ICT公開授業を開催しました! 【 2021/11/19 】
 
 

 10月19日(金)本校においてICT公開授業を開催いたしました。

 5限「公開授業」、6限「研究協議」というスケジュールでご案内をさせていただいたところ、本当に多数の先生方、事務職員の方々、教育委員会関係の方々の御参加をいただき、実施することができました。

 多くの方にご参観いただき、生徒も緊張した部分もあったようですが、新たな学びの広がりを感じ、また研究協議で活発な意見交換をしていただき、本当に有意義な時間となりました。

 これからも、意見交流を続け、さらに学びを深めてけたらということを強く感じた一日となりました。本当にありがとうございました。

_

【開会にあたっての「校長先生の挨拶」を掲載します】

 みなさん、こんにちは。

 さて、今年も、11月下旬近くとなり、来週ぐらいから、クリスマスツリーが飾られるのでしょうか。今年も、大変な日々が続き、特に8月下旬に緊急事態宣言が出されてからは特に大変でした。しかし、各校においても、生徒たちは、そのような状況の中でも、協力して学校生活を送ってきたことと思います。

 9月末で解除されてからは、多くの学校で、学校行事が開催され、研修旅行を行なった学校も多いと思います。行事を行なうことで、生徒たちが元気になり、笑顔が増えたことを実感した日々でした。生徒が学力をつけ、人間的に成長していくためには、学校での、学習、部活動、学校行事の一つが一つが大切であると思いました。本当に日々、お疲れ様です。

 本校におきましても、BYODについても、「チーム鴨沂」でここまで進めてきました。日々、手探り状態ですが、しかし、想像以上に、生徒たちにとって、自分のタブレットを持って、学校に来て、そして、授業やさまざまなことに使用するのは、むしろないよりも自然な状態であると実感します。生徒アンケートでも、「勉強がしやすくなった」「モチベーションが上がった」というのから、また、「授業がハイテク化したみたいでよかった。」という意見もありました。あるところに、「生徒たちは未来から預かっている留学生のようなもので、将来、情報端末を自由に使っていく世界で生きる必要がある。」と書いてありました。導入に際しては、今までにない新しいものを導入するのに、今までの価値観を見直さないといけない必要があり、本校においても、できるだけ、楽しい雰囲気、わくわく感を大切にしてきました。その気持ちを、BYOD BOOKにも反映させました。

 そんな明るい雰囲気で進めているのが、鴨沂スタイルですが、本日のこの研究協議で、さまざまな御意見をいただおっきー短足(HP用).jpgくことができれば、今後のさらなる改善に進めていくことができると思います。来年から全校導入が始まりますが、こんな時だからこそ、府立学校全体で、一体感をもって進めていくことが大切だと思います。

 本日は、よろしくお願いします。