ワンダーミュージアム 平成24年11月22日(木) |
「生活科・総合的な学習の時間」の発表会 1・2年生の発表 『春・夏・秋・冬 佐賀小わくわくたんけんたい』 3・4年生の発表 『ふるさと発見 佐賀の自然にふれよう』 全校合唱 『風になれ』 5年生の発表 『ふるさと佐賀の産業発見』 6年生の発表 『おどろき! すごい! 佐賀の歴史!!』 |
四季の移り変わりを感じながら、楽しく体験したことを 発表します。季節に合わせて歌も歌いました♪ 地域の「たけのこ」や「そば」について学習したことを発表します。汚水処理場で「水」についても学んできました。 4・5・6年生による合奏・合唱 11/7の市学校音楽祭で 発表した2曲です。 保護者・地域の方々にも 披露することができました。 米作り体験から学んだ佐賀の産業の移り変わりについて発表します。収穫した米でおにぎりも作って配りました。 私市・報恩寺の名前の由来、佐賀にもお城があったなど 佐賀地域の歴史について学んだことを発表しました。 |
どの学年もタイトルに『佐賀』という言葉があるように、佐賀の地域で学んだことや感じたことを、しっかりと発表 してくれました。聞いていて思わず「すごい!」と驚いてしまうような内容もたくさんあり、みんな本当によく学んで 調べてきているなあと感心しました。短い練習時間の中、よくがんばりました!! |
![]() |