第三回 竹の子タイム            平成24年7月4日(水)

教頭先生より、今日のめあて


「1年生になったよ」 (1年生)
保育園のときから気になっていた小学校に入学して、
感じたことや分かったことを発表します。
涙も出たけど、最後まで大きな声でしっかり言えました。


「移動教室について」 (5年生)
移動教室での思い出を、ベスト3で発表します。
「第1位は、友だちが15人できたことです!」


感想交流は、めあてを意識したものとなりました。

「お手伝い」 (4年生)
家でしている3つのお手伝いを紹介します。
「これからもお手伝いをして、家族の役に立ちたいです」



「おしまい」 (2年生)
5歳から習っている、
日本古来の踊り “能”
を紹介します。

実演を交えての発表が
とても良かったです。








移動教室でした
【指キャッチ】という遊び

5年生が説明・紹介




ルールが分かったので
全校で遊びました。

朝会発表で教えてもら
った【前後左右】同様、
みんなで楽しめました!




言葉のキャッチボールが上手にできていましたね。
今日のめあては、@「ゆっくり、はっきり、大きな声で」を意識して話す。A「はい」の言葉をはっきりと言う。
B「言葉のキャッチボール」ができるように聞く。C自分の考えや体験したことと比べて感想や質問を発表する。
の4つでしたが、みんなこれらをよく意識をして守れていました。2学期の「竹の子タイム」も楽しみです!