八重ざくらが満開です。
校内の桜はほぼ散ってしまいましたが、校門付近にある3本の八重ざくらは、今が満開です。
薄いピンクのぼんぼりのような、可愛らしい花がいっぱい咲いています。




八重ざくら以外にも、タンポポが校内のあちこちで花盛りです。
寄宿舎の中庭(通称ひこうき公園)でも、たくさんのタンポポが咲いていました。

グラウンドも、タンポポの花畑になっていました。

これらのタンポポは、ガクが反り返っていないので、在来種のカンサイタンポポだと思われます。
もう少し季節が進むと、外来種のセイヨウタンポポがたくさん咲き始めます。
池には、2羽のサギがやって来ていました。
手前はアオサギ、少しわかりにくいですが、奥にいるのはコサギだと思われます。時間帯によっては、鴨の仲間がやって来ることもあります。

駐車場付近では、ドウダンツツジが咲き始めています。
いちばん日当たりの良いところは、満開になっていました。
