学校には、学校生活に必要なものだけを持ってくるように指導しています。授業や部活動に必要なもの、弁当、教師から指示のあった準備物、提出物などです。
もし必要があって持参したもの、たとえば、家の用事で帰りに買い物をしなくてはならないので現金を持ってきたような場合は、貴重品として、朝の短学活で学級担任に預けるように指導しています。
また、学年集金や部活動の集金は、必ず朝のうちに提出するようにさせてください。
また、不要物を発見した場合は、下校時まで預かることにしています。なお、危険物や法に触れる可能性のある物(刃物・モデルガン・火薬類・タバコや薬物・ライターやマッチ・工具類など)は指導をした上で、保護者にお返しします。