平成19年度南山城養護学校高等部「体験学習」実施要項
就学相談部
1 趣旨・目的
校区内に在住する障害のある生徒が本校の授業・学習活動を体験するとともに、その保護者等に本校教育についての理解を深める機会を設け、就学決定にあたっての資料・情報を提供する。
2 実施主体及び担当分掌
京都府立南山城養護学校・高等部就学相談部
3 内容
体験学習及び施設・授業の見学
4 対象者
本校校区内の障害のある生徒(中学3年生)及びその保護者、教育関係者
5 期日
平成19年7月4日(水)9:00〜13:00(受付は8:45〜9:00)
〈予備日 7月11日(水) 〉
6 当日の日程
|
保護者 |
教育関係者 |
生 徒 |
8:45〜9:00 |
受 付(本館2F) |
受 付(各クラスへ) |
9:15〜9:25 |
開会あいさつ・日程説明[会議室] |
体験学習
|
9:30〜10:15 |
高等部の教育・進路の説明[会議室] |
10:25〜11:30 |
施設・設備見学、授業参観 |
11:35〜12:00 |
質疑応答 |
12:00〜12:50 |
昼 食・休 憩 |
給食・休憩
まとめ会
|
12:50〜13:00
|
閉会あいさつ・解散
|
※13:00に玄関前で合流して帰宅
7 会場
京都府立南山城養護学校
8 参加申し込み・締め切り
保護者が所定の申し込み用紙に必要事項を記入の上、所属の中学校に提出し、担任等中学校が実態記入用紙を添えて、6月8日(金)までに本校に申し込む。
9 その他
(1) 参加生徒持ち物:上靴、着替え(体操着)、エプロン、筆記具、給食代(330
円)
(2) 体験クラス決定のために、担任等中学校に生徒実態記入用紙の記入を依頼する。
(3) 駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用下さい。(特別の事情の
ある場合は事前にお知らせ下さい。)
(担当 総括主事(高等部) 堀川 п@0774−72−7255)