おっきー短足(HP用).jpg 盛夏の侯、PTA会員の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校PTA活動に御理解と御支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
 本年度も4月8日の始業式、入学式からスタートしました。大変な状況が続く中、鴨沂生は日々の学校生活をよりよいものにしようと、学習、部活動や学校行事に協力して取り組んでいます。一人一人にとって、一日一日がかけがえのない高校生活です。昨年度も「いま、何ができるか」を考え、生徒、保護者、教職員が「チーム鴨沂」として協力して、授業、部活動や学校行事などを行ってきました。卒業した多くの三年生が「鴨沂で本当によかった」と言ってくれました。とても嬉しかったですし、心の宝物になりました。生徒たちが学力をつけ、人間的に成長するのを見て、学校での一つ一つの取り組み、全てのことが大切なのだと改めて実感しました。
 今年度は、さらに厳しい状況もあり、生徒たちも大変ですが、一年生が、入学して間もない頃に、「鴨沂のお気に入り」というテーマに取り組み、発表をしてくれました。その中で、「入学してまだ2週間ですが、これから3年間、この校舎で沢山の思い出をつくれたら」と書いてくれました。「よい高校生活を送りたい」という気持ちに溢れ、学校として真摯に受け止め、大切にしていきたいと思いました。
 今、大リーグの大谷選手、NBAの八村選手や渡邊選手など、若手の選手が世界で颯爽と活躍されています。堂々として、物怖じせず、力強く、世界に挑戦している姿が印象的です。かつて、大リーグに挑戦し、大活躍された上原投手は、10代の終わりに、野球をやめようと思ったとき、兄が「逃げずにやり続ける姿勢はさすが。逃げない才能がある。」と力説したことで、思い直して、野球を続けることができたとのことです。どんなときも「挑戦する気持ち」と「逃げない気持ち」が大事なのかもしれません。 アメリカのバイデン大統領が演説の中で、"There is nothing we can't do if we do together."と話されました。「共に協力すれば、不可能なことはない。」と。今こそ、勇気と協力が必要な時なのでしょう。幸い、鴨沂では、生徒、保護者、教職員が協力して何事にも向かうことができる学校であり、鴨沂の一員であることを誇りに思っています。これが149年の伝統の力かもしれません。学校として、これからも「前向きに、今できること」を実施していきたいと思います。
 さて、ミヒャエル・エンデには『モモ』という作品があります。物語の中では、主人公モモが人間らしい心を象徴する存在として描かれ、それとは対照的に灰色の男たちにそそのかされ、効率ばかりを求め、心の豊かさを失う人々の姿が描かれています。生徒たちにとって、鴨沂は学びの場であると共に、やすらぎの場所でもありたいと思います。「いたわり」「他人の痛みを感じる」「やさしさ」を大切にする鴨沂のよき校風をこれからも大事にし、豊かな人間性を育む上で、ホッとする、あくまでも人間的な「のどかな」で「和気あいあい」の雰囲気をこれからも生徒たちと共に、大切にしていきたいと思います。その中で、今後も、一人一人の生徒が、人として成長した場面に出会うことを楽しみにしています。
 保護者の皆様におかれましては、今後も本校教育の充実・発展に向けて、御理解、御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 
 文化祭の入場について 【 2020/08/20 】

 令和2年9月3日(木)4日(金)に「文化祭」の開催を予定しています。

 例年、多数のご来場をいただいているところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は、卒業生や地域の方々は入場できませんので御了承お願い致します。

(本校生の保護者のみ、1家庭1名のご来場となっております。)

 何卒、御理解いただきますようお願い致します。

 

おっきー短足(HP用).jpg 盛夏の候、PTA会員の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校PTA活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。この春、本校に校長として着任しました吉川 孝と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、今年度も4月8日から新学期が始まりましたが、5月31日まで臨時休校となり、6月1日からの学校再開となりました。その間、生徒の皆さんは不安な思いの中、計画的に学習をしたり、トレーニングをしたり、また、お家の手伝いを自主的にしていたと聞いていますが、分かっていてもそれができない日もあり、御家庭においても本当に大変な日々だったと思います。
 学校の方でも、本校教職員は、課題の作成・発送、動画の配信や御家庭への連絡など、できることは何でもしようということで取り組んできましたが、 Classiがつながりにくかったり、わかりにくいなど、様々な点で不都合をおかけしましたことを、校長として申し訳なく思っています。
 6月1日には、一人一人の生徒がさまざまな思いを持って登校してきてくれましたが、多くの生徒が「おはようございます。」、「こんにちは。」と元気な声で挨拶をしてくれました。生徒との"face to face"の朝の挨拶はとてもうれしく、また、「鴨沂生は、人間的に優しく、たのもしいな」と校長として、誇りに思いました。
 この新型コロナウイルス感染症については、まだまだ予断の許さない状況ですが、収束することを切に願っていますし、みんなで乗り越えていきたいと思います。「自粛期間」中では、「今まで気づかなかったこと」や「大切なことは何か」について考えさせられた日々でした。よく言われていますが、マスクは身を守るために装着するだけではなく、他の人を護るためにこそマスクはあると実感しましたし、また、「学校の主役は生徒だ」ということも強く実感しました。
 京都大学の山極総長は、著書の中で、「ブータンのワンチュク国王は、世界で話題となった『国民総幸福量(GNH)』を考えた人物です。彼が最初に考えたのは『満足度』でした。しかし、『満足度』は個人に帰するものであり、一過性のもの。それで『幸福度』に決めたそうです。確かに、幸福は個人が感じるものではあるけれど、家族やコミュニティなど空間的な広がりが欠かせず、一人だけで幸福とはいえない。」と書かれています。本校でも、生徒一人一人が豊かな人間性をもった鴨沂生として自他をリスペクトし、伸びやかにさまざまなことにチャレンジする中で、生徒が『幸福度』を高めることができるように、「チーム鴨沂」で尽力していければと考えます。今後も、一人一人の生徒が人として成長した場面に出会うことを楽しみにしています。
 保護者の皆様におかれましては、今後も本校教育の充実・発展に向けて、御理解、御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

府立高校では、3月13日(金)までを臨時休業としてきたところですが、この間の府内の新型コロナウイルス感染状況を踏まえて、臨時休業を19日(木)まで延長することとなりました。御家庭には御負担をおかけしますが、御協力をお願い申し上げます。
なお、学年末考査等につきましては、進級や単位認定に必要な教育活動ですので、感染予防の徹底を図った上で、先日お知らせした日程で実施することとします。登校日には、各教室等にアルコール消毒液を配備し、教室内の換気も行います。なお、終了後はすみやかに完全下校とします。

時間割につきましては、再度別添にて御確認ください。
何とぞ御理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

 
 

本日LHRにおいて、以下の連絡をしましたのでお知らせします。

また、学校からの連絡にはClassiを活用しますので、再度「保護者用ログインID」を生徒配付しました。

学年末考査については、3月13日(金)に臨時休業が終了すれば、3月16日(月)より実施することを検討しています。臨時休業期間中は、教科からの課題等、考査に向けた学習をしてください。

・この度の臨時休業は、感染拡大を防止するための措置であり、一人一人の行動が社会全体に関わることであることを十分理解する必要があります。不要不急ならば、人混みに入っていくことは避けてください。

現段階で、今後どのようになるかについては不明です。状況を見ながら判断し、その上で学校から連絡等が入ります。本校Webサイト、Classiでの連絡をこまめに確認し、Classiを見たあとは「見ました」をクリックしてください。保護者の皆様にはPTAお知らせメールでも連絡します。

 

3月2日(月)以降の生徒・保護者への連絡は「Classi」を活用しますので、1、2年の保護者の方におかれましては、別添のPDFを参考にしていただき、「Classiホームアプリ」をスマートフォン等の端末にインストールしてログインしていただくか、パソコン等のWebブラウザからClassiに入ってログインしていただくか、どちらの方法でも構いませんので、是非とも別添PDFを参考にしてログインをお願いします。

なお、PTAメールについても、従来通り継続して活用します。

 
 

すでに報道されておりますように、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、すべての学校を臨時休業にするよう政府から要請がありました。

つきましては、本校におきましても、Classiでの配信のとおり、1・2年生は、3月2日(月)8時35分までに登校し、LHR(休業期間中の連絡など)・入学者選抜の実施に向けての清掃を行い、その後完全下校となります。

3月3日(火)から3月13日(金)までの間は、別添のとおり臨時休業の措置を行う予定です。

今後、学校からの連絡は、本校Webサイトへの掲載、Classi・PTAお知らせメールでの配信で行います。

何とぞ御理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

 
 

本校の学校評価アンケートに御協力いただきありがとうございました。生徒及び保護者の方々のアンケート実施結果につきましては、別添のPDFを御覧ください。

今後は、このアンケート結果を踏まえ、本校の教育活動の改善と教育の質の向上を図るために努力してまいりますので、御協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 
 

日頃は、本校の教育推進について御理解・御協力をいただきありがとうございます。
さて、本日生徒配付しました「令和元年度学校評価アンケート(保護者)」の裏面では、締切日が1月10日(金)となっておりますが、1月 17日(金)までと訂正させていただきます。誠に申し訳ございませんでした。

アンケートは、スマートフォン等の携帯電話やタブレットで記載のQRコードを読み取っていただき、入力フォームにて回答を送信していただくか、アンケート用紙に回答を御記入いただき、封筒に入れ、担任に提出いただいても結構です。

御協力よろしくお願いいたします。

 
 授業公開の御案内  【 2019/10/08 】

本校では、開かれた学校づくりの一環として、10月31日(木)の午後、別添のPDFのとおり授業公開を実施いたします。

保護者の皆様に学校生活の基本である授業を参観していただき、本校の教育活動の御理解の一助にしていただきますとともに、御意見や御感想等を賜りたく御案内申し上げます。

つきましては、御多忙の折とは存じますが、多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしています。