情報モラル指導資料
Top Page About My Shop Catalog Buy Now Contact Us

Top Page
                       

不正アクセス禁止法


@ 今日のテーマ 不正アクセスの影響や社会的な責任を考えることができる。

A 課題事例
Aくんは家でインターネットに接続する際に、無線LANを利用していました。

ある日、家にある無線LAN以外のアクセスポイントを発見したので、ためしに接続してみると、そこからインターネットを自由に使えることがわかりました。

それからもAくんは、その誰かのアクセスポイントを利用して無料でインターネットを使っていたところ、警察から「不正アクセス禁止法違反の疑いがあるので話を聞きたい」という電話がありました。

                            
B あなたはどう思いますか?

Q1 無線LANの利点と問題点は何ですか?

Q2 不正アクセスされると、どのような被害をうけると思いますか?

Q3 不正アクセスを防ぐためには、どのような対処をすればいいでしょうか?


C 他の人の意見や話し合ったことなどをまとめましょう。

D 今日の学習を通じて思ったことや感想をまとめましょう。

E 自己評価(評価項目) 評 価
1 無線LANの利点や問題点がわかる。 A B C
2 不正アクセスの影響や社会的な責任がわかる。 A B C
3 不正アクセス禁止法の内容がわかる。 A B C
(A:よくわかる B:わかる C:わからない)

一覧表へ  /  この指導資料へ

ライン
京都府教育委員会
●体験型コンテンツの紹介

※独立行政法人教員研修センター「情報モラル研修教材2005」のコンテンツにリンクしています。
リストマーク無線LANを使ってみると
G代さんは自宅で無線LANを利用してインターネットを楽しんでいました。しかしセキュリティの設定をしていなかったので、近所の家からもこの無線LANに接続されて、迷惑メールの送信に悪用され・・・
リストマーク外部サーバへのアタック
書店で不正アクセスの方法が書いてある本を見つけたA君は、ある会社のコンピュータにアクセスして ・・・


●ダウンロード
左のページを下記のファイル型式でダウンロードして御利用いだくことができます
Wordファイル
PDFファイル