(1) | 調べ学習や交流体験活動を通して国際理解を深め、これからの生き方に生かしていく。 |
(2) | 計画したり、調べたり、まとめたり、発表したりする活動を通して、学び方の基礎的な技能を身につける。 |
講演「韓国に触れよう」 | ||
![]() |
![]() |
班ごとにテーマを決め、書籍・インターネットなどの資料を使って韓国についての個人レポートを作成しました。 また、交流学習での活動内容・講師の方への質問の準備もしました。 |
韓国の方を講師にお迎えして、「韓国料理」「韓国語と民俗遊び」「民族音楽」「民族衣装と礼儀作法」の講座が開かれました。どの講座でも熱心に指導していただき、韓国の文化に触れる貴重な体験ができました。 |
「韓国料理」 | |||
![]() |
![]() |
韓国料理についてのお話を伺いました。 その後、チヂミ(韓国のお好み焼き)を作り、試食しました。 |
|
「韓国語と民族遊び」 | |||
![]() |
![]() |
ハングル文字と簡単な日常会話を学びました。 韓国の伝統的な遊びであるチェギチャキ(けまり)・ユンノリ(すごろく)の遊び方を教えていただき、グループに分かれてやってみました。 |
|
「民族衣装と礼儀作法」 | |||
![]() |
![]() |
チマ・チョゴリ(女性の礼服)やパジ・チョゴリ(男性の礼服)を着せていただきました。 また、お茶の飲み方などの礼儀作法も教えていただきました。 |
|
「民族音楽」 | |||
![]() |
![]() |
チャンゴ、ドラム、ケンガリ、チンといった韓国の伝統的な楽器の演奏の仕方を教えていただきました。それぞれが担当の楽器の練習をしたあと、合奏をしました。 |
![]() |
![]() |
班ごとに壁新聞を作成し、クラスで発表しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各クラスの優秀作品を掲示しています。 |