中学部1組は、7月16日(火)に生活単元学習で「1学期おつかれさま会」を行い、1学期の頑張りや思い出を振り返りました。会には、校内でお世話になった先生方を招待し、この日のために練習してきた「たこ焼き」を作り、学習の成果も味わっていただきました。
おつかれさま会に向けて、招待状を作りました。たこ焼き型の画用紙に「おいしいたこ焼きを一緒につくりましょう。」などと自分たちで文章を考えて書き、また、折り紙でかつお節や青のりを作りカラフルに飾りました。招待状を渡すときには、「入れてほしい具材は何です か。」などと尋ねる活動も行いました。「良い姿勢で尋ねる。」や「大きな声で言う。」など、5月の校外学習でのインタビューの経験を生かし、しっかりと伝えることもできました。
当日は、自分たちで粉を混ぜたり、竹串を使って丸めたり、手順書を見ながら準備から後片付けまで、みんなで協力してたこ焼きを作ることができました。
招待した先生方からは「具だくさんのたこ焼きでおいしかったよ。」などと喜んでいただき、1学期の経験や頑張りを生かした有意義なおつかれさま会となりました。
「たこ焼きの具材は何が好きですか?」 手作りのお皿が完成! 友達と協力して丸めました! 上手においしくでき、大満足!