学校公開

 10月25日(日)の午後、府民の方々に本校をもっとよく知っていただきたく、学校公開を実施しました。5・6限目の授業と放課後の部活動を自由に参観していただき、並行して中学生及び中学生保護者を対象に学校説明会を行いました。お忙しい中、御来校いただきました皆様方に心よりお礼を申し上げますと共に今後とも引き続き、御理解・御協力を賜りますようお願いいたします。

 


参加人数 中学生96名 中学生保護者16

【アンケートより】
・夏の時よりも実際の授業のスピードをよく知れてよかったです。峰山高校へのあこがれが今まで以上に強くなりました 。(中学生)
・授業が難しそうだったけど、中学でならったこともちょくちょく出てきたから中学校の勉強ちゃんとしとこうと思った 。(中学生)
・授業のスピードにおどろいた。オープンキャンパスで体験したスピードより比べものにならない速さですごいと思った 。(中学生)
・どの学年も授業にすごく集中されていたのですごく良かったです。私も峰山高校に合格できるように勉強を頑張ろうと 思いました。(中学生)
・高校の部活動のレベルが高くて驚いた。(中学生)
・授業を見学したり説明を聞いたりして、夏よりもよく峰山高校について知ることができました。そして峰山高校に合格 したいという気持ちをさらに強く持ちました。(中学生)
・部活も勉強も一生懸命頑張っていて、自分も先輩達みたいになりたいと思いました。(中学生)
・生徒さんが勉強している様子が大変生き生きしていて、とても好印象でした。(中学生保護者)
・授業がわかりやすそうだった。てきぱきとされていて授業の説明もよく分かった。(中学生保護者)
・説明会後半のビデオが大変よかったです。授業見学もできてよかったです。ありがとうございました。ぜひ入学できま すよう本人に頑張ってもらいます。(中学生保護者)
・学食が無くなっていたのは残念だった。英語の授業は新鮮だった。(S57卒業生)
・卒業して55年になりました。新聞折込案内で峰高関係がありますと一番に見ます。身体がそうなっているのかな。機械 科実習、デザイン実習共に生徒と先生の絆がうまく結ばれて厳しさの中にも優しさがありいい授業でした。一度来たい なあと思いながらいい一日でした。(S34卒業生)

 
  
back
Copyright(C) 2006  京都府立峰山高等学校