4月に開校する宇治支援学校のスクールバスが完成し、
府庁に納入されました。
「不登校ネットワーク交流会」を開催し、調査研究報告、
シンポジウムなどにより、関係者や府民の方が、支援の
在り方などについて交流しました。
査を経た府立高校22校が、それぞれ工夫を凝らした
独自の取組を提案する企画コンペに臨みました。
記念品贈呈式を行いました。
1万人目のご来場者は、長岡京市からお越しの
松田塁くん(8)と祐翔くん(5)
★「はやぶさ」帰還カプセル
特別公開は終了しました。
多数のご来場ありがとうございました。
児童生徒が四次元シアターなどにより事前学習を
行いました。
「はやぶさ」特別公開 今後のイベント
2月4日 児童生徒事前学習・見学
2月5日 宇宙箱船ワークショップ
2月6日 京都「はやぶさ」シンポジウム
高校生がみた「はやぶさ」の奇跡
期間:2月2日(水)~6日(日)
場所:京都大学総合博物館
「はやぶさ」特別公開 今後のイベント
2月3日・4日 児童生徒事前学習・見学
2月5日 宇宙箱船ワークショップ
2月6日 京都「はやぶさ」シンポジウム
高校生がみた「はやぶさ」の奇跡
★平成23年1月25日★
帰還カプセル特別公開の
関連事業として、府内小中
学校32校で、宇宙に関する
出前授業を行っています。
写真は、京都大学宇宙総合学研究ユニット 坂東麻衣
助教による福知山市立川合小学校での授業の様子
期間 2月2日~6日
場所 京都大学総合博物館
★平成23年1月18日★
全国高等学校ボウリング選手権大会に
ました。
★平成23年1月12日★
★平成23年1月10日★
全国高校サッカー選手権で、府立久御山高校が見事準優勝しました。
ご声援ありがとうございました。
★平成23年1月6日★
中国での環境に対する取組で環境 大臣表彰を受賞した北桑田高校生が
教育庁を訪れました。