第二回 竹の子タイム             平成24年6月13日(水)

片井先生よりお話
感想をもって、話してくれる人に伝えましょう。


発表を聞いて、隣の人と感想交流


「2・3年の学級遊び」 (2年生)
遊び係として、みんなが楽しめる遊びを工夫して考えています。もっとみんなの意見を聞いていきたいです。


「足が速くなったこと」 (3年生)
3年生になって50m走が9.2秒になりました。
今年の目標は、8秒台になることです。


AETのバーニス・ギブス先生も自己紹介のスピーチをしてくれました。
さしみ、みそ汁、うどんが好きなんだそうです。

「そろばん」 (4年生)
6年生までに3級をとるのが目標です。今は苦手なこともあるけど、それを得意なことに変えるよう頑張ります。


感想発表では、いい意見がたくさん出ました。


「すきな本」 (1年生)
大好きなゾロリの絵本を紹介します。この本を読んでいると、ゾロリのように冒険がしたくなります。


「ぼくの特徴」 (6年生)
「ぼくの特徴は?」とみんなに質問する出だしで始まり、
キレイ好きなどの3つの特徴を教えてくれました。
「みんなも自分の特徴は何か考えてみてください」


バーニス先生に教えてもらい、みんなで
『Head, Shoulders, Knees and Toes』を歌いました。
今回は、発表者に1年生がいました。大勢の人の前で、とても緊張していた様子でしたが、最後まで頑張って発表できたので大拍手です!6年生は、話の展開などが工夫されており、さすが最高学年!という内容の発表でした。