郵送による申請・発行を希望される方は、下記の必要書類を揃えて大江高校事務室宛に送付してください。
① 証明書交付申請書(証明書交付申請書 .pdf) 必要事項を記入し、押印してください。スタンプ印は不可。
② 証明手数料 (1通につき400円)京都府収入証紙を購入してください。
証明書交付申請書の収入証紙貼付欄に重ならないように貼って割印をしてください。
(注:収入印紙ではありません。)
購入が困難な場合は、大江高校事務室に連絡してください。(℡0773-56-0033)
③ 運転免許証・健康保険証・パスポートなどの写し(本人確認後返送します。)
④ 返信用封筒 住所氏名を記入し、下記の郵送料のめやすを参考に切手を貼付してください。(証明書の返送に使用します。)
※封筒は長形3号(23.5㎝×12.0㎝)以上の大きさのものにしてください。
⑤特定記録郵便料 個人情報保護のため特定記録郵便で返送します。160円を加算してください。(郵便料金+160円=貼付切手となります。)
※お急ぎの場合は速達料金290円を加算してください。
⑥注意点
文書保存期間の関係により、次の期間を経過した証明書(卒業証明書は除く)は発行できません。
・単位修得証明書 卒業後20年
・成績証明書 卒業後5年
・調査書 卒業後5年
文書保存期間が経過したものについては、「証明書が発行できない証明書」を発行することができますので、事務室へご相談ください。
〈返信用封筒の郵送料のめやす(調査書・成績・卒業証明書の場合)〉
証明書枚数 | 封筒サイズ | 郵送料 | 特定記録郵便料金 | 合計 |
1通 | 定形 | 84円 | 160円 | 244円 |
2~3通 | 定形 | 94円 | 160円 | 254円 |
4~6通 | 定形外(規格内) | 140円 | 160円 | 300円 |
7~10通 | 定形外(規格内) | 210円 | 160円 | 370円 |
〈申請・問い合わせ先〉
〒620-0303
京都府福知山市大江町金屋578
京都府立大江高等学校 事務室
TEL:0773-56-0033
FAX:0773-56-1120