このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒617-0813 京都府長岡京市井ノ内玉ノ上22番地 TEL 075-955-4600 FAX 075-951-5397 E‐mail:
nagaoka10-es@kyoto-be.ne.jp
メニュー
トップページ
学校だより
令和2年度
令和3年度
十小歳時記
給食の部屋
給食だより
献立表
保健だより
図書だより
いじめ防止基本方針
家庭教育のてびき
学習支援コーナー
PTAからのお知らせ
リンク一覧
検索
京都府HP
京都府教育委員会
長岡京市HP
長岡京市教育支援センター
長岡第二中学校
CMSオンラインマニュアル
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
4人
カレンダー
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
このWebサイト上の文章および画像などの著作物のすべて、または一部を無断で使用することを固く禁じます。
十小歳時記
十小歳時記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/21
中庭のカメ
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
中庭の池にはカメがいます。
昨年度、冬の寒さが厳しい日に、池に厚い氷が張りました。
子どもたちの中には、池の水といっしょにカメも凍ったのでは?と心配する児童もいましたが・・・。
春が来て、温かくなり、気持ちよさそうに甲羅干しをするカメの姿が見られるようになりました。
理科の学習でもあるように、気温が高くなるにつれて、生き物も活発に動き出してきたようです。
18:15
2021/04/20
4年生 1年生を迎える会に向かて
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
4年生は1年生を迎える会に向けて準備をしました。
初めてのワイヤレススピーカーを使っての授業です。
4年生に、新しい機器について紹介しているところ↓
みんな興味津々という表情で聞き入っていました。
新しいスピーカーを使って、発表の練習に意欲的に取り組む4年生でした。
20:39
2021/04/19
4年生 理科
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
4年生は理科で「生き物のようす」の学習をしました。
校庭の隅にある畑の生き物はどんな様子かを観察しました。
テントウムシやダンゴムシなど、小さな生き物を発見しました。
春には生き物が活動を始めます。
これから、1年間を通して、季節ごとの生き物の様子を観察していきます。
20:39
2021/04/16
1年生 給食
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
今日から1年生の給食が始まりました。
準備は1年生が自分たちで進めていきます。
みんなで協力しながら、スムーズに準備ができました。
今日の献立はビーフカレー、牛乳、フルーツのヨーグルト和えでした。
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
16:05
2021/04/16
5年生 外国語
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
5年生の外国語の授業は、英語専科の先生とAETの先生の2人で授業を進めます。
今日はアルファベットの復習をしました。
15:59
2021/04/15
3年生 図工
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
3年生は昨日、校外学習でタケノコ堀りに行きました。
今日は、そこで採ったタケノコを絵にしました。
タケノコをよーく見て、描きました。
タケノコの皮には細かい毛が生えていることや、色が、茶色一色ではなく微妙な色の変化があることを発見しました。
23:02
2021/04/14
給食
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
2年生から6年生は、昨日から給食が始まりました。
入学してから1年が経つ2年生の給食当番さんは、配膳をてきぱきと行い頼もしかったです。
18:53
2021/04/13
6年生の小中連携 体育授業
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
6年生は小中連携の授業がスタートしました。
長岡第二中学校から体育科の先生に来ていただき、6年生の学級担任と2人で指導します。
今日は、グラウンドで50m走の予定でしたが、雨が降ってきたので体育館での授業となりました。
次の50m走に繋がるようにと、走り出すときのスタートの姿勢や意識することを学びました。
体の傾け方や、足の出し方など具体的な内容でした。
一つ一つ確認しながら学びました↓
自分の走りに取り入れてみました↓
学んだことを、次の50m走に生かせるといいですね。
20:07
2021/04/12
1学期3日目
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
新学期が始まって3日目の様子を紹介します。
高学年になった4年生 学年集会
学年目標を確かめ合いました。
担任の先生たちから すきなことや得意なことの紹介
高学年として、自分だけでなく人のこともよく考えて
元気に優しく積極的に取り組もう!と決意する集会となりました。
1年生 国語の学習
鉛筆の正しい持ち方について話を聞いた後、
線なぞりなどをしました。
丁寧に線をなぞってきれいに書きました。
15:27
2021/04/09
1学期2日目
| by
長岡京市立長岡第十小学校サイト管理者
1学期 2日目の様子
2年生 春の詩を読んで
5年生 算数の学習
1年生は、朝の準備についてなど、
学校での生活について学習しました。
18:36
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project