日誌

 令和5年度の卒業証書授与式が挙行されました。たくさんの保護者の皆さま、ご来賓の皆さま、3~5年生の在校生に見守られ、23名の児童は巣立っていきました。卒業証書を受け取る姿、美しいハーモニーを奏でた歌声、堂々と花道を歩く姿は、大変立派でした。6年間積み重ねてきた集大成と呼べるすばらしい式典となりました。

 6年間お世話になった学校に敬意と感謝の気持ちを込め、6年生が校舎の掃除をしてくれました。高いところにある窓や普段目の行き届かない窓の桟、黒ずんだ壁や床にいたるまで、ピカピカに掃除してくれました。

北校舎2階廊下
南校舎1階廊下

 1年生が1年間お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込め、「6年生 いままで ありがとう のかい」を開いてくれました。会の中では、1年生による「読み聞かせ」や1年生が作った「すごろく遊び」がありました。どの子も笑顔あふれる楽しい時間が流れていました。

 6年生の社会科や総合的な学習の時間では、国際交流や国際協力について学びます。「教科書やインターネットの情報だけではなかなかイメージがわきにくいのでは」と考え、JICA(国際協力機構)のお仕事に携わっておられた方にリモートでお話を伺うことができました。日本が国際支援しているバツアヌ共和国のでの暮らしや活動についてご講話いただき、大変勉強になりました!

 社会科では、「米作りのさかんな地域」という学習があります。田植えや稲刈りを通して収穫したお米を使い、5年PTC恒例のライスバラエティを行いました。自分たちで作り方を調べ、メニューを決めました。「オムライス」「チーズリゾット」「ピラフ」「チャーハン」などの料理が机に並びんでいました。家庭科室中においしそうな匂いが漂っていました。

 これまで学校を支えてきてくれた児童会本部や各委員会の委員長から「振り返りの挨拶」がありました。委員会活動では、一年間を通して、学校生活がより楽しく気持ちよく過ごせるよう、様々な取組やはたらきかけをしてくれました。リーダーシップをとってくれた高学年の皆さん、ありがとう!
 集会の後半には、読書感想文や絵画、多読賞、元気がでる大作戦の表彰がありました。受賞した皆さん、おめでとうございます!

 今年度最後の委員会活動が開かれました。その中で「命を守る委員会」の皆さんが運動場や校庭にある木々の名前を知ってもらおうとプレートを作成してくれました!どこにあるかわかるかな!?

 卒業式の晴れ姿を彩るコサージュづくりと小学校生活最後のPTCが行われました。来校してくださった保護者の皆さまは、お子さまへの思いを募らせながら、愛情を込めてコサージュを作られていました。その後、子どもたちが作ったホットケーキを頬張りながら、感謝の会が行われました。

 社会科「自動車工業のさかんな地域」の単元では、教科書をもとに車づくりの概要やライン作業について学習しました。実際のものづくりに少しでも触れてもらうため、「ダイハツものづくり体験教室」を開いていただきました。自動車づくりの楽しみやこだわりについて深く学ぶことができました。

 今回のなかよし班遊びは、5年生が中心となって遊びを考え、進行しました。楽しんでいる姿を見て、嬉しそうな5年生。みんなに分かりやすく伝えようと一生懸命な5年生。新たなリーダーとして歩みを進め、がんばっています!

 待ちに待った「みまきフェスティバル」が開催されました!朝からワクワクそわそわしながら、本番は今か今かと待ちわびている様子でした。第1部の「学習発表会」では、どの学年も真剣な眼差しで日頃の成果を発揮した大変すばらしい発表を披露してくれました!

 第2部の「ありがとう6年生の会」では、在校生が6年生にお世話になった気持ちを伝えました。1年生との入場から始まり、2年生からのメダル贈呈、3・4年生によるアーチでの出迎え・見送り、5年生による「なかよし班」の色紙贈呈など、児童が作り上げる感謝の会となりました。6年生の今までのすばらしい行動が表れる会でした。「みまきフェスティバル」の準備・運営・後片付けは、5年生が中心となって進めてくれました。頼りになる姿に来年度が楽しみになりました。

 延期になったにも関わらず、たくさんの保護者の皆さまに来校いただき、児童も喜んでいました。学校運営協議会の皆さまもお忙しい中、ご参観ありがとうございました。

 楽しみにしていた「みまきフェスティバル」は延期となっていますが、22日(木)の本番に向け、できうる限りの感染対策を講じながら子どもたちは練習に励んでいます。どの学年の発表も大変すばらしい内容となっています。今週の木曜日が無事迎えられることを願っています。

 大谷選手から贈呈されたグローブを実際に使ってキャッチボールをしました。これまで野球に興味がなかった人も「大谷選手からもらったグローブでやってみたい!」と目をキラキラさせていました。どの子も笑顔で野球に親しんでいました!今度開催する「みまきフェスティバル」では、保護者や地域の皆さまにも見ていただけるよう展示させていただきます。

 和太鼓団「陽城(あきしろ)」様に和太鼓を披露していただきました。太鼓の音がなった瞬間、思わず隣の人と目を合わせたり、演奏が進むにつれ、姿勢が前のめりになったりする姿が見られました。韓国舞踊の扇子を開ける音が体育館に響き渡ると、「おおっ!」と声を漏らす子もいました。伝統的な楽器や文化に触れる機会を与えていただき、ありがとうございました!

 各委員会から取組の振り返りやお知らせがありました。委員会に参加している高学年は、学校生活をより楽しめるよう、より学びが深まるよう様々なイベントを考え、学校を引っ張るリーダーとして活躍してくれています。

 集会の後半には、大谷翔平選手から寄贈されたグローブのお披露目がありました。校長先生からグローブの紹介があると、大きな歓声が体育館に響き渡りました。代表として6年生の児童会本部が受け取り、「触れてうれしい!早く使ってみたい!」と目をキラキラさせながら感想を述べてくれました。

 冷え込みの厳しい日ではありましたが、たくさんの保護者・地域の皆さまにご来校いただきました。たくさんの方々に見守られることで、いつも以上に緊張感のある授業となりました。今後も次学年につながる学習となるよう指導していきます。ご来校ありがとうございました。

 生活科の学習の中で1年生が「たこ」を作りました。透き通るような青空の中を気持ちよさそうに飛び交う「たこ」を見て、笑顔いっぱいの1年生でした!

 2学期より準備してきた図工科の「版画」、書写の「書き初め」を体育館に展示しています。どれも思いがつまった工夫のある作品となっています!

 1/24(水)の12:40~16:00まで体育館で鑑賞することができます。ぜひお越しください!

 令和6年度新入生に少しでも学校生活に慣れてもらうため、1年生と年長児さんの交流学習を実施しました。これまで1年生は、年長児さんに喜んでもらうため、準備に励んできました。お兄さん、お姉さんとしての自覚と責任を持って関わる姿は大変立派でした!

 阪神淡路大震災が起きた1月17日に地震の避難訓練を行っています。今年度の避難訓練は、教室だけでなく、廊下や運動場など様々な場所に散らばった状態を想定しました。その時、その場に応じた身の守り方、避難の仕方について学びました。大人の指示に従い、素早く判断し行動するだけでなく、高学年が近くの低学年を避難誘導する姿も見られました。

 久御山町青少年健全育成協議会による「青少年の主張発表会」が開催され、本校からも2名の児童が参加してくれました。たくさんの人たちが会場につめかけた中での発表となり、大変緊張したかと思いますが、堂々とした面持ちで自分の思いを熱く伝えてくれました。

 PTA、おやじの会、地域の皆さまに見守られる中、「とんど」が行われました。児童会本部からの「とんどクイズ」で「とんど」の理解を深め、各クラスの代表者による「1年間の目標 ~学級の願い~」が掲げられました。児童会本部がとんどに点火するとすぐに燃え広がり、空高く炎が舞い上がりました!東北東に倒された「とんど」を見ながら、「みんなの願いが叶うといいなぁ」「みんなが幸せでありますように」と代表の児童が感想を述べてくれました。

 御牧小学校伝統の「とんど」に向けて、前日準備が行われました。PTAやおやじの会、学校運営協議会の皆さんのお力を借り、立派なとんどができあがりました!明日の本番を楽しみにしながら低学年は「しで」作り、高学年は「はかま」作りに励みました。お手伝いいただいた皆さまありがとうございました!

 青少年野外活動総合センターの鳥越さまより、サッカーボールを贈呈していただきました。5・6年生の児童会本部役員が、御牧小学校を代表して受け取り、お礼の挨拶をしました。大切に使わせていただきます。鳥越さま、ありがとうございました!

 日々の学習はもちろん、たくさんの行事に取り組み力を伸ばしてきた子どもたち。本日、2学期の終業式を迎えました。
 全校のみんなで歌った校歌は、とても大きな歌声で体育館に響き渡っていました。式の後には、「愛鳥週間ポスター」「緑化運動ポスター」「明るい選挙啓発標語」「明るい選挙啓発ポスター」「元気がでる大作戦」の表彰が行われました!

 2学期も保護者・地域の皆さまには、登下校の見守りから行事の運営・お手伝いと、様々なことで大変お世話になりました。子どもたちが明るく元気に過ごしてこれたのも、皆さまの温かいご協力のおかげだと改めて感じています。3学期も御牧小学校の子どもたちが安心して笑顔で生活していくため、変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 1学期に考えた人権目標をもとに、各クラスで取り組んできたことを発表しました。どのクラスもとても温かいものでした。集会の最初には、校長先生から「きみのことが だいすき」の絵本を読み聞かせがあり、児童は真剣な眼差しで聞き入っていました。

 同志社大学の田附教授をお招きし、児童に遊びを基本とした運動指導をしていただきました。運動量の多い45分間でしたが、教えていただいた運動遊びから自分たちでさらに遊びをあみ出したり、ルールをうまく活用して遊びを広げたりするなど、考えながら楽しんでいました。終わりにさしかかると「もっとした~い!」という声が上がっていました。幼児期や小学校低学年の段階において、遊びを中心とする身体活動を十分に行うことが大切だと教えていただきました。同志社大学の田附教授、ご指導ありがとうございました!

 この日の全校集会は、御牧小学校にスクールカウンセラーとして来校されている古川先生から「元気の出るメッセージソング」を披露してもらいました。ライブ後、子どもたちは、みんな笑顔で教室へもどっていきました。古川先生、心温まる楽しい時間をありがとうございました!

 久御山町消防本部へ社会見学へ行きました。消防車や救急車の仕組みや役割について話を聞くだけでなく、消火に関わる器具を触らせてもらったり、救助の仕方を体験させてもらったりとたくさんのことを学びました。お忙しい中、丁寧に教えてくださった消防本部の皆さま、ありがとうございました!

 2学期の登校の様子を振り返り、「安全に登下校するために大切なこと」を改めて確認するとともに、「冬休みの過ごし方で気をつけること」について知る機会となりました。民生児童委員、PTA地域委員の皆さま、お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございました!

 こども園の年長児さんが、先日の「おもちゃランド」のお礼の品を持って来校してくれました。少し照れくさそうで誇らしげな表情を浮かべた2年生でした。お別れするときは、名残惜しそうに2年生みんなで見送りました。

 今年度も久御山町シニアクラブ連合会女性委員会の皆さまから雑巾を寄贈していただきました。大変嬉しいお心遣いをいただき、年末の大掃除にも力が入りそうです。お忙しい中、本校にお越しいただき、ありがとうございました!

 もう少しで卒業を迎える6年生を対象におやじの会主催「おやじと食べよう 御牧っ子」が開催されました。体育館でおやじとドッジボールの真剣勝負をしたり、みんなで賑やかにお肉やソーセージをほうばったり、夜に肝試しをしたりするなど、たくさんの思い出をつくってくださいました。お忙しい中、準備から当日の運営まで進めてくださったおやじの会の皆さま、ありがとうございました!

 3回目となったなかよし班遊びでは、「だるまさんの一日」「イス取りゲーム」「爆弾ゲーム」をしました。回数を重ねてきた成果か、これまで以上に話がはずんだり、遊びの中で笑顔がこぼれたりする姿が多く見られました。5・6年生の司会進行も板についてきました!

 2年生が5つのグループに分かれ、おもちゃブース(タケコプター・ストロー飛行機・ラジコンカー・いろいろ釣り・空気砲)を作りました。2年生の児童は、1年生やこども園の年長児さんに楽しんでもらうため、おもちゃの楽しみ方を研究したり、わかりやすい説明となるよう繰り返し練習に励んだりしてきました。お兄さん、お姉さんとして大変立派な姿を見せてくれました。

 社会科の学習では、海外や他の地域で作られた製品や食べ物が自動車や列車、船、飛行機などによって運ばれていることを学びます。その中の空路について理解を深めるため、関西国際空港へ校外学習に行きました。迫力のある飛行機を間近で見たり、操縦体験をしたりするなど、楽しみながら「流通」への理解を深めることができました。

 伝統文化や芸術を体感することを通して、子どもたちの知的好奇心を刺激し、新たな文化創造の人材を育む機会とするため、町内3小学校の6年生を対象に狂言鑑賞を実施しました。紙での資料や映像ではなく、目の前で質の高い伝統文化に触れる大変貴重な経験となりました!

 NTTドコモによるリモート授業を行いました。スマホやケータイ、タブレットやパソコンなどの情報機器を使うときにおとずれる「自分に起こりそうなリスク」を図式化しながら危機意識のイメージを広げました。グループチャットをするときに、どのようなリスクがあるのか、困ったときにはどのような対処法があるのかについて学ぶことができました。

EPSON MFP image

 久御山町にお住まいの藤原さんと澤﨑さんをお招きし、耳の不自由な人の苦労や願い、手話の仕方について教えていただきました。「おはよう」や「さようなら」「ありがとう」などを表す手話がどんな意味を持つのか、考えながら体験しました。名字当てクイズも大盛り上がりでした!お忙しい中、ご指導いただいた藤原さん、澤﨑さんありがとうございました!

 保健指導などを通してこれまでも歯みがきの大切さについて学んできました。5年生では、歯科衛生士の方をお招きし、少し発展した学習として「むし歯」だけでなく「歯肉炎」や「歯周病」への理解を深めました。最後には、正しい歯ブラシの使い方を教えていただきました。

 持久走大会の後、「普段の掃除では、しきれないところを!」を合い言葉に校舎内の汚れを落とす「クリーンキャンペーン」をPTAの皆さまに実施していただきました。図工室や家庭科室、理科室の扇風機やエアコンのフィルター、換気扇など、ピカピカになるまで掃除していただきました。持久走大会の応援に引き続き、ありがとうございました!

 見に来てくださった保護者や地域の皆さんの大きな声援と拍手に後押しされ、どの子も最後まであきらめず精一杯走りきることができました。沿道にて走路警備をしてくださった学校運営協議会・PTAの皆さまのおかげもあり、ケガもなく、笑顔で終えることができました。ありがとうございました!

 東角小学校にて久御山町駅伝大会が開催されました。どの子もこの日のために辛い練習も一生懸命に取り組み、力を伸ばしてきました。仲間のために一秒でも一歩でも速くタスキをつなぐんだという強い気持ちが見えた素晴らしい走りでした!持久走の部に走った人たちも最後まで自分の力を信じ、堂々と走りきる姿が見られました!

 当日は、あいにくのお天気となりましたが、3・4年生の表情は笑顔いっぱいでした。琵琶湖博物館では、琵琶湖の生き物の種類や生息の仕方、人々の暮らしとのつながりについて学びました。

 久御山町の地域の皆さんで構成された久味の会をお招きし、「ご飯を炊く」「みそ汁をつくる」調理実習を指導していただきました。事前学習として地元食材の紹介や地産地消の大切さについて、煮干しや昆布・かつお節によるだし汁の役割について教えていただきました。久味の会の皆さん、お世話になり、ありがとうございました!

 1年生にとっては、2年生と合同で行く初めての校外学習でした。異学年での活動を通して集団規律の大切さを学ぶとともに、京都水族館で生き物の不思議やおもしろさに触れることができました。

2023/11/7 5年 ふしぎのはじまり体験授業

 「久御山ものづくり C-AMP」の皆さまをお招きし、「ふしぎのはじまり体験授業」をしていただきました。社会科の時間で学んだ製造業の企業が久御山町にも多くあり、高い技術力を持っていることを改めて教えていただきました。最後には、ステンレスのコマを作り、どうすればよく回るのか体験しながら考えることができました。お忙しい中、お世話になった「久御山ものづくり C-AMP」の皆さま、ありがとうございました!

2023/11/1 避難訓練

 家庭科室から出火したことを想定し、火災の避難訓練を実施しました。今回は、1年生から6年生で交流する「なかよし班」での活動時に訓練を行いました。「火災の危険を知る」「火災の予防意識を高める」だけでなく、上級生を中心に「共助」の心を育むことを意識した流れとなりました。上級生が下級生に声かけしながら、素早く避難できていて大変すばらしかったです!最後には、代表児童が白塗りされたゴーグルで、煙が充満したときの見通しの悪さを体験しました。久御山町消防本部の皆さま、お忙しい中お世話になり、ありがとうございました!

2023/10/31 1年 校外学習

 生活科「あきとなかよし」の授業として1年生が久御山中央公園に行きました。季節が夏から秋へと移りゆく中で植物や生き物などの変化に気づき、友だちと発見を交流し合う姿が見られました。

2023/10/26 2年 校外学習

 2年生がJA京都やましろ久御山支店でのお仕事を見学させていただきました。子どもたちが事前に考えていた質問の受け答えをしていただくだけでなく、お米の品質検査の様子まで見させていただきました。また1つお米について詳しくなりました!

2023/10/25 PTA給食試食会

 今回の試食会は、2年生と4年生の保護者を対象とされました。給食の配膳や試食だけでなく、2・4年生の給食の様子も参観していただきました。ぜひご家庭でも「給食のこんだて」について話題にしてみてください。給食試食会を開催していただいたPTA生活広報部の皆様、ありがとうございました!

2023/10/25 5年 身体障がい理解教育学習

 5年生では、車椅子に乗ることを通して身体が不自由な方の生活を体験しました。段差やぬかるみがあるとき、坂道を降りるときなど、相手の立場になるとどんなことに気をつければ良いのか、どんな声かけが必要なのか考え、思いを巡らせることができました。

2023/10/23 4年 視覚障がい理解教育学習

 外部講師の長澤さんと社会福祉協議会の皆さんをお招きし、目の不自由な人の苦労や思いについて話を聞きました。これから自分がどんなことに気をつけて接していけば良いか、自分ができることはどんなことか考えることができました。

2023/10/21 青少協 芋掘り体験

 校区青少年健全育成協議会主催の「芋掘り体験」が盛大に開催されました。久御山4Hクラブの畑では、おいしそうなお芋がゴロゴロと掘り起こされ、子どもたちは目をキラキラさせていました!どの子も持ってきたビニール袋が破れそうになるくらいたくさん収穫できました。学校へ帰った子どもたちは、用意してくださっていた焼き芋を食べ、疲れも吹っ飛んでいたようです。改めて地域の皆さまのお力を感じる大変素晴らしい行事でした。ありがとうございました!

2023/10/19 2・5年 稲刈り体験

 学校運営協議会を中心にPTAやおやじの会の皆さまにご協力いただき、稲刈りを実施しました。自分たちが植えた苗が大きく成長し、稲になっている様子をしっかり観察するとともに、私たちの食卓に届くまでに大変な労力と過程があることを実感することができました!田植えに引き続き、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

2023/10/18 芋掘り体験

 6月に植えた芋の苗は、大きく成長し、収穫の時を迎えました。掘り起こした芋の大きさにびっくりしたり、思いもよらないところに埋もれていた芋を発見し、大喜びしたりする姿が見られました!

2023/10/17 御牧小学校区子ども安全見守り隊

 本校の校区子ども安全見守り隊が宇治署にて表彰されました。地域安全活動に深い理解と熱意を示し、多年にわたって安全で住みよいまちづくりに大きく貢献したということを京都府警察本部より認められました。

 いつも子どもたちの安全を考えていただき、本当に感謝しております。ありがとうございます。

2023/10/14 御牧小学校運動会

 4年ぶりの開催となった御牧小学校運動会が、たくさんの方々に見守られながら盛大にとり行うことができました。全てのプログラムが終わった後、充実した子どもたちの顔がとても印象的でした。準備や片付け、当日の運営にご協力いただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

運動会のご案内

 日時:10月14日(土)午前9時より児童入場 11時45分頃終了予定(雨天:18日延期)

EPSON MFP image
EPSON MFP image

 PTA本部運営委員会より

 保護者受付は、8時30分から正門付近にて行います。北門は、施錠しておりますので、お気をつけください。閉会式後、会場の後片付けを行いますので、お忙しい中だと思われますが、ご協力のほど、よろしくお願いします。

運動会に向けて

 10月14日(土)の運動会に向けて競技・演技の練習に励んでいます!5・6年生は、運動会を成功させようと休み時間も惜しんで係活動に取り組んでいます!

2023/10/3 オレンジ旗の作成

 学校運営協議会、PTA本部運営委員、PTAボランティアの皆さまのご協力のもと、オレンジ旗を作成していただきました。例年、校区の道路を走る持久走大会では、保護者の皆さんが沿道でオレンジの旗をふって応援してくださっています。作っていただいたこの旗に今年の1年生も自分の顔などを描き、6年間使い続けていきます。ご協力いただいた皆さま、お忙しい中ありがとうございました!

給食配膳

 校外学習に出かけている3年生のため、給食配膳に時間がかかるだろうと感じた4年生がテキパキと配膳を手伝ってくれました!下級生への思いやりが感じられるとてもすばらしい時間でした!そのあたたかな気持ちを受け取った3年生は、みんなでそろって4年生に感謝の気持ちを伝えていました。

2023/10/2 3年校外学習

 3年生では、久御山町について学習しています。校外学習として地域でなすを栽培されている曽束様の畑に伺いました。「美味しい」「美しい」「みずみずしい」なすを作るため、様々な工夫がされていること、私たちの手元へ届くまでにたくさんの苦労があったことを曽束さんのお話を聞き、学びました。

5年林間学習その⑥

 2日間の最後に学習の振り返り、解散式を行いました。1日目の入所式の時に「その時、その場に応じた行動をしよう!」「違う学校の友だちをつくろう!」と確認した通り、活動や交流の場面で5年生らしい立派な行動が見られました!2日間で学んだことをこれからの生活に生かしてくれると期待しています!

5年林間学習その⑤

 昨日の夕食が早めの時間だったこともあり、朝からどの子もモリモリとご飯を食べていました。午前中最初の活動「土ひねり」では、綿棒やヘラを駆使してオリジナルのお皿を作りました。林間学習の大切な思い出の1つとなりました。最後の活動は、3校合同レクレーションを行いました。これまで仲が良かったひとともちろん、昨日初めて出会った人ともいつの間にか笑顔で語り合い、親交を深めることができました。

5年林間学習その④

 夕食後は、各部屋で振り返りをしてお風呂に入りました。体育館で行われたキャンドルファイヤーは、幻想的な光の中「もえろよもえろ」や「スパークル」を歌ったり、「マイムマイム」を踊ったりしてみんなの心を1つにしました。また、3校の児童を混ぜ合わせた「つながりカードゲーム交流会」をすることで新しい友だちを発見することができました!

5年林間学習その③

 楽しみにしていた野外炊飯。材料を考えるところから始まり、「洗う」「切る」「煮込む」「火を管理する」など、自分たちでやり切りました!みんなで食べる夕食は、格別のようです!

5年林間学習その②

 炊事棟にてグループごとに分かれ、昼食をとりました。宿舎の二段ベッドを見て、キラキラ目を輝かせていました!午後からは、難易度の高いアスレチックをドキドキしながらも、頑張って挑戦する姿が見られました。

2023/9/22 5年林間学習その①

 アクトパル宇治へ到着し、3校合同で入所式を行いました。元気いっぱい過ごすだけでなく、その場に応じたテキパキとした行動ができ、早速褒められていました!現在は最初の活動であるグランドゴルフを 楽しんでいます!

2023/9/21 1~4年 読み聞かせ

 学校運営協議会、PTA本部運営委員会、こども園の先生をお招きし、みまきっ子タイムの時間に読み聞かせをしていただきました。笑いが飛び交っていたり、楽しそうに体を動かしていたり、食い入るように話を聞いていたりと、どの教室も有意義な時間が流れていました。ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました!

2023/9/20 4年 山城たから授業

 アートNPOこみねっとさんの講師をお招きし、「山城たから授業」をしていただきました。3時間目は、「世界唯一の茶-宇治茶」「和食を支える京野菜」「豊富な歴史遺産」「豊かな水と山による美しい自然」「先端科学の学研都市」の5つのブースに分かれ、地域の魅力を伝えてもらいました。4時間目には、家庭科室にて煎茶を飲みながら匂いや味、入れ方などについて楽しく学ぶことができました!

2023/9/15 3年 きょうと食いく先生

 御牧小学校区で農家をされている岡井さんに「きょうと食いく先生」として講師に来ていただきました。農家の人たちの仕事や野菜の生育について映像やクイズを交えながら、学ぶことができました。最後には、持ってきていただいた野菜を見るだけでなく、香りも楽しんでいました!

2023/9/13 1年PTC

 1年生のPTA学級委員さんにより、体育館にて1年生PTCがとり行われました。みんなでハンカチ落としやしっぽとりをしてワイワイと和やかに楽しんでいました。大人も子どもも笑顔いっぱいでした。企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/9/9 芝生の土入れ

 芝生化実行委員会をはじめ、校区青少協、子ども安全見守り隊、おやじの会、PTA本部運営委員会、グランドゴルフなど各種団体の皆さまのご協力のもと、芝生の土入れをしていただきました。40人以上の方々が足を運んでいただいただけでなく、数台もの重機による作業となり、30トンあった土も短時間でグラウンドにまくことができました。ご協力いただいた地域の皆さま、ありがとうございました!

2023/9/8 認知症理解教育

 久御山町認知症サポーターの皆さんをお招きし、6年生に対して認知症理解教育を行いました。ロールプレイなどを通して認知症の原因や状態、心ある関わり方について理解を深めました。

2023/9/1・4 バランス大会

 命を守る委員会主催で「バランス大会」が開催されました。二人組になり、片足で立ちながら「手足ずもう」をします。たくさんの児童が参加し、わいわいとみんなで遊びながら体を動かすことができました!

2023/8/31 なかよし班遊び

 6年生の司会のもと、なかよし班遊びが行われました。「なんでもバスケット」や「ハンカチおとし」などをして交流を深めました。高学年がリーダーシップをとり、低学年に優しく接する姿は、大変すばらしかったです!

運動場の芝生

 運動場には、青々とした美しい芝生が広がっています。照りつける強い日差しの中でも、芝生化実行委員会や地域の皆様に芝刈りや余分な雑草の駆除をしていただきました。そのおかげもあり、休み時間に校庭で遊ぶ児童の姿は、元気いっぱいキラキラとした笑顔です!9月9日(土)には、グラウンドの土入れもしていただきます。

2023/8/29 夏休み校内作品展

 夏休みに自由研究してきてくれた作品を体育館に展示しています。

 保護者・地域の皆様も8/31(木)の14:00~16:00までの間、ご覧になることができます。ご都合のつく方は、ぜひお越しください。

2023/8/28 2学期始業式

 体育館で2学期の始業式を行いました。まだまだ残暑が厳しい朝ではありましたが、校長先生との挨拶は、元気いっぱいの大きな声が体育館中に響き渡りました。校長先生が掲げたスローガン「学校大好き・地域大好き・みまきっ子」の話をしているときも、しっかり顔を上げて姿勢良く聞いていました。また、夏休み中に表彰された「社会を明るくする運動」の特選・入選者の4名は壇上に上がり、大きな拍手をもらい、栄誉をたたえられました。命を守る委員会からは、9月1・5日に行われるバランス大会のお知らせもありました。

 

2023/7/31 図書室開放

 おたよりでもお知らせしていたとおり、夏休み期間中ですが、図書室を開放しました。来室した児童は、久しぶりに訪れた図書室にちょっとワクワクしながら、本に親しんでいました!

2023/7/20 令和5年度1学期終業式

 セミの鳴き声が響く中、1学期の終業式がとり行われました。体育館に集まった全校児童は、校長先生から呼びかけられた「挑戦する夏休みに!」に対して、キラキラした目でうなずいて答えていました。終業式後には、5月に実施した「元気が出る大作戦」の表彰も行われました。

2023/7/19 校区青少協「水泳大会 水の集い」

 御牧小学校区青少年健全育成協議会主催で3年生から6年生を対象に「水泳大会 水の集い」が4年ぶりに開催されました。これまで学習してきた成果を発揮しようと、どの子も一生懸命泳いでいました。笑顔いっぱいの楽しい時間を提供していただき、ありがとうございました!

2023/7/6 非行・薬物乱用防止教室

 宇治署生活安全課のスクールサポーターさんをお招きし、5年生で非行防止教室、6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。児童にとって身近な例を出し、やって良いこと悪いことについて確認しました。

2023/7/6 図書選書会

 会場に入ってきた児童は、体育館一面に並んだ500冊の本を見て、思わず「わぁ~!」と声をあげ、自分たちが読みたい本へと足を運んでいきました。児童が選んだ本は、手に取り読めるまでもう少しかかります。今から楽しみにしておいてくださいね!

2023/7/5 2年校外学習

 地域にある施設を調べる2年生の校外学習第2弾です。今回は、「ロックファーム京都」様に訪問させていただきました。甘いとうもろこしにするための方法や仕事に取り組む中での喜び、苦労などについて教えていただきました!お忙しい中、ご対応いただき、ありがとうございました!

久御山中学校職場体験

 7月4日から6日の3日間、久御山中学校より3名の中学生が御牧小学校へ職場体験に来てくれました。3日間という短い期間ではありましたが、学習の支援・指導、学校行事の準備・片付けなど、普段の授業とは違ったことを経験し、大変貴重な時間になったのではと感じています。小学校のみんなにとって憧れのすばらしいお兄さんとお姉さんでした!久御山中学校のみんな、ありがとう!

2023/7/4  学級園の野菜・花

 色鮮やかな花には、蜜を求めたちょうちょうが飛び回り、学級園の野菜が実をつけ始めました!愛情を込めて育てた成果が実ってきています。

七夕の笹飾り

 笹が学校に届くと児童の目がキラキラと輝き出しました。短冊に思い思いの願いを込め、飾り付けをする姿が見られます!笹は、今年度も地域にお住まいの勝田さんよりいただきました。ありがとうございます。

プール指導

 気温・水温も高くなり、プールの水が心地よい季節となりました!「ふしうき」「けのび」「バタ足」「クロール」「平泳ぎ」と学年に応じた指導を行っています。今年度は、低・中・高学年ブロックでの活動となり、担任の指導にも熱が入っています!

2023/6/23 不審者避難訓練

宇治警察署のご協力のもと、校内に不審者が侵入した時を想定し、どのように対応すれば良いか訓練を行いました。これからも身の安全を第一に行動する力を子どもたちに培っていきたいです。

2023/6/22  3年PTC

 3年生のPTA学級委員さんにより、体育館にて3年生PTCがとり行われました。白熱した玉入れの後、ジャンケン列車をみんなで和やかに楽しんでいました。児童は、最後にジュースもいただき、大変うれしそうでした。企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/6/22  PTA給食試食会

 コロナ禍で開催ができずにいた給食試食会でしたが、PTA主催で3年ぶりに行われました。今回は、1年生と3年生の保護者を対象とされました。ぜひご家庭でも給食の「今日のこんだて」について話題にしてみてください。秋には、2年生と4年生の保護者を対象とした試食会が開かれる予定です。本日、給食試食会を開催していただいたPTA生活広報部の皆様、ありがとうございました。

2023/6/21 2年校外学習

 2年生では、自分たちの地域にある施設について学習しています。校外学習として「京らふれーず」様へ訪問させていただきました。水耕栽培で野菜ができていく様子を感じ取ってくれたのではないかと思います。お忙しい中、訪問させていただいた「京らふれーず」様ありがとうございました!

2023/6/19 クラブ活動

 今年度も4~6年生を対象に年間8回のクラブ活動を実施しています。運動場や体育館などで元気いっぱい動き回ったり、教室で教科学習とは違ったゲーム性のある教材に親しんだりする姿が見られました。どの子も笑顔で楽しむことができています。

2023/6/16  2年PTC

先日の4年生に続き、 2年生PTA学級委員さんにより、体育館にて2年生PTCがとり行なわれました。親子で笑顔いっぱいにドッジボールを楽しむ姿が見られました。児童は、最後にお菓子もいただき、大変うれしそうでした。企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/6/15 児童集会

 6月の児童集会では、児童会本部・各委員会からの連絡がありました。

 本を守る委員会からは、『読書ビンゴ』の取組についてのお知らせがありました。ビンゴした人は、シールやしおり、メダルをもらえるという、楽しみながら本に親しむ取組を考えてくれました。

 食を守る委員会からは、『牛乳パックのたたみ方』についてのお知らせがありました。給食調理員さんが困らないように「牛乳パックをきちんとたたもう」動画を作成してくれました。

 くらしを守る委員会からは、『ろうかを正しく歩こう運動』の結果についてのお知らせがありました。「右側を歩く・走らない・広がらない」をしっかり意識できていたとして1年生と4年生を表彰してくれました。

 児童会本部からは、「登校してきたとき」「げた箱を使用するとき」「中庭を通るとき」「休み時間が終わる音楽がなったとき」のルールについて全校で再確認する機会を設けてくれました。

 どの連絡も「御牧小学校をもっと良い学校にしたいという」思いが伝わるとてもすばらしい内容でした!

 

2023/6/10 学校到着

体育館で到着式を行いました。

2023/6/10 京都駅で3校の解散式

2023/6/10 新幹線に乗車、いざ京都へ

新幹線に乗りました。新幹線では、お楽しみ「お好み焼き弁当」をいただきます。お弁当の蓋には、かわいいメッセージが添えてありました。

2023/6/10 広島駅に到着

広島駅に到着です!この後、新幹線で京都へ向かいます!

新幹線の乗車までの待ち時間に、振り返りをしています。

2023/6/9 フェリーにて

2023/6/9 フェリーに乗って宮島口へ

2023/6/10 宮島水族館、お土産ロード活動中

2023/6/10 退館式

お世話になったホテルの皆さんにお礼に気持ちを伝えました。いよいよ宮島水族館に向けて出発します。

2023/6/10 2日目がスタートしました

朝6時に起床後、出発の準備をし、現在朝食を食べています。みんな、元気にスタートしています!

2023/6/9 本日の夕食です

自分たちでご飯をよそい、仲間と歓談しながら美味しくいただきました。

2023 /6/9 ホテルまことに到着

厳島神社での記念撮影を終えて、ホテルに到着しました!

2023/6/9 フェリーに乗って宮島に到着

2023/6/9 広島平和記念資料館

平和記念資料館を巡り、その後、アオギリの木をみんなで見ました。

2023/6/9 折り鶴を捧げました。

御牧小学校なかよし班でつくった折り鶴を、「原爆の子の像」にささげました。平和への祈りを込めて、全校で作った折り鶴です。

2023/6/9 平和集会

広島平和記念公園に到着しました。3校合同の平和集会では、各校より平和への思いを代表の児童が発表しました。この後、碑めぐりを班ごとに行います。

2023/6/9 広島駅に着きました!

2023/6/9 昼食は、おにぎり弁当です

2023/6/9 新幹線に乗りました!

みんな笑顔で新幹線に乗り込みました!

2023/6/9 新幹線のホームに到着

新幹線を待っています!

2023/6/9 京都駅で3校合流

3校合流の出発式を行いました。

2023/6/9 京都駅に向かってます

2023/6/9 出発式

いよいよ、修学旅行に出発です。23人全員で広島へ!

2023/6/8 修学旅行に向けて!

明日の修学旅行に向けて、自分の役割に対する目当てを一人ひとりが発表しました。

楽しみにしている気持ちとともに、やる気を感じる集会となりました。

2023/6/7 PTA花壇整備

 気温・湿度が高い中ではありましたが、PTA運営員会・地域安全部の皆さんのご協力のもと、学校敷地内の花壇が美しく彩られました。当日までの土づくりには、おやじの会、シルバー人材育成の皆さんにもお世話になりました。本当にありがとうございました!

2023/6/7 田植えをしました!

本日、学校運営協議会主催の田植えが行われました。毎年、2年生と5年生が、地域の方やPTA、おやじの会の皆さんに田植えのコツやお手伝いをいただき、行っています。どろんこになりながら、とても楽しそうでした!秋の収穫が楽しみです。

2023/6/7 「世界ひとつの家族のように」広め隊が御牧小に!

本日、3年生は「世界がひとつの家族のように」広め隊の皆さんによる優しい語り紙芝居「アカショウビン」、すてきな歌声が響くミニコンサートを聴かせていただきました。

まゆまろも登場です!人権について考える大切な時間になりました。

「世界がひとつの家族のように」の歌に合わせて手話もしました。

2023/6/6 風鈴づくり

 本日、6年生では、風鈴づくりに取り組みました。涼やかな音色の風鈴に

1人ひとり、思い思いの夏を描きました!完成が楽しみです!

2023/5/30 プール清掃

 前日より雨が降り続き、天候が危ぶまれる中でしたが、温かい日差しのもと

5・6年生によるプール清掃が行われました。

 ほうきやぞうきんで更衣室やトイレをそうじしたり、ブラシでこびりついた

汚れをゴシゴシとこすったりするなど、どの子も一生懸命がんばり、1年間の

汚れを落としてくれました。

 最後に担任の先生より労いの言葉が伝えられた時、子どもたちは、充実感に

満ちたとても良い表情をしていました。

 ピカピカにしてくれた5・6年生!本当にありがとう!!!

2023/5/26 なかよし班交流(折り鶴作り)

 本校では、1年生から6年生で構成される「なかよし交流班」をつくり、

児童会活動を行っています。今回の目的は、「みんなで折り鶴を作ろう!」

です。折り方がわからず、困っている人に対して上級生が優しく声かけする

姿は、大変立派でした。

 みんなで協力して作った折り鶴は、6年生が修学旅行で行く広島へ

持って行きます。

2023/5/25 学校運営協議会

 地域の皆様によって構成された御牧小学校運営協議会の第1回が開催

されました。いつも子どもたちを温かく見守り、学校を支え、応援して

くださっています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023/5/25 児童集会

 今月の児童集会では、各委員会の紹介後、

命を守る委員会から「バランス大会のお知らせ」

くらしを守る委員会から「ろう下歩行点検のお知らせ」がありました。

 どの委員会も御牧小学校をこれまで以上に良くしたいという思いが

伝わってくる内容でした。

2023/5/23~25 京都府学力・学習状況調査

 今年度は、4~6年生を対象に国語・算数の学力調査、学習環境における質問

紙調査を実施しました。タブレット端末による初めての調査となったことで、

担任も児童も緊張しながらの実施となりました。

2023/5/24 ゆうホールバス

 御牧小学校では、今年度も町立図書館へ本を借りに行く久御山町教育委員会

主催の「ゆうホールバス」を実施しています。

 様々なジャンルの本がたくさんあるので、参加した児童は、目をキラキラさせ

ながら本に親しんでいました。

2023/5/18 4年生PTC

 PTA学級委員主催のPTCが体育館にてとり行われました。

 これまで制限がかけられていた活動も緩和され、親子でドッジボールやしっぽ取り

を楽しみました。どの子も笑顔あるれるとても良い表情をしていました!

 企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/5/11 野菜の苗植え

 生活科や理科の授業で野菜を育てていきます。

 「早く大きくなってほしいなぁ!」

 「土はふかふかのおふとんにしてあげないと!」

 と真剣な眼差しで話し合いながら苗植えをしていました。

 野菜が成長していくのが楽しみで仕方ない様子でした。

 6年生は、昨年度に植えた玉ねぎを張り切って収穫しました。

2023/5/9 体力テスト

 児童の体力や運動能力の現状を測定するため、全ての学年で体力テストを実施しま

した。

 この日は、「長座体前屈」「上体起こし」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」の

4種目をしました。

 上級生が下級生に対して優しく教えるとともに、お兄さん・お姉さんとして良い

お手本を示してくれました。

2023/5/2 1年生を迎える会

 体育館中に響き渡る拍手の中、1年生を迎える会が開催されました。

 児童会本部の司会進行のもと、1年生の自己紹介、なかよし班での〇×クイズなど、

全校児童で楽しい時間を過ごすことができました。

 今年の児童会スローガンは、「みんな なかよし 思いやりの みまきっ子」です。

 みんなで協力して、明るい御牧小学校にするという思いがこめられています。

2023/4/26 自転車安全教室その2

 前回同様、宇治警察署・久御山町交通安全対策協議会の方々のご協力のもと、今回

は4~6年生を対象に自転車安全教室を開きました。

 実際の道路をイメージしてより具体的に実技訓練を実施することができました。

 5・6年生では、中学校の自転車通学を見据え、せまい幅をまっすぐ走ったり、

ぐねぐね曲がるスラローム訓練をしたりするなど、貴重な体験をすることができま

した。

2023/4/26 学校たんけん

 入学式からはや1ヶ月が経とうとしています。1年生も少しずつ小学校の勉強に

慣れはじめてきました。

 もっともっと御牧小学校のことを知ってもらいたいという願いから、2年生が

グループごとに学校にある様々な教室を紹介してくれました。頼れるお兄さん、

お姉さんの姿は、とても格好良かったです。

2023/4/25 自転車安全教室

 宇治警察署、久御山町交通安全対策協議会の方々にお世話になり、自転車安全教室を開きました。

 前後左右の確認、道路の左側通行、安全な左折・右折の仕方など、大切なポイントを実技訓練を

通して分かりやすく教えていただきました。

 天候がすぐれないため、体育館での実施となりましたが、本日教室に参加した1~3年生は、

どの子も楽しみながら学ぶことができました。

2023/4/19 未来きっぷ ~チャレンジする~

 御牧小学校では「未来きっぷ」という学習を全学年で取り組んでいます。

 今年のテーマは、「チャレンジ!」 

 チャレンジすることで失敗をしたり、嫌な気持ちになることもあります。しかし、チャレンジを積み重ねて人は成長していくことを校内放送を聞きながら、考えていきました。

 チャレンジする人は、①できることが増え、 ②新しい自分を発見でき、 ③自信へとつながって いきます。

 4月に立てた目標や自分の願いが達成できるよう、日々意識して生活してほしいです!

2023/4/14 ★150周年記念樹のハナミズキが咲きました★

あたたかな日差しのもと、150周年事業で植樹していただきましたハナミズキの花が咲きました。

新しいスタートを切った子どもたちを後押ししてくれているようです。

これからも大切に育てていきたいと思います。

DSC_0652
DSC_0651

2023/4/14 給食当番がんばっています!

給食の時間には、1年生の教室に「お助け6年生」が現れ、配膳のお手伝いをしてくれています。

配膳後には、エプロンのたたみ方も教えてくれていました。

憧れのお兄さん、お姉さんとして大変立派な姿ですね!

1年生のテキパキと行動する姿もすばらしかったです!

2023/4/7 令和5年度入学式

本日、入学式が行われました。

17名の新1年生が、今日から御牧小学校の仲間入りです。

2023/4/6 令和5年度始業式

いよいよ令和5年度が始まりました。

新しい先生と出会い、新しい担任の先生も発表されました!

2023/3/20 卒業式

桜の開花も間近の20(月)に卒業式が行われました。

30名の児童が、御牧小学校を巣立っていきました。

学校のリーダーとして、がんばってくれた6年生。中学校での活躍を期待しています。ありがとう、6年生!

2023/3/17 卒業式 前日練習

17日(金)に20日の卒業式に向けて、6年生30名が最後の練習を行いました。

40分程度の練習でしたが、全員がしっかりとした動きをしていました。

2023/3/17 ヘルメットの贈呈式(6年生)

久御山中学校の先生方に来ていただき、久御山町から貸与されるヘルメットの贈呈式を行いました。

中学校の先生方からは、命を守るためにヘルメットを着用して、安全に自転車通学して欲しいと話をされました。


2023/02/20 卒業式練習

20日(月)の卒業式に向けて、3校時 参加する五年生と六年生が一緒に練習を行いました。式の流れを理解して、どのように動くか確認をしました。もうすぐ六年生30名が卒業していきます。

2023/02/17 みまきフェスティバル・ありがとう6年生の会

17日(金)「みまきフェスティバル・ありがとう6年生の会」を行いました。日頃の音楽の授業で培った成果を全校児童そして6年生の保護者の前で披露しました。又後半の「ありがとう6年生の会」では、児童会の子ども達の進行のもと縦割り班のメンバーからのメッセージを添えた色紙のプレゼントや1年生から5年生までの各学年からのビデオメッセージの紹介がありました。そして6年生からはお礼の演奏などが行われました。

2023/02/16 みまきフェスティバル 演目披露会

 16日(木)の午後から「みまきフェティバル」で行う低・中・高学年ブロック毎の合唱・合奏を1年生から5年生の保護者に参観していただきました。新型コロナウイルス感染予防のため17日(金)の「みまきフェスティバル・ありがとう6年生の会」については、6年生保護者だけの参観としています。

2023/02/08 5年 ものづくり体験教室

8日(水)自動車会社のダイハツの「ものづくり体験教室」が5年生を対象に体育館で行われました。クルマ作りの一端を体験することでものづくりについて興味を持つねらいで、行いました。

2023/02/01 福祉教育 3年生 手話について

2月1日(水)今年度も3年生を対象に、服部さんと藤原さんに来校いただき、手話について話をしていただきました。子どもたちは、実際する手話に興味を持ち、熱心に学習に取り組んでいました。

2023/01/31 命を守る委員会主催 なわとび大会 3年4年

 先週に引き続き、体育館で3年4年のなわとび大会が行われました。命を守る委員会の児童が中心となって司会進行を行い、参加児童は、時間内に何回前跳びなどができるか挑戦していました。

2023/01/30 福祉教育 認知症について 6年

30日(月)に久御山町社会福祉協議会の方々に来ていただき、6年生を対象に「認知症について」の学習をしました。街中で、困っている人がいたときにどのように手助けすればよいかなどを学びました。また認知症についての理解を深める時間となりました。

2023/01/27 命を守る委員会 なわとび大会

命を守る委員会が、昼休みになわとび大会を体育館で実施しました。26日(木)1年6年 本日27日(金)は2年5年が行いました。31日(火)には3年4年を予定しています。低学年の跳ぶ回数を高学年が数えていました。

2023/01/25 積雪です

 雪が降り運動場が真っ白です。

2023/1/13 新入児童体験入学

 来年度入学する予定の5歳児が、小学校に体験授業にやってきました。
 1年生が5歳児の子ども達に、はさみを使っての紙の切り方など丁寧教えて、作品作りを行っていました。

2023/1/12 とんど(左義長)

 12日(木)1校時にとんどを行いました。
 前日にPTAやおじの会の皆さまにお世話になり、やぐらが完成しました。今日は、児童会子どもたちの司会進行、クイズや学級の願いののち点火し、大きな 炎が上がり、今年の恵方の南南東に倒されました。準備から後片付けまでありがとうございました。

2023/1/11 とんどに向けての準備ができました!

 PTA役員の方々そしておやじの会の方々にお世話になり、あすのとんどに向けて、立派なやぐらができあがりました。

2023/1/11 とんどの準備

 明日のとんどに向けて各学年が準備作業を行いました。
 先日の日曜日や本日午前中からPTA役員やおやじの会の方々が、やぐらづくりを行っていただきました。
 お忙しい中ありがとうございます。

2023/1/10  3学期 始業式

1月10日(火)3学期のスタートです。始業式は、寒さや感染症対策で今回もリモートで行いました。
 進級や進学に向けて、しっかり学習に取り組んで欲しいことと、6年生の卒業に向けて小学校生活最後の学期を有意義に過ごして欲しいことを話しました。

2022/12/23 2学期 終業式 

2学期の終業式を23日(金)にリモートで行いました。いろいろな行事や日頃の授業を通して、御牧小学校の児童全てが大きく成長した学期でした。終業式後に、駅伝大会の区間賞と夏休みの課題の入選作の表彰を行いました。

2022/12/5 人権週会

人権週間で決めた目標や取組について各クラスがリモート発表を行いました。

2022/11/25 5・6年生校外学習に出発

 5・6年生が金閣寺 岡崎公園 平安神宮など校外学習に出発しました。
 

2022/11/18 久味の会の方々に教えていただきました。

久味の会の方に来ていただき5年生の家庭科 調理実習「炊飯・味噌汁づくり」にお手伝いいただきました。各班に一人ずつついていただき、野菜の切り方 やだしのとり方について丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
 

2022/11/17 小中学校あいさつ運動

17日(木)小学校児童会の5年生6年生児童が久御山中学校の生徒会の生徒と一緒に校門で「あいさつ運動」を行いました。
元気にあいさつできる子どもが多く見られました。
あす18日(金)も実施予定です。

2022/11/16 持久走大会

15日(火)2校時に持久走大会を行いました。
多くのPTA会員さんや学校運営協議会、校区青少協のご協力により、無事実施することができました。多くの保護者、地域の方々の声援をうけて児童は走り きることができました。
 ご支援ご声援ありがとうございました。

2022/11/11 文化芸術鑑賞(中学年)

先週の高学年に続き11日(金)に中学年が音楽鑑賞を行いました。演奏楽器の紹介や子どもたちが聞いたことの曲を選んで演奏していただきました。
また、運動会で表現運動を使用した曲を演奏していただき全員で思い出して踊りました。18日(金)は、低学年です。
 

2022/11/09 11月17日の下校時刻の変更について

11月17日の下校時刻の変更について

2022/11/09 6年生部活動体験(久御山中学校)

 8日(火)に町内3小学校の6年生が久御山中学校に集まり、中学校の部活動を体験しました。どの部活動も中学生が丁寧に教えてくれました。また、他校との児童とも交流を持つことができました。
 

2022/11/07 食育先生(3年生)

 4日(金)に地域の特産野菜に知り、食への関心を深めることを目的として、岡井文彦さんそして岡井良太さんに来ていただき、よい野菜を作る方法などお話をしていただきました。
 実際にほうれん草や小松菜を持ってきていただきそれぞれの野菜の違いについて学びました。
 

 

 

2022/11/02 火災を想定した避難訓練

 11月2日(水)火災を想定した避難訓練を行いました。
 久御山町消防の協力をいただき、水消火器を使っての消火器の使い方や放水実演など、子どもたちに火事が起こった際の対応の仕方について教えていただきました。ありがとうございました。

2022/10/28 150周年式典を開催しました。

28日(金)御牧小学校創立150周年記念事業を行いました。
雲一つ無い天気で予定していた屋外での活動も予定通り行うことができました。
保護者の皆さま、地域の皆さま様々なご支援、ご協力ありがとうございました。
 航空写真撮影(保護者の方々も一緒に参加していただきました。)

記念植樹(はなみずき)
記念式典(体育館)


 コロナウイルス感染症対策のため規模を縮小して開催
 モザイクアートの紹介と写真の募集

実行委員長から児童代表へ「はなみずき」「クリアーファイル」等の記念品の目録を贈呈しました。

150年の歴史を振り返るスライドショーの上映です。

児童会からのアンケートをもとにしたクイズと学校についての紹介がありました。

150周年実行委員や準備委員会の委員の方々の計画から事業の実施まで大変お世話になり、ありがとうございました。
 「ずっと御牧 これからも御牧」

2022年10月27日 150周年記念式典に向けて

あす、28日に行う150周年記念式典の会場準備を行いました。
6年生が大変活躍してくれて、いす並べなど手伝ってくれました。
また、実行委員の方々も会場準備や明日のリハーサルのために、集まって作業を行っていただきました。

2022年10月21日 稲刈り(2年・5年)

学校運営協議会・PTA・おやじの会等のご協力により、稲刈りを行いました。
収穫したお米は、また授業で使う予定にしています。
 

2022年10月16日 みまきっこスター2022(体育参観)

15日(土)にみまきっこスター2022(体育参観)が行われました。
大勢の保護者の方々が参観に来ていただきありがとうございました。
日頃の体育の授業で培った力を全員が発揮していました。

2022年10月14日 みまきっこスター2022に向けてグラウンドの石拾い

14日(金)の掃除時間に、全校児童138名でグラウンドの石拾いを行いました。明日の「みまきっこスター2022」での全校児童のがんばりを期待して下さい。

2022年10月13日 体育参観(みまきっこスター2022)に向けて

いよいよ15日(土)に予定されている体育参観(みまきっこスター2022)まであとわずかとなりました。各学年の演技の練習も運動場に出て行っています。
全ての子どもたちが熱心に練習に取り組んでいます。
当日を、楽しみにしていてください。

2022年10月5日 体育参観に向けて

 10月15日(土)の体育参観に向けて、それぞれの学年で練習が進んでいます。当日の発表を、楽しみにしていて下さい。
 

2022年10月5日 5年生 歯磨き指導

4日(水)に学校歯科医の弘部先生と歯科衛生士さんが来校され、5年生児童に歯を日頃からしっかりと磨く大切さについて教えていただきました。
 

2022年9月21日 4年生 やましろのたから授業

 4年生が5・6校時に、NPO法人「こみねっと」さんに来校していただき「やましろのたから授業」を行いました。
 地域に愛着や誇りを持つ取組として、毎年4年生の学習に来ていただいています。

2022年9月16日 選書会

 16日(金)選書会を行いました。子どもたちは、図書室にあったらいいなと思う本を熱心に選んでいました。

2022年9月16日 スマホ・ケイタイ人権教室教室(6年)

 15日(木)5校時に6年生を対象に「スマホ。ケイタイ人権教室」を行いました。
スマートフォンや携帯電話の利用に関した危険やトラブルを防ぐとともに。いじめなどの人権問題が発生した場合、人権擁護機関の相談利用について周知を図ることをねらいとして行われました。前半NTTドコモの講師の方のお話(リモート)と後半久御山町の人権擁護委員の方々から直接お話を聞きました。

2022年9月15日 選書会の準備

 あす16日(金)に選書会を体育館で行います。そのため、6年生が会の準備を手伝ってくれました。 

2022年9月14日 運動会の中止・体育参観について

運動会の中止・体育参観について

2022年9月10日 5年生学校到着 解散式

 2日間の林間学習が無事終わりました。
 病気や事故などもなく全員帰校しました。

2022年9月10日 アクトパル宇治を出発

アクトパル宇治を14時8分に出発しました。

2022年9月10日 林間学習 退所式

退所式 施設の方に感謝の気持ちを伝えています。
 

2022年9月10日 林間学習 振り返りタイム

 昼食を終えて、2日間の振り返りを行っています。もうすぐ出発です。

2022年9月10日 林間学習 昼食

午前の活動を終えてお昼ご飯です。
 

2022年9月10日 林間学習2日目

 少し暑さも気になりますが、熱中症対策をして一部内容も変更して活動を行っています。

2022年9月10日 林間学習 2日目スタート

 2日目の活動がスタートしました。それぞれの活動に取り組んでいます。

2022年9月10日 芝生の土入れ(芝生化実行員会)

 御牧小学校芝生化実行委員会の呼びかけに、多くの方々の協力を得て、3年ぶりに運動場の芝生の土入れを行いました。   
朝早くから多くの方々に集まっていただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。
 

2022年9月10日 林間学習 2日目 朝食

林間学習2日目のスタートです。
朝食を食べて、次の活動を行います。

2022年9月9日 林間学習 キャンドルサービス

 雨が降ってきたため、キャンプファイヤーから体育館でのキャンドルサービスに変更して行いました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

2022年9月9日 林間学習 夕食

 みんなで作ったカレーをおいしくいただきました。

2022年9月9日 林間学習 カレーづくりのスタート

晩ご飯のカレー作りが始まりました。

2022年9月9日 林間学習1日目 午後の活動

林間学習1日目 午後の活動を行っています。
各グループ毎の活動です。

2022年9月9日 林間学習1日目 昼食

 午前の活動を終え、お弁当を食べています。

2022年9月9日 5年生 林間学習 1日目午前の活動

順調に午前の活動を行っています。 もうもうすぐお昼ご飯です。
 

2022年9月9日 林間学習 アクトパル宇治到着

アクトパル宇治に到着し、入所式を行っています。これから、午前の活動を行います。

2022年9月9日 林間学習 出発

 5年生が林間学習に出発しました。一泊二日の宿泊体験学習です。
 出発式を終え、東角小と佐山小のバスに分乗してアクトパル宇治に向けて出発しました。
  

  

2022年9月8日 夏休み作品展

オープンスクールに合わせて、夏休みに子どもたちが一生懸命取り組んだ自由作品の展示を行いました。多くの保護者にご覧いただきました。
 

2022年9月1日 オープンスクールのお知らせ

オープンスクールのお知らせ

2022年8月29日 給食カレンダー 9月

R4.9月.給食カレンダー

2022年8月29日 2学期始業式

 2学期のスタートです。
 コロナ対策や熱中症対策を行いながらのスタートとなりました。
 感染対策で、リモートで始業式を実施しました。
 多くの行事が予定されている二学期です。それぞれの活動を通して、一人ひとりが成長したと感じられるようなればと思っています。

 

2022年8月29日 給食だより 9月

R4.9月.給食だより

2022年7月20日 ほけんだより 7月

保健だより(7月)

2022年7月20日 1学期 終業式

 令和4年度1学期の終業式を、感染症対策もありリモートで行いました。交通事故、水の事故など気をつけて、思い出に残る夏休みにしてほしいです。
 終業式終了後に、1学期の元気が出る大作戦での優秀者の紹介と6年生のよい歯の表彰を行いました。
 

2022年7月12日 着衣泳について

今年度より各学年の水泳学習(水遊び)の中で、服を着た状態で泳ぎを行う着衣泳の学習を行っています。
 服を着た状態で水に濡れた場合の動きにくさや水に浮くことを知る機会としています。
 

2022年7月7日 七夕飾り

 子どもたちが短冊にお願いを書き、色紙できれいに飾りました。
 今年の七夕は晴れ!
 織り姫と彦星は会えるでしょうか。
 みんなの願いが叶うといいですね絵文字:笑顔

2022年7月1日 7月 給食だより

R4.7月.給食だより

2022年7月1日 7月 給食カレンダー

R4.7月.給食カレンダー

2022年6月27日 PTA事業(花壇整備)

22日(水)オープンスクールの終了後
PTAの方々が、花壇に新しい花を植え替える作業をしていただきました。暑い中、ありがとうございました。
 

2022年6月17日 中学生のあいさつ運動

17日(金)朝に久御山中学校生が、登校してくる小学生に校門で「おはようございます。」とあいさつをする取組が行われました。児童会本部の子どもたちも登校後中学生と一緒にあいさつ運動に参加していました。
 

2022年6月17日 1年生 体育 水遊び

 天気や気温の関係で14日がプール開きの予定でしたが、やっと水泳学習(水遊び)が、スタートしました。 はじめに、入水の仕方や安全確認のバディについて確認した後、入水して水慣れを行いました。

2022年6月13日 6月7日 (田植え2年・5年)

 児童に米作りの苦労を感じ取ってもらう取組として、今年も2年生と5年生が田植えを行いました。
 学校運営協議会やPTAそしておやじの会の皆さまのご協力により無事今年も体験活動を行うことができました。 ありがとうございました。
 

2022年6月11日 修学旅行 学校到着

 1泊2日の広島への修学旅行が無事終わりました。
 予定通り17時に学校に到着、体育館で解散式を行いました。
 全員元気で、全ての行程を終えられたことが一番です。みんなで協力し、集団行動を行うことができました。さすが6年生です。お土産いっぱい、思い出いっぱいの修学旅行でした。 お疲れ様でした。
  

2022年6月11日 京都駅到着 解散式

無事京都駅到着しました。
解散式を行い、バスに乗って学校に向かいます。

20226月11日 修学旅行2日目 昼食

少し遅い昼食を新幹線の車内で食べました。
広島のお好み焼きです。

2022年6月11日 新幹線に乗車

13時57分発の新幹線に乗車しました。

2022年6月11日 広島駅到着

広島駅に到着しました。
予定通り13時57分の新幹線に乗車します。

2022年6月11日 広島駅に向かっています

宮島口からバスに乗り、広島駅に向かっています
疲れて寝ている子が多いです。

2022年6月11日 宮島口港に到着

宮島口港に着き、バスで広島駅に向かっています。

2022年6月11日 宮島港出発

2日目の活動を終えて、宮島港からフェリーに乗ります。
全員元気です。

2022年6月11日 お土産を買っています

水族館で見学後、お土産を買っています。

2022年6月11日 宮島水族館2

売店でお土産買っています。

2022年6月11日 宮島水族館入館

雨が降っていますが、全員元気に宮島水族館に入館しました。

2022年6月11日 宮島水族館へ

ホテルから宮島水族館へ出発

2022年6月11日 朝食メニュー

本日の朝食です。味噌汁は、あさりいりです。

2022年6月11日 修学旅行2日目 朝食

食事会場に集まり、朝食を食べています。

2022年6月11日 修学旅行2日目

修学旅行2日目のスタートです。
宮島は、小雨 みんな起床して、寝具の片づけを行なっています。

2022年6月10日 修学旅行 各校交流

夕食時にそれぞれ学校の紹介を行いました。

御牧小学校は、代表者からの学校紹介と漫才で御牧小学校の良さを

伝えていました。

2022年6月10日 修学旅行 夕食

入浴後、晩御飯。ホテルの食事です。

2022年6月10日 平和を願って

全校で作った千羽鶴を、折り鶴実行委員が代表として世界平和の思いを
こめて、原爆の子の像に捧げました。

2022年6月10日 ホテルに到着

厳島神社の参拝を終え、ホテルに入りました。

2022年6月10日 フェリーで宮島へ

宮島口からフェリーに乗り、宮島へ

2022年6月10日 宮島に向けて出発

平和公園での活動を終えて、宮島に向かっています。

2022年6月10日 原爆ドーム前で集合写真

広島は、蒸し暑いですがみんな元気に活動してます。ドーム前で集合写真を撮りました。

2022年6月10日 平和集会

御牧小学校のみんなで作った千羽鶴と他の2校の分をあわせたものを原爆の像に捧げました。

2022年6月10日 広島到着

予定通り、広島駅に到着し、平和公園にむかっています。

2022年6月10日 まもなく広島です

新幹線の車内で楽しく過ごしています。

2022年6月10日 修学旅行 1日目 昼食

昼食を新幹線の車内で済ませました。

2022年6月10日 広島に向かっています

10時7分発の博多行き新幹線に乗り、広島に向かっています。

2022年6月10日 京都駅 3校合流

京都駅で3校合流して、集会を行いました。

2022年6月10日 6年生修学旅行出発

全員元気に学校を出発しました。

2022年6月9日 児童集会

9日 児童集会を行いました。各委員会からの活動の報告と150周年を迎えるに当たって、
児童会本部がいろいろなアイデアを提案してくれました。
 

2022年6月9日 3年総合的な学習の時間

京都自然200選に選ばれた東一口の桜並木のことについて学びました。

2022年6月9日 明日から修学旅行

6年生が明日から修学旅行に広島に行きます。しおりも完成しました。

2022年6月7日 千羽鶴づくり

6年生が修学旅行に持って行く千羽鶴がもう少しで完成します。

2022年6月7日 被爆者体験伝承者講和

  2日(木)6年生が広島への修学旅行を前に、平和学習の一環として被爆者体験の伝承者の方に来校いただき、6年生に講話をしていただきました。
 約1時間半の話を聞いて、改めて平和の大切さを感じることができました。

2022年6月1日 プール掃除

31日(火)5校時 5年生 6校時6年生が、プール掃除をしました。
6月14日(月)のプール開きに向けて、がんばってきれいにしてくれました。
割り当てられた分担場所を、みんなが使って気持ちよいようにしてくれました。
ご苦労様でした。
 

2022年5月27日 避難訓練(不審者対応)

26日(木)2校時に不審者対応の避難訓練を行いました。
 宇治警察署のご協力の下、避難方法や教職員の対応方法を確認することができました。

2022年5月20日 避難訓練(風水害を想定)

梅雨の時期が近づく中、気象警報が発令された時の避難訓練を18日(水)行いました。集団下校ができるように、地域毎の教室に集まり、なかよし学級に行く児童や自宅以外に帰る児童がどのように下校するかなどを確認しました。訓練後は、通学路の安全確認を行いながら教職員が引率して、一斉下校を行いました。

2022年5月19日 児童集会

 今年度はじめての児童集会を行いました。
 児童会本部の司会進行で、今年度前期の委員会活動についての紹介と委員長の自己紹介を行いました。
 感染対策をした上で、全校児童が体育館に集まり各委員会の報告をしっかりと聞いていました。
 5・6年生の各委員会の委員さんよろしくお願いします。

2022年5月12日 体力テスト

子どもの一人ひとりの体力状況を把握するため、10日(火)の午前中に時間を分けて体力テストを行いました。高学年が低学年の手伝いをして測定を行いました。

2022年5月6日 1年生を迎える会

1日(月)2校時に体育館で1年生を迎える会を行いました。
感染症対策をした上で、児童会本部役員の自己紹介や1年生は、全員が在校生の前で自己紹介などのあと、異年齢集団のなかよし班に分かれて遊びを行いました。
6年生が仲良く遊ぶことができるようにがんばっていました。

2022年4月13日 今学期の給食スタート

 本日4月12日(火曜日) 1年生は、小学校でのはじめての給食でした。配膳の仕方や小学校での給食時間での過ごし方などをいろいろ学びました。
 配膳されたものは、がんばって食べていました。 

2022年4月7日 入学式

4月7日(木)入学式を行いました。
 26名の1年生が入学しました。
 御牧小学校全校児童140名で令和4年度スタートしました。
    入学おめでとうございます。

2022年4月6日 令和4年度 1学期 始業式

 4月6日(水) 7日に入学してくる1年生を除いた2年生から6年生児童が体育館に集まり始業式を行いました。
 新担任の先生もと、新たな気持ちでのスタートです。

始業式の前に御牧小学校に今年度着任された先生の式を行いました。

2022年3月24日 令和3年度 修了式

 24日(木)令和3年度の修了式を行いました。
 感染症対策で、リモートでの開催でしたが、1年間のがんばりと来年度も引き続きみんなで御牧小学校の良いところを伸ばしていこうと話をしました。
 1年間ありがとうございました。

2022年3月18日 令和3年度 卒業式

18日(金)に卒業式を行いました。
御牧小学校の全体のリーダーとして活躍してくれた6年生30名が御牧小学校を卒業しました。
ありがとうございました。

ご卒業おめでとうございます。

2022年3月14日 福祉体験学習(5年生)

5年生の福祉体験学習は、学校にある車椅子を使って体験学習を行いました。段差があることで車椅子操作することの大変さなど、どのような生活様式が車椅子も対応できるか考える機会となりました。

2022年3月9日 福祉体験学習(6年生)

 3月9日(水)に久御山町社会福祉協議会の方々に来ていただき、6年生児童が認知症について理解を深める学習をしました。
 

2022年3月8日 福祉体験学習(3年生)

 各学年に応じて福祉体験学習を行っています。
 3月8日(火)3年生は手話の学習を行いました。毎年来ていただいてる講師の方に、来校いただき多くのこと教えていただきました。
 子どもたちは熱心に話を聞いて、学習に取り組んでいました。
 

2022年3月8日 今年度もあと少し

 今年は寒さ厳しい冬でしたが、
 やっと暖かくなってきました。
 今年度もあと少しで終わります。
 さみしくなりますが、
 別れの次は出会いがありますね。 

 

2022年2月15日 ゆめ☆スタ講座について

6年生児童対象に、春休み中学校進学に向けての学習会を久御山町教育委員会が行います。2月25日(金)まで申し込みを受け付けていますので、よろしくお願いします。
 すでにプリントを配付していますので、申込用紙に記入の上担任に提出願います。

2022年1月28日 図工展・書き初め展

まん延防止措置が発令されたため、1月26日(水)のオープンスクールは中止となりましたが、予定していた図工展・書き初め展は、時間を制限して行いました。
 来校された保護者の皆さまから子どもたちのがんばりを褒めていただく感想をたくさん頂きました。 ありがとうございました。

2022年1月21日 運動場は雪で真っ白

21日朝、朝運動場は、うっすらと雪が積もっていました。
登校した児童は、運動場の雪を触って楽しそうにしています。

2022年1月13日 とんど

 寒さ厳しい中、運動場で「とんど」を行いました。
 点火してしばらくすると大きな炎が上がりました。 「今年1年健康でありますように」の思いこめてとんどが行われました。
 PTAやおやじの会の方々に準備から片づけまでいろいろとお世話になりありがとうございました。

2022年1月13日 とんどの準備

13日に行われる「とんど」の準備をPTAやおやじの会の方々にお世話になり行いました。雪が舞う寒さの中、大変お世話になりありがとうございました。
 

2021年1月7日 3学期スタート

 あけましておめでとうございます
 令和4年を迎えました。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 3学期始業式を放送で行いました。
 しっかりと教室で話を聞くことができていました。
 式後には、命を守委員会から「生活習慣の改善に向けて」がんばるべきことを委員会の5・6年生が放送で全校に向けて話をしました。
 

2021年12月23日 租税教室(6年生)

 6年生に税に関する学習として、税理士さんが来校して話をしていただきました。
 国に入る税金の金額やその使い道、そしてコロナ対策としてどれぐらい使われているかの話をしていただきました。

2021年12月8日 解散式を行いました

学校に到着後、解散式を行いました。みんな、安全第一を合言葉にし、元気に帰ってきました!

2021年12月8日 木切れを使った工作に挑戦

最後の活動は、工作です。
たくさんの木切れを使って、思い思いの作品を作っています。

2021年12月8日 オリエンテーリングがスタートしました!

オリエンテーリングが始まりました
雨上がりで少しひんやりとするものの、鳥のさえずりが響く自然豊かな山道を、ポイントを探し進んでいきます。

2021年12月8日 片付けも力をあわせて!

おいしい昼食の後は、しっかりお片付けをします。

2021年12月8日 楽しい昼食時間です!

みんなで作ったあつあつの豚汁とお家から持ってきたおにぎりをいただきます!

2021年12月8日 野外炊事スタート!

班毎に分かれ、豚汁作りが始まりました。
力を合わせてがんばっています。

2021年12月8日 5年生 自然体験学習に出発です!

出発式を終え、アクトパル宇治へ出発です。
全員元気に参加することができました。

2021年12月1日 3年生4年生校外学習

1月26日(金)に3年生4年生が琵琶湖博物館・矢橋帰帆島公園へ校外学習に出かけました。
博物館では、琵琶湖の生物についてや琵琶湖での漁業について等、興味深く見学をしました。
矢橋帰帆島公園では、楽しくアスレチック等で遊ぶことができました。
 

2021年11月20日 学校に到着しました

20日午後5時過ぎに修学旅行に行っていた6年生が、学校に到着しました。楽しい思い出がいっぱいできました。

2021年11月20日 広島駅出発しました。

すべての行程を終え、新幹線に乗車し広島駅を13時57分発車しました。
昼食のお好み焼き弁当を車内でたべました。

2021年11月20日 宮島水族館

厳島神社の鳥居を背景に、クラス写真を撮影しました。午前9時に宮島水族館に入館して、班行動の開始です。

2021年11月20日 修学旅行2日目

全員元気で修学旅行2日目をスタートしました。朝食もしっかり食べています。

2021年11月19日 夕食を終えました

浴を終え、夕食を食べました、

ホテルで出された食事をしっかり食べていました。

2021年11月19日 ホテルに到着しました。

厳島神社に行った後、宿泊するホテルに到着しました。

2021年11月19日 宮島に向かいます

原爆ドーム前での記念撮影や平和記念資料館の見学を終え、宮島にむかいます。

2021年11月19日 平和記念資料館

平和記念資料館を見学しています。多くの修学旅行生が来館しています。

2021年11月19日 平和記念公園到着しました。

平和記念公園に到着し、平和集会を行いました。御牧小が、司会進行を務めました。

2021年11月19日 新幹線で広島へ

新幹線で広島へ向かっています。

少しはやい昼食を食べ終わりました。

2021年11月19日 3校合流

京都駅で、佐山小、東角小の6年生と合流しました。

2021年11月19日 6年生修学旅行に出発しました。

6年生が修学旅行に出発しました。

元気に全員参加で広島に向かいます。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA