サイエンスⅠ

 
サイエンスⅠは中高一貫コースの生徒を対象に、課題研究の方法を実践的に体験し、課題を見いだす力、仮説を設定していく力を育てる取組です。
サイエンスⅠ(J)では、中学3年生を対象に理科の時間を使って、生物分野、化学分野の実験に取り組みます。
サイエンスⅠ(S)では、高校1年生を対象に年間1単位で実施し、前期は数学、物理、地学の実験に取り組み、後期はミニ課題研究に取り組みます。

身につけたい力

・課題発見能力
・実験データの収集と処理技術
・実験、観察に基づく仮説設定力
・ディスカッション能力

基本実験テーマ

生物分野  ホタライトによる酵素反応
化学分野  謎の白い粉
数学分野  パスカルの三角形
物理分野  落体実験
環境分野  サニテーション価値連鎖から考える食・健康・環境(地球環境学研究所とのコラボレーション)

サイエンスⅠ(S) 流れ
サイエンスⅠ(S) 年間予定
サイエンスⅠ(S) 基礎実験の講座と内容
サイエンスⅠ(S) 評価について
サイエンスⅠ(S) ミニ課題研究・アイデア発表会
今年度の新たな取組
総合地球環境学研究所との成果物
 
洛北SSH 洛北高校
カテゴリ・リスト
クリックで子カテゴリが表示されます。
COPYRIGHT (C) 京都府立洛北高等学校・洛北高等学校附属中学校