昭和45年4月 1日 |
舞鶴市立倉梯小学校の学級として、国立舞鶴病院内に「病弱学級」2学級を開設 |
昭和47年4月 1日 |
舞鶴市立青葉中学校の「病弱学級」として1学級開設 |
昭和48年4月 1日 |
中学校2学級 |
昭和49年4月 1日 |
中学校3学級 |
昭和50年4月 1日 |
小学校4学級 |
昭和52年4月 1日 |
小学校6学級 中学校4学級 |
|
 |
昭和54年4月 1日 |
「京都府立舞鶴養護学校」開校(小学部、中学部) |
昭和54年4月 1日 |
開校式並びに第1回入学式 国立舞鶴病院旧病棟を仮校舎としてスタート |
昭和55年6月 4日 |
校舎しゅん工式 |
平成 元年6月29日 |
開校10周年行事を開催 |
平成 4年5月19日 |
文部省より「社会の変化に対応した新しい学校運営に関する調査研究協力校」に指定 |
平成 9年4月30日 |
文部省より、平成9・10年度特殊教育教育課程研究指定校の指定を受ける |
平成12年度 |
耐震補強工事完了 |
平成17年4月 1日 |
平成16年京都府教育委員会規則第9号により京都府立舞鶴養護学校行永分校として発足 |
平成23年4月 1日 |
京都府立舞鶴支援学校行永分校として発足
|
平成28年3月19日 |
京都府立舞鶴こども療育センター及び京都府立舞鶴支援学校行永分校校舎竣工式挙式 |
平成28年4月 1日 |
京都府教育委員会規則4号(平成28年4月1日付け)により京都府立舞鶴支援学校北吸分校及び同行永分校を京都府立舞鶴支援学校行永分校に改める。 |