産業工学科1年 工場見学
 
 7月7日(木)産業工学科の1年生39名が株式会社日進製作所に工場見学に行きました。工場見学では、会社の歴史や今に至るまでの工業との関わり方と製品に関するビデオを見せていただいた後、実際に工場の中を見学させていただきました。これから工業関係のことを学ぶ生徒たちにとって、日本の技術力を実感するいい機会になったと思います。お世話になった日進製作所の方々、本当にありがとうございました。

【生徒の感想】

○京丹後市にある工場で、大企業や他企業に必要な部品を作り、ここで作られたものがいろんな会社に関わって一つのものを作っているのだと想像しながら見学させてもらい、とても感動し、すごいなと思いました。学校で黒板に向かって勉強するのではわからないこと、実際に自分の目で見たり感じたりすることができる見学はやっぱりいいなと思いました。

○実際に工場を見学した時、全自動の部分が多く、機械を操作する人が少なくて安全に物が作られていると思いました。

○工場の中では、油のにおいがしたけど、それでも働いている姿がかっこよかったです。昭和21年から創業していて、長年にかけてみなさんから愛されていてすごいなと思いました。私たちの乗っている車の部品がこんな身近で作られていて感動しました。勉強をしっかりとして、自分の夢に向かって頑張りたいです。

○今回の工場見学で進路に向けてしっかり学ぶこともできたし、工業という仕事についても理解できたので良かったです。今回の見学を通して、自分が何をするべきかを考えていこうと思いました。

○創業してから今までの長い年月の中で、信頼と実績を築き上げられた日進製作所さんはこの地の誇りだと思いました。工場内で従業員の方が手作業をされているのを見て、機械だけではなく、きちんと人の目を通して出荷されることが製品の素晴らしさにつながっているのだなと考えることができました。

 Copyright(C) 2006  京都府立峰山高等学校