読書の時間

1024()27()4日間、峰山高校では「読書の時間」を行いました。1時間目が始まる前に15分間本を読む時間を設け、家から持ってきたり図書館から借りたりして自分で用意した本を各自読むという取組で、本が好きな生徒には読書をする時間を、普段本を読まない生徒には本に触れる機会を作るのが目的です。時間も期間も短かいものでしたが、実施後のアンケートでは「普段本を読まない(または読む時間がない)ので、読書ができてよかった」という感想が多く寄せられました。今回の取組をきっかけにして、物語を楽しむ、知識を蓄える、自分の知らない世界に触れる等々、どんな形であれ今後も生徒たちが本に親しんでいってくれればと思います。

 
   
   
back
Copyright(C) 2006  京都府立峰山高等学校