このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒617-0843
京都府長岡京市友岡1-1-1
TEL:075(951)1008
FAX:075(951)6701
[email protected]
メニュー
TOPページ
学校情報
学校長より
沿革
学校経営計画
教育課程
学校行事
★文化祭★
★体育祭★
☆研修旅行☆
部活動
サッカー部
バスケットボール部
女子バレーボール部
ソフトテニス部
硬式テニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
陸上競技部
水泳部
剣道部
フェンシング部
ワンダーフォーゲル部
柔道部
新体操部
吹奏楽部
放送部
写真部
茶道部
美術・漫画研究部
ESS部
簿記・ワープロ部
生物部
囲碁・将棋同好会
情報技術同好会
百人一首同好会
進路指導部
乙訓図書館(図書部)
保健室より
中学生の皆さんへ
生徒会活動
過去の活動
PTA
各種証明書
遠方の事務手続き
ふるさと事業
いじめ防止基本方針
部活動に係る活動方針
卒業生の方へ(奨学金関係)
放送部
放送部は、現在は1年生1名、2年生5名で元気いっぱい活動しています。
○活動場所
放送室(A棟2F)
○活動内容
火曜日・金曜日の昼休みに乙訓高校放送部、略して「乙放」を放送しています。
音楽を流したり、乙高の取り組みを紹介したりその他企画を考えています!
月・水曜日は「乙放」の打ち合わせ日で、平日は部室で練習したり
まったりしたりと……。
文化祭や体育祭など乙訓高校の様々な行事に協力しています。
部員は少ないですが、放課後に集まったり、皆仲良く和気藹々と活動しています。
話すのが好き、アニメが好き、演技がしたい、何でも大歓迎!!
兼部、未経験等かまいません! 是非興味のある方、放送部に!
新着情報
新着情報
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/06/21
NHK杯京都大会に出場してきました。
| by
放送部顧問
第65回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会、兼第58回京都府高等学校放送コンテストに出場してきました。
2年生5名、1年生1名が朗読の部に出場。
作品は『羊と鋼の森』(宮下夏都)、『デミアン』(ヘッセ)で、1分30秒~2分の朗読です。
結果は残念ながら予選敗退でしたが、一生懸命練習して、朗読して作品と向かい合い、表現しようとした経験は次につながります!
最後に部員の朗読した作品を一部紹介してこれからも頑張っていきたいと思います。
こつこつと、一歩ずつ成長していきたいものですね。
「こつこつ、どうすればいいんでしょう。どうこつこつするのが正しいんでしょう」
必死だった。息を切らせている僕を板鳥さんは不思議そうに見る。
「この仕事に、正しいかどうかという基準はありません。正しいという言葉には気をつけたほうがいい」
(中略)
「ホームランはないんですね」
開けたドアを押さえながら僕は確かめる。板鳥さんはしげしげと僕の顔を眺めた。
「ホームランを狙ってはだめなんです」
(宮下夏都『羊と鋼の森』文春文庫)
19:56
2018/11/02
京都総合文化祭に出場
| by
放送部顧問
10月28日(日)に京都総合文化祭放送の部に1年生が5人出場しました。
全員朗読小部門にエントリーし「京都を舞台にした物語」をテーマに1分30秒~2分の持ち時間で朗読を行いました。
残念ながら予選敗退で、結果を残すことはできませんでしたが、一生懸命作品を選び、作品と向かい合い、想いをこめて朗読しました。
次の大会に向け、乙訓高校放送部、がんばります。
【朗読した作品】
・有頂天家族(森見登美彦) ・燃えよ剣(司馬遼太郎) ・羅生門(芥川龍之介)
・鴨川ホルモー(万城目学) ・京都寺町三条のホームズ(望月麻衣)
18:13
2018/06/25
NHK杯予選 結果…
| by
放送部顧問
乙訓高校放送部はNHK杯京都予選に朗読部門の部で3名出場しましたが、残念ながら予選敗退でした...。
練習では時間以内に終わっていたのが時間をオーバーしてしまったり、マイクの距離に困惑したりとほろ苦いデビュー戦でした。
次の大会に向けて、頑張りましょう!
14:53
2018/05/17
乙放 新体制
| by
放送部顧問
新年度が始まり、今年度は三年生3名、一年生3名の計6名で活動しています。
今年度は一年生部員の加入で、お昼放送の準備や発声練習にも熱が入っています。
まずは6/9-10のNHKコンテストの「朗読」部門での活躍に向け努力中です!
5/16(水)には模擬コンテストを行い、テスト期間明けには本格始動していきます。
課題図書
『賢者の贈り物(O・ヘンリー 著/小川 高義 訳)
『なんとなくな日々』(川上 弘美 著)その他三題です。
17:08 |
今日の出来事
2017/09/05
文化祭
| by
放送部顧問
いよいよ、文化祭です!
放送部は各クラスのパフォーマンス・劇の前のアピール(紹介文)と放送室でのアフレコを行います!
アフレコは慣れていないのでうまくいくかどうか不安ですが……ICレコーダーがあるのでなんとかなるはず……
何はともあれ、明日からの3日間が皆にとって楽しい文化祭になりますように!
今日もまったり楽しい放送部でした。
19:01 |
今日の出来事
2017/06/13
Nコン京都大会結果
| by
放送部顧問
6/10(土)に3年生3人が第56回京都府高等学校放送コンテスト(NHKコンテスト京都大会)に出場してきました。
久々の出場ではありましたが、顧問の方が緊張していたぐらいで、生徒は練習通りいや練習以上の力を出し切ってきました!
結果は残念ながら予選敗退ながらも、全力で取り組んだ部員達は晴れやかな顔でした。
また日々の昼放送から、全力で頑張っていきましょう!
17:42
2017/06/08
Nコン京都大会に向けて・・・・
| by
放送部顧問
放送部はNHKコンテスト京都大会に向けて練習しています!
今年は3年生3人が朗読部門に出場します!
課題図書は皆、朝井リョウ作『チア男子!!』。個性的な登場人物が様々な思いを抱きながら男子のみのチアリーディングに挑戦する物語。
部員達皆で読み合って、切磋琢磨しています。皆がんばれー!
19:09
2014/10/02
活動の一コマ
| by
HP管理者
18:12
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project