6月11日(木)、産業工学科3年生は午前中は全員が福知山の長田野工業団地にある(株)GSユアサ様へ、午後は機械系統が三菱自動車工業(株)パワートレイン製作所様へ、デザイン系統が京都市美術館へそれぞれ見学に行かせていただきました。(株)GSユアサ様では鉛のインゴットから鉛粉を作る過程から自動車用バッテリー(鉛蓄電池)ができるまでの製造工程を中心に見学させていただき、周辺への環境配慮など企業の取り組みや、アイドリングストップ車用バッテリーなどの説明を受けました。三菱自動車工業(株)パワートレイン製作所様では、エンジンの製造工程を見学させていただくとともに、市街地にある企業としての地域住民への配慮や、災害防止への取り組み等についての説明を受けました。デザイン系統は初の試みとして多くの美術作品に直に触れることで感性を磨くために京都市美術館の見学を行いました。両系統の生徒ともにそれぞれが有意義な1日を過ごすことができました。近づいてくる進路実現に向けて、今回の見学が新たな気持ちで臨むために意義あるものであったことを期待します。 |