部活動

1月月例登山

 1月13日(土曜日)、大阪府交野市にある交野山(こうのさん)に登りました。積雪を避けての低山登山。風が強く、寒さに耐えながらの登山でしたが、頂上の観音岩から見下ろす大阪平野の景色は壮観でした。

髪の毛が逆立つほどの強風

12月月例登山

 12月3日(日曜日)、清滝の登山口より愛宕山(924m)に登りました。

北棟4階の廊下からよく見えます
眺望が爽快でした
山頂にある愛宕神社が標高924m

11月月例登山

 11月4日(土曜日)、奈良県御所市の大和葛城山(やまとかつらぎさん、959m)に登りました。今回はサッカー部も参加して、晴天の下の爽やかな登山となりました。

ススキの中を登ります
山頂は爽快でした

7月月例登山

 7月22日(土曜日)、木津川市山城町の三上山(さんじょうやま、473m)に登りました。熱中症対策として、休憩と水分・塩分を十分に取りながら、無事に登頂、下山しました。

低山でも登り切った者しか味わえない達成感があります

6月月例登山

 6月24日(日曜日)、井手町の万灯呂山(まんどろやま、300m)に登りました。雨天順延が続き、新入部員にとって初めての登山となりました。



鬱蒼とした登山口
黙々と頂上を目指します
低山でも登頂すると達成感が湧き上がります

卒業登山

 3月5日(日曜日)、卒業登山を実施しました。融雪期のため、積雪のない低山(大阪府の国見山~交野山)に登りました。この日欠席した1名を含めた5名が同好会を立ち上げて活動してきましたが、卒業により部員がゼロになります。新入生の入部をお待ちしています。



国見山(低山ですが眺望爽快)
交野山頂上にある観音岩はなかなかの高度感
上はこんな感じ(背後に大阪平野が広がります)

7月月例登山

 7月24日(日曜日)、兵庫県三田市にある虚空蔵山(こくぞうやま、592m)に登りました。低山ながら眺望が素晴らしい山でした。

5月月例登山

 5月29日(日曜日)、比良山系の最高峰・武奈ヶ岳(1214m)に登りました。30度を超える暑さの中で消耗も大きかったものの、無事に登頂・下山できました。

1214mの山頂
最高峰なので、周囲の山々を見下ろす視線

4月月例登山

 4月30日(土曜日)、近江富士の異名を持つ三上山(滋賀県野洲市)に登りました。先月が木津川市の三上山(さんじょうやま)、今回が三上山(みかみやま)です。低山ながら岩盤登りが続き鎖場もあり、良いトレーニングの機会となりました。

低山だと侮ってはいけません
ルート上の「割れ岩」はリュック を背負ったままでは通過不可能
近江平野を見下ろしながら語ります

3月月例登山

 3月23日(水曜日)、新入生向けのクラブ紹介用の動画撮影を兼ねて木津川市山城町の三上山(さんじょうやま、473m)に登りました。蔓延防止等重点措置が解除され、久々に山歩きを楽しむことができました。

山頂展望台からは360度のパノラマが爽快でした

12月月例登山

 12月12日(日曜日)に、滋賀県の金勝(こんぜ)アルプスに登りました。低山ながら奇岩の多いルートにロープ場や鎖場もあり、楽しめる山でした。

ロープを使って「天狗岩」に登ります
金勝アルプスのピークは竜王山

10月月例登山

 10月16日(土曜日)に、大原の金比羅山に登りました。高い山ではないものの、ロッククライミングゲレンデもある登り甲斐のある山でした。

岩の多いルート
南の眺望が爽快でした

山岳同好会トレーニング登山(甘南備山)

 緊急事態宣言により活動場所と時間が制限され、登山ができない期間が長く続きました。本格的な登山再開へ向けて、低山(甘南備山=京田辺市)での登坂練習を行いました。

Copyright (C) 京都府立洛水高等学校 All Rights Reserved.