4 申込書の有効期限
申込書の勤務希望(可能)期間に記載された年度の末日
5 採用(選考試験の実施)
申込者の中から必要に応じて選考(面接及び筆記)の上、健康診断の結果、勤務に支障のない方を採用します。
6 給 与(非常勤事務員等)
(1)報 酬
報酬は、職に応じて、月額又は日額、時間額で支給し、職務の性質・内容や採用者の学歴や職務経験等に基づき決定します。
また、報酬額は、勤務地域ごとに設定されている地域手当相当額を含む金額で記載しています。
※その他特殊な職務に従事する職員については、定額の報酬を支給します。
職ごとの報酬額は、会計年度任用職員(非常勤講師を除く職員)募集一覧表を御確認ください。
(2)期末手当
次のいずれにも該当する場合、期末手当が支給されます。
① 各基準日(6月1日、12月1日)に任用されている職員で、任用期間が6箇月以上であること
② 基準日以前6箇月における勤務時間が1週間で15時間30分以上であること
7 社会保険等(非常勤事務員等)
(1)社会保険
次の加入要件のいずれかに該当する場合、協会けんぽ及び厚生年金の加入対象となります。
(加入要件)
① 勤務時間が週27時間以上で任期が2箇月と1日以上である方
② 週の所定勤務時間が20時間以上、報酬の月額が8.8万円以上、任期が1年以上見込まれること、学生でないことの4要件を満たす方
(2)雇用保険
一週間の所定労働時間が20時間以上、かつ、任期が31日以上見込まれる場合は、雇用保険の加入対象となります。
8 休暇制度(非常勤事務員等)
以下の休暇制度を設けています。
(1)年次有給休暇
(2)その他の休暇
①有給のもの
私傷病、夏季休暇、育児時間、産前・産後休暇等
②一部有給のもの
公務上の傷病、子育て
③無給のもの
介護休暇等
(3)育児休業制度(無給)
育児休業、育児部分休業