このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
人目の訪問者です。
検索
リンクリスト
1件も登録データがありません
メニュー
トップページ
学校紹介
沿革
グランドデザイン
学力向上プログラム
家庭学習のすすめ
校時表
学校だより
Heart to Heart (みまきっ子だより)
給食室より
English pages
Historical background
English activities
図書室より
今月の行事予定
校長室より
外国語活動資料(English Curriculum)
キャビネット
いじめ防止基本方針
学校評価
警報発令時の対応
リンク
検索
久御山町のホームページ
久御山町立 久御山中学校
久御山町立 佐山小学校
久御山町立 東角小学校
京都府教育委員会
文部科学省・子どものページ
京都府総合教育センター
ホームページが適切に表示されない場合の対応方法
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
献立表
検索
令和2年度
3月献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
9月献立表
7月献立表
6月献立表
令和元年度
4月献立表
5月献立表
6月献立表
7月献立表
8,9月献立表
10月献立表
11月献立表
12月献立表
1月献立表
2月献立表
平成30年度献立表
4月献立表
5月献立表
6月献立表
8,9月献立表
10月献立表
11月献立表
12月献立表
1月献立表
2月献立表
3月献立表
平成29年度献立表
3月献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
9月献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
4月献立表
平成28年度献立表
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
平成27年度献立表
3月献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
8・9月献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
4月献立表
平成26年度献立表
3月献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
9月献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
平成25年度献立表
3月献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
9月献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
4月献立表
平成24年度献立表
3月献立表(2枚目)
3月献立表(1枚目)
2月献立表(1枚目)
2月献立表(2枚目)
1月献立表(1枚目)
1月献立表(2枚目)
12月献立表(1枚目)
12月献立表(2枚目)
11月献立表(1枚目)
11月献立表(2枚目)
10月献立表(1枚目)
10月献立表(2枚目)
9月献立表(1枚目)
9月献立表(2枚目)
7月献立表(1枚目)
7月献立表(2枚目)
6月献立表(1枚目)
6月献立表(2枚目)
5月献立表(1枚目)
5月献立表(2枚目)
4月献立表(1枚目)
4月献立表(2枚目)
給食室からのお知らせ
給食室より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/18
リクエスト給食
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
きな粉パン
ラーメン
ツナサラダ
アイスクリーム
今日は、3学期最後の給食です。6年生は、小学校最後の給食ですね。1年間しっかりと給食を食べてくれて、とても嬉しいです。これからも、沢山ご飯を食べて元気に過ごして下さい。
次の給食
は、
4月13日
からです。お楽しみに!
14:00
2021/03/17
クリームシチュー
| by
ひしのみ
今日の献立
国産小麦パン
クリームシチュー
ほうれん草のサラダ
昔アメリカに「ポパイ」というアニメがありました。ポパイという名前の人が主人公で、ほうれん草を食べると、筋肉がムキムキと強く悪い奴をやっつけるというお話です。ほうれん草は、栄養がいっぱいです。
14:00
2021/03/16
ねぎーマンバーグ
| by
ひしのみ
今日の献立
ねぎーマンバーグ
添え野菜
豆腐となめこの味噌汁
今日は、青ねぎが入ったハンバーグです。「ネギーマン」は久御山町の商工会で考えられたゆるキャラです。久御山町では、青ねぎを沢山作っているので、このキャラクターが作られました。
14:00
2021/03/15
たこ飯
| by
ひしのみ
今日の献立
たこ飯
胡瓜のごま和え
石狩鍋
「石狩鍋」は、鮭が入った汁物で、北海道の郷土料理の一つです。塩に漬けていない鮭を使っていて、味噌で味付けをします。三平汁とよく似ていますが、三平汁は塩漬けにした鮭を使った汁物です。
14:00
2021/03/03
ハムカツサンド
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
ハムカツサンド
野菜スープ
三色ゼリー
おひな祭りには、三色の菱餅が供えられているのをよく見かけます。下から、緑、白、赤の場合、雪の下から緑色の新芽が出ていて、桃の花が咲いているのを表わしているそうです。春らしさを感じますね。
14:00
2021/03/02
花寿司
| by
ひしのみ
今日の献立
花寿司
胡瓜のあっさり漬け
花麩のすまし汁
明日は、おひな祭りです。お祝いの花寿司の登場です。すまし汁に入っている「麩」は、花の形をした「花麩」です。ひな祭りが行われるようになったのは、平安時代からだと言われています。
14:00
2021/03/01
厚揚げの中華煮
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
厚揚げの中華煮
小松菜とひじきの和え物
3月になりようやく春らしくなってきました。今月は、おひな様メニューやリクエスト給食もあります。楽しみにしていてください。
14:00
2021/02/26
おでん
| by
ひしのみ
今日の献立
おでん
ほうれん草ともやしの和え物
今日のほうれん草ともやしの和え物に入っているほうれん草は、久御山町で採れたものです。品種群に、赤茎ほうれん草、サラダほうれん草、ちぢみほうれん草などがあります。
14:00
2021/02/25
グラタン
| by
ひしのみ
今日の献立
味付けパン
グラタン
豚肉と白菜のスープ
「グラタン」は、フランス語です。グラタンというと白いソースと思いがちですが、トマトソースやブラウンソースなどもあります。日本では、ヘルシーなソーとして、豆乳やとろろ芋を使った和風グラタンも作られています。
14:00
2021/02/24
ふくさ卵
| by
ひしのみ
今日の献立
ふくさ卵
ピリ辛コロコロこんにゃく
えのきのすまし汁
えのき茸は、疲労回復に効果のあるビタミンB1の量が、きのこ類の中でもトップクラスです。ビタミンB1は、皮膚や髪の毛、爪などの健康にいいとされています。
14:00
2021/02/22
カレーライス
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
カレーライス
はりはり漬け
りんご
「はりはり漬け」の名前の由来は、食べた時に、切り干し大根が「はりはり」と音を立てるからと言われています。新潟県では、お節料理の一品として定番の料理だそうです。
14:00
2021/02/19
ねぎ焼き
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
ねぎ焼き
こ
んにゃく金平
わかめの味噌汁
「ねぎ焼き」は、その名の通りねぎがいっぱい入ったお好み焼きです。冬が旬の青ねぎは、柔らかくて熱を加えると甘くなります。ねぎには、殺菌作用があるので、のどの痛みやせきを沈めてくれる働きがあります。
14:00
2021/02/18
鶏肉のレモン煮
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
鶏肉のレモン煮
小松菜のたくあん和え
かす汁
「かす汁」は、日本酒を作るときに出来る酒粕を使った汁物です。酒粕は、その他にそのまま焼いて食べたり、甘酒の材料に使われたりします。かす汁は、肉やいろいろな材料を使っていて、体も温まります。
14:00
2021/02/17
ミネストローネ
| by
ひしのみ
今日の献立
全粒粉パン
ミネストローネ
ポテトサラダ
「ミネストローネ」は、イタリア料理の野菜スープの一つで、「具だくさんのスープ」という意味です。使う野菜は、季節や地方によって違い決まっていません。イタリアにトマトが伝わるまでは、トマトは入らなかったそうです。
14:00
2021/02/16
鯖の竜田揚げ
| by
ひしのみ
今日の献立
鯖の竜田揚げ
三度豆のごま和え
五目汁
りんご
「竜田揚げ」と「唐揚げ」は、よく似ていますが、実は全く違うものです。竜田揚げは、醤油や味醂で味付けして揚げたものです。唐揚げは、本来味付けはなく、食材に小麦粉をまぶして揚げたものです。
14:00
2021/02/15
感謝集会のかわりに
| by
ひしのみ
例年、児童会が中心となり
感謝集会
を計画して下さっています。しかし、本年度は、新型コロナウイルス等感染拡大防止の観点から中止となりました。代わりに、素敵なカードを戴きました。
ありがとうございます
❤
14:00
2021/02/15
鯖缶の炊き込みご飯
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
鯖缶の炊き込みご飯
ふろふき大根
さつま揚げのすまし汁
缶詰は、食品を長く保存するために考えられた食品加工の方法です。日本では、缶詰の他に、塩漬けや干物、乾燥などして食品を保存します。大切な食料を無駄にしないように食べるという昔の人の知恵です。
14:00
2021/02/12
鶏ごぼうピラフ
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
鶏ごぼうピラフ
クリームコーンスープ
❤
手作りバレンタインケーキ
ごぼうは、皮をむかず、ゴシゴシ洗って土を落として食べると、風味が残り美味しいです。食物繊維が多く、おなかの調子を整えてくれるので、中国では食品でなく、薬草として扱われてきたそうです。
14:00
2021/02/10
ビーフシチュー
| by
ひしのみ
今
日
の
献
立
バターコッペパン
ビーフシチュー
ツナサラダ
今日のシチューには、デミグラスソースが入っています。ドミグラスソースとも言い、フランス料理でよく使われるソースのひとつです。デミグラスソースは、ハヤシライスやハンバーグステーキのソースなどにも使われます。
14:00
2021/02/09
麻婆豆腐
| by
ひしのみ
今 日 の 献 立
麻婆豆腐
キャベツの中華風和え物
キャベツは、数千年前から食べられている、世界で最もポピュラーな野菜です。ヨーロッパや地中海などで「キャベツ」とは頭型の野菜という意味ですが、元々は、今のように丸くなかったそうです。
14:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project