カリキュラム

 単位制とは??

『自分の個性を発見し、自分の個性を伸ばすために』

学年の区分を取り払い,3年間で必要な単位を修得して卒業するというシステムをもった新しいタイプの高等学校です. 学年制の高校では,各学年で学ぶ科目がほとんど決められていますが,単位制高校では必修科目以外は多くの選択科目の中から, 自分で学ぶ科目を決めていくことができます.

選べます・学べますがキーワード!!

科目内容

一年次(必履修科目)
 
 国語総合
 数学T・A
 英語
 倫理
 理科総合B
 化学
 家庭基礎
 体育
 保健
 総合的な学習
 HR

二年次(必履修科目)
 
  体育
  保健
  総合的な学習
  情報B
  HR
  

三年次(必履修科目)
 
   体育
   現代文(二年次継続)
   政治経済
   総合的な学習
   HR

一年次選択科目

音楽T
美術T
書道T

二年次選択科目

現代文(理系上)
現代文(文系上)
数学U
基礎数学
世界史B
日本史B
地理B
物理T
生物T
地学T
バーバルコミュニケーションT
古典
数学B
ライティング
スポーツα
社会福祉基礎
音楽U
美術U
書道U
家庭研究

    三年次選択科目

フードデザイン
簿記
古典
数学V
数学特講
世界史B
日本史B
地理B
物理T
生物T
地学T
文書デザイン
英語特講
英語特講
文書表現
情報C
古典特講
総合数学特講
社会福祉基礎
バーバルコミュニケーションU
化学U(下)

世界史A
日本史A
地理A
日本史B特講
世界史B特講
発達と保育
音楽T
音楽V
美術T
美術V
書道V
書道T
社会福祉援助技術
科学実験
クリエイティブライティング
描写
地球環境
スポーツ福祉実践
生物T特講

選択科目は、全部が自由にとれるわけではありません。

TOPへ戻る