12月13日(日)、「RESAS de 地域探究実践校」の成果発表会がオンラインで開催されました。本校では、経済産業省の地域経済分析システム「RESAS」を活用した探究活動を行い、地域の課題解決に向けた取組を実践しています。
成果発表会には本校から松本翔(地域創生科1年)、奥野諒(地域創生科1年)の2名が参加し、RESASを活用した授業を受けての成果や感想など、全国の高校で探究活動をしている生徒と交流しました。今回の交流で得た知識や経験を今後の活動に活かしてほしいと思います。
12月12日(土)、「コロナ禍の地域を活性化させる観光の在り方についての提言」をテーマに全国の観光を学ぶ高校生がオンライン上でディスカッションを行いました。
このサミットは、全国高等学校観光教育研究協議会が主催、札幌国際大学協力のもと開催され、本校からはビジネス科学科3年の岩田伊吹さんと北川晴菜さんが参加しました。
日頃の学習内容について共有しあうことで、観光について違った目線や考え方を学ぶことができました。
12月19日(土)、「QUATTRO CUP 2020 X’mas」が開催されました。今回の大会は、一般社団法人ミラクルファンディングが主催するeスポーツの大会で、近畿圏を中心とした全7校40名の高校生と顧問が単独の形式で参加し、試合を行いました。全2試合行われ、Round1では松本翔くん(地域創生科1年)が優勝しました。
2月に開催されるWinter Cupでは、3連覇を目指して頑張って欲しいと思います。