京都府立木津高等学校 | ||
![]() |
||
校長の目指す学校像 | ||
信頼され愛され選ばれる学校づくりに努めます。 | ||
本校を希望してくれる優秀な生徒たちのニーズに応えるべく、進学実績を上げる取り組みを実施します。 専門2学科のそれぞれの目標を追求しながら、普通科・専門学科併設であることを活かした取り組みを進めます。 |
||
現在、様々な特色ある教育活動(本校HP「特色取組」参照)の実践により、教育活動の一層の活性化、学校の特色づくりに努めています。 | ||
1 授業を大切にすることを基本に、教職員・生徒が一体となって、学力の向上と希 望進路の実現に努力する学校 |
||
2 学校行事の充実、部活動の活性化、ボランティア活動など、多様な出会い、活動 と体験が得られる機会を多く与えて、コミュニケーション能力をはじめ、豊かな人 間性と社会性を育む学校 |
||
3 生徒に、社会の動向に目を向けさせ、自己理解に努めさせて、生徒一人ひとりの 目的意識を高めさせることにより、自らの進路を主体的に切り開く能力や態度を身 につけさせる学校 |
||
校長の求める教職員像 | ||
目指す学校づくりに積極的に参画する意欲のある人を求めます。 | ||
1 木津高校の発展を教職員としての自己実現と重ね合わせて願うことのできる人 | ||
2 厳しく暖かく生徒の変化・成長を見守り支え、教科指導・部活動をはじめ、多様 な生徒一人ひとりの活躍の場、居場所づくりに心を砕ける人 |
||
3 研鑚に励み、指導力の向上と生徒との信頼関係構築に努める人 | ||
4 目指す学校像の実現に向け、実践的・建設的に批判しあいつつ協働できる人 |
![]() |
![]() |
日本水大賞受賞の化学クラブ | 学習合宿(普通科) |
![]() |
![]() |
茶摘み実習(システム園芸科) | ボランティア活動(情報企画科) |