本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

 
中学3年生対象
『発見!理探LABO』
  2019年5月11日(土)に中学3年生を対象にした本校理数探究科の理科と数学の体験講座(『発見!理探LABO』)を開催しました。40名の中学生に参加していただきました。
   理科講座 山口先生
「電気クラゲを飛ばそう」
  理科では、「電気の発生と性質」と題した実験を行いました。「電気クラゲを飛ばそう」では、静電気を発生させ、ビニールでできたクラゲを宙に浮かせていました。上手く浮かせられると歓声や拍手が起こり、電気の発生について体験することができました。また、電気の歴史や電気が発する光から、電気が粒子であることに気づきました。クリップモーターを作る実験では、モーターを上手く回すために試行錯誤しながら実験を行っており、「上手くできた」と満足そうな表情も見ることができました。

数学講座 古川先生 
  数学では、「循環小数と等比数列の和」と題して、永遠と続く循環小数は分数で表すことができるということを公式で証明していました。高校3年生が学習するような内容でしたが、多くの「気づき」から、分数で表すための公式にたどり着くことができました。

 理数探究科3年 山内さん
研究テーマ
「細胞分裂の細胞の割合から考える
タマネギの成長周期」
 理数探究科3年 片岡くん
研究テーマ
「人の味覚を知っていますか?」
 
 講座が終わると、3つのグループに分かれて、本校理数探究科3年生の生徒
による「課題研究体験コーナー」に参加し、理数探究科の活動をイメージすることができました。

 また、質疑応答の時間には「志望理由」「1日の勉強時間」「部活動との両立の方法」などについての質問が出ました。

(参加生徒の感想)
・理科の体験講座では身近なもので関心を持つことができました。
・数学では、難しい内容だったが、数について多くのことに気づくことができました。
・理数探究科は自分たちで研究テーマを決め、研究を進めていけるので楽しく学べる気がします。
・中学校で学んだ知識を復習・応用できて良かったです。数学では「数学の楽しいところってこんなとこなんだ」と再認識できました。

バナースペース

京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629







アクセス数

このページの先頭へ