インターネットで手話を勉強!!

今月の手話

*手話の語順と日本語の語順は少々異なります。英会話を覚えるときのように、日本語とは違う言語として手話を覚えて下さい。また、手話は表情が大切です。鏡を見て練習しましょう。





4月のテーマは新学期です。


「新学期が始まり、友達に会えて嬉しい。」

アニメーションを見たい人はこちらへ(約1.6MB)
少し重い画像ですが、是非ご覧ください



<新学期が>
すぼめた両手をぱっと広げる。(=新しい、新)
両手の平を手前に向け、軽く1〜2回合わせる。(=勉強、学習、学)
両手の平を向かい合わせ、仕切るように下に少し下げる。(=間、期間、期)

<始まり、>
両手の平を前に向けて並べ、左右に開く。(=開始、スタート、始まる)

<友達に>
両手を組み、小さく水平に回す。(=仲間、友情、友達)

<会えて>

人差し指を立てた両手を前後から近づけて軽くふれ合わせる。(=会う)

右手の指先を左胸と右胸に順に当てる。(=大丈夫、可能、できる)

<嬉しい。>
手のひらを軽く胸に当て、交互に上下させる。(=楽しい、嬉しい)
人差し指で胸を指さす。(=ぼく、私)




ポイント!
*「始まる」という手話をする時は、「パーン」という感じの口形を伴う場合が多いです。
*複数の人に会うことを表したいときは、「会う」の手話を数回繰り返すことで表現できます。
*手話の文法では、語尾に「私」を表すことで、文の主体をはっきりさせます。




1月の手話へ   ☆2月の手話へ   ☆3月の手話へ

何かお気づきの点がありましたら、こちらへどうぞ
「今月の手話」にご意見をお待ちしています。




1999年のメニューに戻る