平成19年度 特別支援教育体制推進事業
第3回
日時 平成19年9月15日(土)
10:00〜12:00(受付9:30〜)
場所 いずみホール(木津町中央交流会館)
木津川市木津宮の内92番地 TEL 0774−72−8800
参加申し込み方法
事前にFAXで申し込みしてください(参加費無料)
(裏面の申込用紙に記入して 8月31日(金)までにFAXで申し込みください)
講座内容
「ADHD、広汎性発達障害の子どもたちへの関わり方」 〜それぞれどこでつまずくのか〜(仮題) 大阪教育大学名誉教授 竹田 契一 氏 |
講師の紹介 竹田 契一 氏
◆1961年 米国アズベリー大学卒業
◆1962年 米国ピッツバーグ大学大学院言語病理学科修了(MA授与)
◆1975年 慶応義塾大学医学部大学院医学研究科修了(医学博士授与)
◆1976年 大阪教育大学聴覚言語障害児教育教員養成課程助教授
◆1983年 大阪教育大学障害児教育講座教授
◆2002年 大阪教育大学退官
◆日本LD学会常任理事 1998年度学術総会会長
現在、大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問、LD等の特別教育関連専門委員大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、京都市、京都府特別支援教育士(LD・ADHD等)(旧LD教育士)資格認定協会会長、神戸・大阪・奈良YMCA LD・ADHDサポートプログラム顧問等されており、全国各地で活躍されております。
主催:京都府立南山城養護学校 京都府山城教育局
会場案内
いずみホール(木津町中央交流会館)
◎公共交通機関等利用:JR木津駅 約1.5q(徒歩約15分)
◎自家用車等利用:国道24号線大谷交差点を西に曲がり、一つ目の信号を北に曲がって200m
(電話での申し込みはできませんので、ご注意ください)
なお、申し込み多数の場合は、お断りする場合がありますので、ご了承ください。
京都府立南山城養護学校 公開講座担当(白柳)宛 〆切 8/31
「秋の公開講座」 申し込み用紙
◆お名前(複数での申し込みの場合は、全員のお名前をご記入ください)
|
◆おところ(代表者)( )
◆電話番号(代表者)( )
◆あてはまる所にチェックをしてください
□保護者 □教職員 □就学前機関職員 □福祉事業所職員
□その他( ) ( )月( )日 申し込み