西宇治高校の行事について。
菱颱祭。
この西宇治高校では、菱颱祭(りょうたいさい)といって、毎年9月の上旬に文化祭、10月の中旬に体育祭が行われます。
文化祭では3日間、全学年が演劇をします。
2、3年生にはプロの指導がつき、特に3年生は迫力あふれるすばらしい劇を演じます。各文化系のクラブも参加し、昼休みなどはPTAの方が作ってくれるたこ焼きが食べられます。
最終日には自由参加の夕凪祭が行われ、フォークソング部が日ごろの練習を発表します。
体育祭では赤、青、黄、緑、白、橙の6色が優勝を目指し一丸となって戦います。
先生方も一緒になってとても盛り上がり、中学時代とはまた違う楽しさが味わえます。
持久走大会。
2月には持久走大会があります。ちょっとしんどいけど、ほかの学校と比べて少し距離が短く道も平らです。
走り終わった後は、おいしいぜんざいが待っています。
研修旅行
高校生活で何よりも楽しみなのは、やっぱり研修旅行です。
わが校は、6月に北海道へ旅行に行きます。
体験学習をします。ラフティング、乗馬、渓流釣り堀、パークゴルフ、牧場体験、アイス・ジャム作り、グラスアート、シルバーアクセサリー、そして農業を体験できるファームビジット等があります。
小樽の運河で写真を撮ったり、また、函館の夜景は最高です。

ページTOPへ。