1年NT学習(国際理解学習)
2月13日(金) 1年生は、総合的な学習の時間(NT学習)に国際理解学習を実施。
韓国の文化を学習しました。
一部は、学年全体で古典舞踊と音楽鑑賞。
二部は、「食」「言語」「遊び」「茶と礼儀」の4つの部門に分かれて体験と学習を進めました。

はじめに、韓国の歴史や差別についてのお話をしていただきました。
韓国の太鼓のワークショップに代表4人が参加
チャンゴ(韓国太鼓)に合わせて、舞踊も教えていただきました。
「食」では、PTAの参加と支援も受けながら、「ちぢみ」と「キムチ」づくりに挑戦。
案外、男子が楽しんでいましたよ。
「言語」では、ハングルと韓国の歴史について、丁寧に教えていただきました。
「遊び」では、伝統的な遊びの「ユンノリ」(すごろく遊び的な
もの)や「チェギチャギ」(羽根をリフティングする遊び)を体験
しました。
「茶と礼儀」では、韓国のお茶や礼儀作法を学びました。茶菓子もいただき、チマチョゴリの試着もさせていただきました。
体験後は、各自パンフレットづくりで学習内容をまとめました。