このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
南丹市立美山中学校のホームページ
メニュー
TOP
校長室より
英文での学校紹介 English
学校からの配布物
令和2年度配布物
令和2年度
お知らせ
美山中学校のホームページ
http://www.kyoto-be.ne.jp/miyama-jhs/cms
QRコード
携帯電話からもアクセスできます。
〒601-0755
京都府南丹市美山町静原桧野10-1
TEL 0771-75-0027
FAX 0771-75-0109
E-MAIL
[email protected]
カレンダー
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
日誌
校長室より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/24
いきいきがんばってます
| by
管理人
近況4.24.pdf
07:30 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2021/02/02
自ら選び進むキャリア
| by
管理人
進路関連情報.pdf
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/09
寒さに負けず
| by
管理人
部活動、学習講座にがんばりました
今朝の冷え込みは厳しく、朝8時の宮島振興会前の温度表示は、氷点下9℃とこの冬一番の寒さでした。そんな中、1.2年生は、部活動に、3年生は土曜学習講座に励みました。グラウンドも体育館も体の芯まで冷えるような状態でしたが、自ら熱を発することで、寒そうにもせずに元気に動き回っていました。28人の3年生が引退した後は、どの部もぐっと人数が減りましたが、その分練習機会が増えたことにもなり、技術が上がっていることを感じました。
土曜学習講座は、本日数学でした。前日から資料の印刷に来ていただき、わかりやすく映像資料を作成してていねいに教えていただいています。
12:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/07
3学期もがんばれ!
| by
管理人
始業式の様子.pdf
17:21 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/11/19
近況です
| by
管理人
さあ、勉強です。
近況まとめ 11.19.pdf
16:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/09/14
1年生 体育のソフトボール
| by
管理人
男女合同で楽しんでプレーしています
今日の体育は、ソフトボールをしていました。前半は、キャッチボールをした後、半分に分かれて特設ルールでのゲームをしていました。三振なしで前に打てるまで。捕球したボールがピッチャー返るまでに踏んだベースが得点になるというルールでした。セカンドからサードに走っている間にピッチャーに返れば2点です。内野ゴロでもピッチャーへの送球が悪送球になってしまって、その間にホームに帰れば4点という具合です。フライが捕球されたらアウトです。経験や体力差はありますが、特設ルールでみんなが一緒にゲームができます。笑顔でプレーしている様子は微笑ましいものです。
18:58 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/09/03
暑さの中、がんばっています
| by
管理人
近況まとめ 9.3.pdf
18:57 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/09/01
3年生 演劇の取組始まる
| by
管理人
生き生きとした表情が印象的です
脚本の選定や役割分担などはこれまでにできていましたが、放課後の本格的な活動が昨日から始まりました。それぞれの役割ごとに、集まって、相談やキャストの読み合わせをしていました。例年実施している文化祭の演劇の実施について、現下の状況を踏まえて検討しましたが、客席の配置や幕間の換気など、できる限りの努力と工夫を凝らして実施することにしました。休校期間の穴を埋めるべく、授業を確保していきますが、子どもたちにとってこういった活動が必要であることを表情を見て感じました。
せっかく本番の感染対策にも頑張るので、練習の時も気をつけてやってください。3年生諸君!
19:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/08/28
南丹・船井中学校新人大会 明日から
| by
管理人
新チームで初の大会 張り切ってます
8月1日(土)の口丹総体南船ブロック大会で3年生が引退し、夏休みから新チームになって練習してきましたが、明日から南船新人大会が始まります。1年生にとって初めてとなる部もあり、特に1年生にとっては緊張と期待が膨らんでいると思います。この間、部活動の様子を見ていますと、2年生がリーダーシップを発揮して取り組んでいたり、1年生が練習の機会が増えて生き生きと活動したりしているのが伝わります。明日は、野球、剣道、バレーボールの大会が行われますが、感染拡大防止のため保護者の皆様には残念ながら観戦していただくことはできません。帰ってきたら、しっかり話を聞いてあげてください。
17:51 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/07/24
休日の部活動
| by
管理人
大会前で雰囲気が変わっています
学芸部は黙々と作業に打ち込んでいます
24日も部活動設定日で、昨日大会だった野球部以外の各部が活動しました。運動部は、大会前ということもあり、緊張感というか気合いというか、これまでとはモードが切り替わっているように見えました。
剣道部には、ボランティアで稽古を見に来ていただいた方があり、一言一句聞き逃すまいという雰囲気があり、教えてもらったことがすぐに動きに反映されていく様子が見られました。
学芸部もコツコツと地道な作業に熱心に取り組む様子が見られました。
野球部の昨日の結果は、和知中学校との合同チームで蒲生野中学校と対戦し、2-4と惜敗でした。8月1日(土)には交流試合がありますので、新たな目標を持って頑張ってほしいと思います。
12:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project