『生徒の伸び代を伸ばす先生』を求む!
校長の目指す学校像 |
生徒の潜在的な可能性を引き出し、伸び代を伸ばし、卒業時の出口(進路)を最大限に保障することに全力を注いでいる。 そのために、教職員は、生徒の基本的生活習慣を徹底させ、勉学に集中できる静かで落ち着いた環境をつくり、教科指導力の向上、効果的な授業の展開に向けて積極的に研鑽に励み授業の質と量の確保につとめるべきと考える。 |
校長の求める教職員像 |
○様々なアイデアとフットワーク の軽い実行力を持ち、学校の特色化、活性化に管理職の意向を汲んで貢献できる若手から中堅の教職員を求める。生徒に学力をつけ、出口を保障する進路指導を進めるため、生活指導ができ、授業実践に優れた教員を求める。進路指導を全校体制の中で計画的に進め、個々の生徒には温かくも厳しく指導が出来る担任や、学習や部活動で規律を重んじ、ねばり強く指導のできるやる気のある教員を求める。 |
|
![]() |
1年生夏季合宿 |
タイ研修旅行(U類文理系) |
|
|
部活動(弓道部) |
部活動(茶道部) |