2022年12月21日
 

12月20日(火)、2学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、各HR教室において映像配信により実施しました。

校長式辞では、「挑戦すること」についてのお話がありました。次に、生徒指導部長から、冬休みの過ごし方や、学校生活についてのお話がありました。

終業式に続いて、各部活動の表彰式及び壮行会が行われました。

 
 
 2022年12月20日
 
 
 

12/20(火)に高校生伝統文化事業(茶道)として高校生の希望者を対象に、学校から徒歩圏内の福寿園CHA遊学パークにて、「茶道マナー体験」を実施していただきました。

生徒たちは慣れない畳の上での正座に悶えながらも、抹茶の点て方や礼儀作法などを丁寧に教えていただき真剣に取り組んでいました。

生徒の通学路から見える、福寿園さんのいわゆるよくある植え込みだと思っていたものは、実はそれこそがチャノキなのだとか。

チャノキがきれいな白い花を咲かせているところを、良い天気のもと見ることができました。

その後もお茶や宇治茶の歴史、世界のお茶の展示を見るなど、茶道文化に対して積極的にかかわっていました。

 
 
 2022年12月20日
 

12月17日(土)に京都大学を訪問し、研究室の見学及び実習をさせていただきました。

午前中は医学部医学科の分子細胞情報学分野を訪問し、タンパク質の立体構造の解析についてお話を伺った後、大腸菌で発現させた組み換えタンパク質の精製実験を体験させていただきました。

続いて、大学の食堂でランチを味わった後・・・、

午後からは農学部資源生物科学科の海洋生物環境学分野を訪問しました。まず、研究室で行っておられるフィールドでの生態調査について紹介していただいた後、実際に生きた魚(ティラピア)に追跡調査用のPITタグをつける実習やタグの検出シミュレーション体験をさせていただきました。

実習に加えて、研究室の大学院生の方々からもいろいろなお話を伺うことができ、今後の高校生活を過ごすうえでのアドバイスをいただきました。

貴重な機会をいただきましたこと、お礼申し上げます。

 
 
 
 
 2022年12月19日
 

12月17日に開催されました第23回京都府高等学校なぎなた冬季チャレンジ杯兼第18回全国高等学校なぎなた選抜大会京都府予選において団体試合優勝、女子個人試合優勝、女子個人試合なぎなた経験1年未満の部優勝をすることができました。

本大会は全国選抜大会出場権を賭けた大会でもあり、団体試合、女子個人試合上位3名全ての代表をつかむことができました。高校からなぎなたを始めた部員も着実に力をつけてきていることを実感した大会でもありました。これからも部員全員、心を合わせて頑張っていきます。

中学生の皆さんも南陽高校なぎなた部で熱い高校生活を過ごしませんか。春に武道場でお待ちしています!
なぎなた部冬季大会(選抜予選.jpg

 
 
 2022年12月16日
 

12月2日(金)に、高校生伝統文化事業(古典)として、高校2年生の希望者を対象に、古典文学とゆかりの深い宇治の地を散策しました。

平等院・塔の島・宇治神社・宇治上神社を訪問し、『源氏物語』や『平家物語』などの世界に思いを馳せました。地元である山城地域と古典文学のつながりを感じ、古典が身近に感じられたという感想が聞かれました。

 
 
 
 
 2022年12月13日
 
 
 

11月16日(水)に、文化体験活動として、附属中学校1年生対象の茶道体験教室を開催しました。

日本茶インストラクターの松石三重子先生、松石博美先生をお招きし、日本を代表するブランド茶「宇治茶」について、茶道のマナー、茶道具の使い方などを教わりました。同じお茶でも、栽培方法や製造方法、淹れ方によっていろいろな味を楽しめることを知りました。

そのあと、抹茶の点て方を丁寧に教わり、お菓子と一緒にいただきました。生徒からは「抹茶の味は思った以上に大人の味だった」「普段できない体験をすることができてうれしかった」「難しかったけどまたやってみたい」といった感想がありました。

 
 
 2022年12月06日
 

今年度、京都環境文化学術フォーラム主催の「高校生による気候変動学習プログラム」に本校サイエンスリサーチ科の生徒が参加しました。

プログラムでは6月以降、オンラインを利用して、大学の先生の講義を受講し、気候変動に関する学習を行ってきました。また、11月には京都国際会館で行われた「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式・京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウムに参加させていただき、殿堂入りされた先生方と意見交流させていただきました。

なお、取り組みの様子は、12月4日の朝日新聞(京都版)でも紹介していただきました。

 
 
 
 
 2022年12月06日
 

サイエンスリサーチ科2年生の自然科学分野の探究グループが、京都工芸繊維大学で行われた「みやびサイエンスガーデン」にて研究成果を発表(ポスター発表)しました。

発表会では講評者として参加していただいた大学の先生方からアドバイスをいただくとともに、他校の生徒と研究交流を行うことができました。今後の授業では、これまでの活動の総まとめとして、校内での最終発表会を2月に実施する予定です。

 
 
 
 
 2022年12月06日
 
 
 
 
 2022年11月21日
 

今年度、6名の高校2年生が京都府WWL高校生サミットに参加しました。生徒らは、4月からオンラインを利用して計7回の講義(海外大学の先生を含む)を受講した後、サミットに臨みました。

サミット当日は、国内外の同世代の仲間と意見を交わしながら、今後の社会の在り方について議論しました。

 
 
 
 
 2022年11月13日
 
 
 

11月12日(土) に奈良県立奈良高等学校で開催された、けいはんなサイエンスフェスティバルに自然科学部のメンバーが参加し、午前中にアイデアソン、午後にポスター発表を行いました。「アイデアソン」とは "アイデア"と"マラソン"を組み合わせた造語であり、 新しいアイデアを生み出す手法で主にIT分野で活用される技術です。

与えられたテーマは「リアルで表情豊かな3Dアバターの構築・再生技術REXR」です。情報通信研究機構の研究員の方に10分間講義を受け、その後アイデアを出し合うスタイルでした。

まず「Yes」「No」で答えられる「Closed Question(CQ)」と、それでは答えられない「Open Question(OQ)」の2種類の質問形態を学び、深い質問になるように質問内容を何度も練ります。その後、研究員の先生に質問し返答をいただく構成で、部員たちにはとても充実した時間となりました。

「3Dアバターが自分に酷似しすぎると、逆に他人になりすましをされた時に危険性が高いのでは?」等の信頼性に対する質問や、「3Dアバターにより会議に出なくてもよくなり、人の価値観に変化が生じるのでは?」等の質問が出ました。研究者の方も、その的を射た質問に驚きを隠せない様子で「私も一緒に議論に参加したいと感じたくらい良い質問ですね。」と言っていただきました。

 
 
 2022年11月10日
 
 
 
11月6日に行われた第43回京都府高等学校なぎなた選手権大会兼第35回近畿高等学校なぎなた選手権大会において団体・個人・演技全ての部門で優勝することができました。この結果、来年2月に開催される近畿大会に団体・個人7名・演技3組が出場を決めました。7名の2年生部員全員が出場権を獲得できたことは大変嬉しく思います。 次は12月に行われる全国選抜大会京都府予選に向けて中学生とともに頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
 
 
 2022年11月02日
 
 
 

10月28日金曜日、高校2年生が劇団四季『オペラ座の怪人』を見に行きました。

クリスティーヌの可憐な歌声や怪人の迫力ある演技に感動したり、様々な舞台装置の素晴らしさに驚いたり、非日常のきらびやかな世界を体験しました。

(生徒の感想)

●躍動感あふれる舞台で圧倒された。すごく面白いストーリーで時間が短く感じた。劇団四季を観たのは初めてだったが、もっと他の舞台も見てみたいと感じた。

●仮面舞踏会の場面が一番好き。みんなで一斉に踊っているのがかっこよかった。

●メインの3人での歌唱は、迫力がすごく、常に鳥肌がたつ程でした。

●シャンデリアが落ちてきたり、地下でボートに乗って進んでいくシーンがすごいと思った。

 
 
 2022年10月28日
 
 
 

10月14日(金)に高校1・2年生の希望者を対象に、令和4年度伝統文化事業による華道体験教室を実施しました。

当日は講師として、専慶流家元 西坂専慶氏、専慶流家元嗣 西阪保則氏をお迎えし、日本の伝統文化である華道の精神や歴史を学び、その後実際にお花の生け方を教えていただきました。

参加した生徒からは「初めて生け花に取り組むことができて楽しかった」、「去年に引き続き今年も参加したことでより理解が深まった」、「体験を通して学んだことを生かして、これからも華道を続けたい」、「今までよりもっと生け花の魅力を感じることができた」などの感想が寄せられました。

 
 
 2022年10月21日
 
 
 

伊丹空港到着です!これから荷物をピックアップして、バスに乗って南陽へ!

 
 
 2022年10月21日
 
 
 

那覇空港到着。これから飛行機で伊丹空港まで!沖縄から離れたくない...充実した4日間でした。お世話になったバスガイドさん、運転手さん、看護師さん、ありがとうございました!

 
 
 2022年10月21日
 
 
 

おきなわワールドを出発し、那覇空港へ向かいます!帰りたくない!という声、多数です。

 
 
 2022年10月21日
 
 
 

さて、いよいよ最終日!今日は午前におきなわワールドへ行きます!生徒はみんな元気に過ごしています。

いま、こんな状態!ゆい!ゆい!ゆいまーる!

 
 

10月19日(水)に高校2年生を対象に健康教育講演会を実施しました。

こじまレディースクリニック看護師・思春期保健相談士の廣澤真奈巳様から「性教育は5歳から始まっている 国際セクシュアリティ教育ガイダンスより」という演題で御講演いただきました。

ワークシートに答えながら性的同意について考え、動画を通して理解を深めました。また、性の在り様は多様であり、自分らしさを大切にすることや、自分らしさは大切にされることを学ぶとともに、性のトラブル(計画のない妊娠/性感染症/性暴力・性被害)などについても事例を交えながら教えていただきました。今日の講演を心に留め、選択し行動してほしいと思います。相談機関も紹介していただいたので、一人きりで悩まず相談しましょう。

保護者の方の参加もありました。

 
 
 
 
 2022年10月20日
 
 
 

中城城跡を堪能し、これから那覇のホテルへ向かいます。到着後は国際通り散策です!