HOME

最新の投稿

  • わかたけ学級について知ろう

     4月22日、全校でわかたけ学級の理解指導を行いました。
     まず、スライドを見ながら、わかたけ学級がある理由や、どんな学習をしているのかなどの話を聞きました。その後、わかたけ学級で学んでいる友達が、一人ずつ自分の好きなことや得意なこと、苦手なことを話しました。自分のことを全校のみんなに堂々と伝え、日々頑張っている様子がよく分かり、全校のみんなも発表に聞き入っていました。
     交流学級からのメッセージの発表の後、最後に、「からだを使ってじゃんけん」の全校遊びをしました。全校のみんなで、笑顔いっぱいの時間になりました。
     これからも全校のみんなで教え合ったり声をかけ合ったり、助け合い、支え合いながら生活していきたいと思います。

    スライドを見ながら学習しました
  • 明日は子ども読書の日

     明日4月23日は、全国「子ども読書の日」です。その日に合わせて、本校では、毎月23日を「ファミリー読書の日」としています。図書室で借りた本をおうちの人と一緒に読んだり読んでもらったり、読んだ本について話し合ったりして楽しい時間を過ごしてほしと思っています。
     今日は、明日の「子ども読書の日」に向けて、図書室の本を借りました。良い本との出会いはずっと心に残り、一生の宝物になることもあります。ぜひ、家族で読書を楽しんでください。

  • PTA総会・授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練、大変、お世話になりました

     4月21日(日)、本年度初めての授業参観を行いました。たくさんの保護者様・地域の方々においでいただき、ありがとうございました。
     PTA総会では、本年度のスローガンや各専門部の取組等が承認されました。これからいよいよ本格的にPTAとしての取組がスタートします。
     授業参観では、新しい担任との授業の様子を見ていただくことができました。
     学級懇談会では、学級委員様を中心に、新学年になってからの子どもたちの様子の交流や、各学級の1年間の取組について話し合われました。
     最後は、災害時等の緊急下校時の引き渡し訓練を行いました。

     PTA総会・各学級の授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練…と盛りだくさんの半日でしたが、皆様の積極的な参加とご協力によりスムーズに進めることができました。本当に、ありがとうございました。


     

    PTA総会 6年度の計画が承認されました
    わかたけ学級「自立活動」
    1年生「国語科」
    2年生「特別の教科 道徳」
    3年生「算数科」
    4年生「算数科」
    5年生「算数科」
    6年生「国語科」
    学級懇談会中の全校活動
    通級指導教室(ことばの教室)について学んだ後、6年生が考えた全校遊びをしました。
    引き渡し訓練中 名前が呼ばれたら大きな声で返事をして帰ります。
  • 新たな学年でスタート(2~6年生)

      2年生から6年生は一つ進級し、新たな先生方と新たな学習や活動に楽しく取り組んでいます。
      21日(日)は、本年度初めての参観日です。新たな環境で頑張っている様子をぜひ見に来てください。

    2年「図画工作科」 5年生の先生と学習しています。
    3年生「社会科」 4年生の先生と学習しています。
    4年生「音楽科」 音楽専科の先生と学習しています。
    5年生「外国語科」 英語専科・ALTの先生と学習しています。
    6年生「全国学力・学習状況調査」 真剣に根気よく取り組みました。
  • 避難訓練(火災)

     4月17日、火災を想定した避難訓練を行いました。
     入学・進学し、学習する教室の位置が変わったため、避難経路を確認したり安全に避難する方法を確認したりしました。訓練に真剣に取り組むことが、いざという時の正しい判断力や命を守る行動力につながります。
     本日は、どの子も緊張感をもって訓練に臨むことができました。

  • 初めての掃除(1年生)

     4月16日、4年生や6年生に教えてもらいながら、1年生が初めての教室掃除を行いました。
     上級生に掃除の手順を丁寧に教えてもらいながら、自分たちが使う教室をきれいにしました。1年生は「トン、キュッ、キュッ」と声を合わせながら、雑巾で床の隅まで拭くのを忘れないように気を付けていました。ごみの捨て方や手洗いの仕方まで、上級生のお手本を見ながら一緒にやって学びました。最後は、声を合わせて「ありがとう」と教えてもらったことにお礼も言いました。

  • 元気だよ 志賀っ子の日(4月)

     4月15日(月)は、本年度初めての「元気だよ 志賀っ子の日」(登校指導の日)でした。早朝より、たくさんの地域・保護者の方々に校門や辻々に立っていただき、見守りや挨拶の声掛けをお世話になりました。本当にありがとうございました。
     入学式以降、1年生も元気に登校して学校生活を送っています。少しずつ小学校の生活に慣れてきたように思います。進級した子どもたちも、新しい環境の中で元気に頑張っています。
     今後とも皆様の温かな見守りや励ましをよろしくお願いいたします。

  • 初めての給食(1年生)

     4月11日から給食が始まりました。1年生は、小学校での初めての給食でした。
     担任の先生に、身支度の仕方や手の洗い方、配膳の仕方などを一つ一つ丁寧に教えてもらいながら自分たちで準備をしました。
     遠い道のりを歩いて登校したり、4時間の学習を頑張ったりしておなかがペコペコのみんなは、美味しそうにもりもり食べていました。

    手洗い・消毒の仕方を教えてもらい、やってみました。
    「いただきます」と声をそろえて挨拶します。
    こぼさないように注意して配膳しました。
    美味しくいただきました。
    本日の献立 「カレーライス・キャベツとコーンのソテー・お祝いデザート・牛乳」
  • 4月

  • そうじや給食の始まりに向けて

     4月10日の1校時に「そうじの仕方」と「給食の約束」について、全校集会で確認しました。「そうじの仕方」では、ほうきの使い方やぞうきんの絞り方、拭き方について確認しました。拭くときは、「トンキュッキュッ」を意識し、すみずみまでそうじをしていくことも教えてもらいました。

     「給食の約束」では、身支度の仕方や手洗いのこと、食べるときの約束、給食の返し方などを確認しました。エプロンのたたみ方や、食べるときはよくかむこと、一口に入らないものは一口に入る大きさに分けて食べることなども教えてもらいました。

     給食は11日から、そうじは16日から始まります。ルールやマナーを守って、楽しい時間になってほしいです。

    ほうきの使い方・掃き方を確認中・・・

    エプロンのたたみ方を確認中・・・
タイトルとURLをコピーしました