食に関する指導       平成24年6月20日(水)、26日(火)
1年生 『野菜を食べよう』


野菜の断面クイズをしたあと、本物の野菜を切って見せてもらい、1日に必要な野菜の量を確認しました。

3年生 『魚を食べよう』


魚の名前当てクイズをしてから、
魚がもつ栄養について教えてもらいました。

5年生 『朝食を食べよう』


朝食の大切さを教わり、今朝自分たちが食べてきた
献立を振り返りました。
2年生 『3つの食べ物グループを知ろう』


3匹のねずみの紙芝居を見て、
のグループを学びました。

4年生 『大豆を食べよう』


大豆の栄養を教わり、大豆がどのような製品に変身
しているのか、みんなで考えました。

6年生 『バランスよく食べよう』


正しいバランス【主食1+主菜1+副菜2】を教わり、
自分たちで献立を考えました。
栄養教諭の山口陽子先生による「食に関する指導」を実施いたしました。ふだん何気なく食べているものですが、山口先生の話を聞いて、子どもたちの「食」に対する関心が高まったのがよく分かりました。