令和2年度 向日が丘相談・支援センター 冬のセミナー(動画公開)について
実施要項に記載の講師プロフィールに一部間違いがあったため、訂正版をホームページにアップし、お詫びして訂正いたします。
令和2年度 向日が丘相談・支援センター「冬のセミナー(動画配信)」実施要項
1 目 的
発達障害のある幼児児童生徒等への指導・支援の方法や考え方について学び、乙訓地域の特別支援教育の充実を図る。
2 主 催
京都府立向日が丘支援学校及び京都府乙訓教育局
3 日 時
令和3年2月8日(月)13時00分から令和3年2月22日(月)17時00分まで
(動画配信90分間)
4 内 容
講演 「愛着障害や虐待等の背景と本人支援・保護者支援Ⅱ」
講師 花園大学 教授 橋本 和明氏
5 対 象
保育園(所)・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・私立学校の教職員、市町行政機関職員、福祉事業所関係職員等
6 参加形態・方法
申し込み時に記入いただいたメールアドレス宛に、動画視聴のためのURLを送信しますので、各自でその動画を視聴していただきます。なお、YouTube 動画を使っての限定公開になりますので、視聴可能なインターネット環境及び端末を御準備下さい。動画視聴のためのURLと合わせて、視聴の際に御覧頂く資料(PDF)、アンケート記入のためのアカウントを送信いたします。
* 講師プロフィール
名古屋大学教育学部教育心理学科を卒業され、武庫川女子大学大学院臨床教育研究科臨床教育学専攻修士課程を修了。その後、家庭裁判所調査官として、全国各地の家庭裁判所に勤務。2006年3月に大阪家庭裁判所の主任家庭裁判所調査官を退職され、同年4月より、花園大学社会福祉学部教授に就任。日本臨床心理士の資格を持ち、日本心理臨床学会理事、犯罪心理学会理事、公認心理師試験委員など社会的活動にも尽力される。また「発達障害者が抱える思春期・青年期の課題」等の数々の著書を執筆され、非行・司法臨床、犯罪心理学、虐待臨床、発達障害支援の分野の専門家として御活躍される。