このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
教職員の働き方改革の
推
進・実行
京都府教育委員会では、「教職員の働き方改革実行計画」に基づき、学校現場における業務改善、教員の負担軽減対策等の教職員の働き方改革に取り組んでいます。
「府立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針」を策定
府立学校における「教職員の働き方改革」の実現に向け、教育職員の勤務時間の上限を定め、取組を進めています。
・方針(本文)
・方針(概要)
「教職員の働き方改革実行計画」を改定(令和3年3月9日)
新しい時代の教育に向けたチャレンジとして、「教職員の働き方改革実行計画」を策定し、教員の負担軽減対策等の教職員の働き方改革を強力に推進しています。
<令和3年度~令和5年度>
・
実行計画(改定版)本文
・
実行計画(改定版)概要
教職員の働き方改革に向けた教育長メッセージ(平成30年3月6日)
府教育長からの「教職員の働き方改革に向けたメッセージ」が、府立学校及び府内の市町(組合)立学校(京都市立学校を除く。)のすべての教職員に配布されました。
・
教職員のみなさんへ
・
管理職のみなさんへ
■教職員の働き方改革推進本部を設置(平成29年4月26日)
推進本部の概要
「学校の組織力向上プラン」については
こちらから
■ NEWS
〈令和4年3月10日〉
令和3年度「公立学校教員勤務実態調査」結果等を取りまとめました。
★
勤務実態調査結果等
〈令和4年3月10日〉
「コロナ禍における府立学校の業務改善等の取組」について取りまとめました。
★
府立学校の業務改善の取組
〈令和元年11月8日〉
府立学校における電話応答終了時刻の設定を京都府立高等学校PTA連合会との連携のもと行いました。
★
保護者の皆様へ
〈平成29年10月15日〉
京都府PTA協議会・京都府立高等学校PTA連合会により「
教職員の働き方改革を応援する緊急アピール
」が宣言され、橋本教育長に手渡されました。
これまでの取組はこちら
資料集
・
「共同学校事務室」の設置に向けて
・
平成30年度「京都式チーム学校推進校」年間実践研究報告書
平成30年度
・
学校における業務改善の実践事例(小・中学校等)
・
学校における業務改善の実践事例(高校・特別支援学校)
令和元年度
・
学校における業務改善の実践事例(小・中学校等)
・
学校における業務改善の実践事例(高校・特別支援学校)
・
京都府部活動指導指針(改訂版)
働き方改革通信
・
創刊号
リンク
・
文部科学省HP「学校における働き方改革について」
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project