平成19年度京都府立南山城養護学校 開放講座
ふれあい体験講座
〜素顔の子ども達と交流し、生きる原点を見つめよう〜
○主催 京都府教育委員会
○主管 京都府立南山城養護学校
○協力 京田辺市・精華町・木津川市各教育委員会
京田辺市・精華町・木津川市各社会福祉協議会
京都山城ロータリークラブ
学校周辺地域自治会、本校PTA
日 時 | 内 容 | |
第1講座 | 8月6日(月) 10:00〜12:00 |
開講式 オリエンテーション 学校見学 |
第2講座 | 8月23日(木) 10:00〜12:00 |
公開講座 「自閉症のある子どもの行動理解と教育的支援」 京都教育大学准教授 佐藤克敏氏 |
第3講座 | 8月31日(金) 10:00〜12:00 |
講座「障害の理解を深める」 |
第4講座 | 9月13日(木) 13:00〜16:00 |
体験学習1 授業に一緒に参加してみましょう 学習会1「ことばの指導」 |
第5講座 | 9月21日(金) 13:00〜16:00 |
体験学習2 授業に一緒に参加してみましょう 学習会2「肢体障害」 |
第6講座 | 10月4日(木) 9:00〜12:00 |
学校祭見学及び体験学習3 閉講式 |
養護学校の子どもたちが日頃取り組んでいる授業を一緒に体験していただきます。様々な子ども達との出会いやふれあいを通じて、新しい世界を広げる一歩を踏み出してみませんか。
昨年度参加者の声
・校内を見学し細やかな工夫に子どもたち一人一人が尊重されていることが伝わってきて胸が熱くなった。
・公開講座は具体例をたくさん挙げての話でわかり易く、発達の可能性をどの子も持っていることがわかりうれしかった。
・講座を通して子どもたちからたくさんのエネルギーをもらった感じがします。仕事上子どもたちとの関わりが多いので、今回の体験を生かしていきたいです。
(対象)成人一般(18歳以上) |