このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒617-0843
京都府長岡京市友岡1-1-1
TEL:075(951)1008
FAX:075(951)6701
otokuni-hs@kyoto-be.ne.jp
メニュー
TOPページ
学校情報
学校長より
沿革
学校経営計画
教育課程
学校行事
★文化祭★
★体育祭★
☆研修旅行☆
部活動
サッカー部
バスケットボール部
女子バレーボール部
ソフトテニス部
硬式テニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
陸上競技部
水泳部
剣道部
フェンシング部
ワンダーフォーゲル部
柔道部
新体操部
吹奏楽部
放送部
写真部
茶道部
美術・漫画研究部
ESS部
簿記・ワープロ部
生物部
囲碁・将棋同好会
情報技術同好会
百人一首同好会
進路指導部
乙訓図書館(図書部)
保健室より
中学生の皆さんへ
生徒会活動
過去の活動
PTA
各種証明書
遠方の事務手続き
ふるさと事業
いじめ防止基本方針
部活動に係る活動方針
卒業生の方へ(奨学金関係)
ワンダーフォーゲル部
★ クライミング(リードクライミング・ボルダリング)を中心に活動しています。
★ 活動内容
平日 各自がボルダリングジムで練習
土・日・祝日 ボルダリングジムや亀岡スタジアムや滋賀のクライミングジムなどで
ロープクライミングの練習
時々外岩でクライミング練習や沢登りなどにも行きます。
その他、大会にも出場
★ 部員数
3年 男子3名 女子1名
2年 男子0名 女子1名
1年 男子1名 女子1名
★ 活動目標
トレーニングをすることによって昨日まで登れなかった課題やルートが登れようになること
ワンダーフォーゲル部 新着情報
活動日誌
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/07/30
ワンダーフォーゲル部活動再開
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
新型コロナウイルス感染症のため校外の活動が自粛されていましたが、6月19日より校外での活動が認められ、6月28日にアドスムム西大路でボルダリング練習を行いました。1年生にとっては初めての部活動となりました。感染症予防のためクライミングジムは人数を制限、予約が必要となっています。また手指消毒はもちろんのこと常時マスク着用となっています。感染防止に最大限取り組みながら少しずつ活動を再開していきます。
09:02
2020/02/12
第6回城陽高校ボルダリングコンペ
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
2月11日(祝・火)高体連登山専門部主催の第6回城陽高校ボルダリングコンペが城陽高校を会場に開催され、乙訓高校から6名が参加しました。予選は4課題で行われ、3名が予選を通過し、決勝に進みました。決勝は2課題で行われ、結果、2年の元村和貴が優勝、木永玲生が3位の成績を収めました。他校の生徒たちとボルダリングを通じて交流が深められた1日となりました。
10:06
2019/11/25
城陽高校との合同練習
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
11月24日(日)城陽高校のボルダー壁で城陽高校との合同練習会を行いました。乙訓高校からの参加は1名でしたが、新たに作成した4つの課題をコンペ形式で登り、交流を深めました。城陽高校の皆さんありがとうございました。
09:37
2019/11/10
第24回近畿高等学校スポーツクライミング大会
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
11月9日、兵庫県姫路にあるグラビティ姫路において第24回近畿高等学校スポーツクライミング大会が開催され、2年の元村和貴が出場しました。結果は出場選手42名中24位の成績でした。緊張もあってか持てる力を出し切れず、少し悔いの残るクライミングでした。また、トレーニングを積んで次の大会に備えよう。
21:08
2019/09/22
第24回近畿高等学校スポーツクライミング大会京都府予選
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
9月22日(日)北区のやまびこクラブにて第24回近畿高等学校スポーツクライミング大会が開催され、本校からは2年元村和貴、木永玲生、山田侑弥、1年岩元優奈、木地雷太、木村隼斗の6名が参加しました。結果、元村和貴が5位に入賞し、11月に兵庫県姫路市で開催される近畿高等学校スポーツクライミング大会の出場権を獲得しました。ミスをし、悔いが残る者もいますが、それが今の実力であり課題が明確になったので今後もトレーニングを積み、少しでも高みに行けるようにしよう。
17:05
2019/08/23
高体連鳳来クライミング合同練習会
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
8月20日~22日、高体連登山専門部クライミング合同練習会に1年木村隼斗と2年元村和貴が参加しました。会場は愛知県新城市にある鳳来の岩場。京都にはない流紋岩質凝灰岩の岩場でかぶりが大きく、ポケットが発達しているのが特徴です。木村は外岩が今回で2回目、はじめて外岩でのリードクライミングに挑戦、完登しました。元村は昨年から課題のルートにリードでトライし、最後の最後に登ることができました。2人とも成果のある充実した合宿となりました。
09:56
2019/08/07
烏帽子岩外岩クライミング練習
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
8月5日(月)、6日(火)の2日にわたって兵庫県裏六甲にある烏帽子岩にクライミング練習に行ってきました。5日は太陽の日差しが降り注ぐ酷暑の中、「太陽がいっぱい(5.9)」と「アフターバイト(5.9)」にチャレンジしました。グレードは低いものの外岩はホールド、スタンスともに自分で探しながら、自分に合ったムーブで登らなければならず、インドアクライミングと勝手が違ってみんな苦労していました。6日は台風のため曇りがちの天気で、風も吹き比較的登りやすい環境の中、「ポパイ(5.8)」と「ゴールドフィンガー(5.10a)」にトライしました。中でも「ゴールドフィンガー」はインドアでは余りお目にかからないレイバックを多用するムーブで楽しむことができました。普段練習している人口壁とは違う外岩でのクライミングで部員にとっては新たな引き出しが増えた2日間でした。
08:48
2019/06/09
第1回北桑田高校ボルダーセッション
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
昨年度末に立派なボルダリングウォールが完成した北桑田高校で高体連主催の第1回北桑田高校ボルダリングセッションが6月9日(日)に開催されました。乙訓高校から1年生5名、2年生3名、3年生3名の11名が参加しました。各自が8級から初段までの課題に挑戦。1年生もむつかしい課題にトライ、完登していました。結果、2年生の元村和貴が3位に入賞しました。
21:37
2019/06/01
第9回近畿ユースクライミングカップ
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
6月1日(土)大阪難波にあるグラビティリサーチなんばにおいて第9回近畿ユースクライミングカップが開催され、本校から2年生の元村和貴と木永玲生が参加しました。結果はユースAの部において元村が15位、木永が17位の成績でした。2ルートにトライしました。2本ともむつかしい課題でしたが、2人ともよく頑張っていました。
21:20
2019/05/03
新入生歓迎登山
| by
ワンダーフォーゲル部顧問
5月3日(祝・金)に比良武奈ヶ岳に新入生歓迎登山に行きました。坊村から登り始め、御殿山を越えて武奈ヶ岳へ、山頂で昼食ののち、八雲が原、金糞峠を経て堂満岳へ向かいました。堂満岳周辺ではシャクナゲがきれいに咲いていました。8時間に及ぶ行程でしたがみんなしっかり歩きとおすことができました。
20:25
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project