「学校改革」進行中
「文武両道」をめざし「新生乙訓高校の歴史」を創る
ために
貴方の力を 求めます!
校長のめざす学校像・・・
□ 「学校改革」進行中
校舎全面改築の完成は、平成21年4月です。
その時を目指して、乙訓高校では「学校改革」を進めています。
キーワードは「鍛える」と「創る」
伝統を受け継ぎながらも、大胆にリニューアルします。
□ 平成22年度から「スポーツ・健康科学に関する学科」を新設します。
実技に加え、運動生理学やスポーツ心理学、スポーツ医学、トレーニング法などを学ぶ学科として、
府内初の体育系専門学科が新設されます。現在開設に向けての準備を行っています。
□ 平成20年度から「関西大学と高大接続パイロット校」提携をいたしました。
生活規律・学習規律を確立し、生徒が自ら学ぶ習慣を定着させ、学力向上を図ります。
高大の「学び」の接続により、希望進路の充実・実現を図ります。
□ 平成20年度から「開放型地域スポーツクラブ」の取り組みを進めています。
恵まれたスポーツ施設(新体育館・芝生化された校庭等)を活用して、近畿・全国大会への出場を
目指す部活動を活性化します。
かけ声とノックの音が響く、若さと活気のあふれる放課後を目指します。
□ スケールメリットを生かした「面倒みの良い」学校を目指します。
「乙高で良かった」と実感できる学校を目指します。
「地域の学校」、「地域の期待に応える学校」として、地域に開かれ学校を目指します。
校長の求める教職員像・・・
□ 『高大連携』に力を貸してくれる、使命感と情熱のある「教師のプロ」を求めます。
高大連携を通じて、生徒に様々な進路指導ができる教師のプロを求めます。
□ 第U類の教育課程を大幅に変更し、「英語重視」「基礎基本の徹底」を図ります。
学力充実・向上に向け、意欲的に実践してくれる「教師のプロ」を求めています。
□ 「開放型地域スポーツクラブ」の設立を計画しています。
乙訓高校は「地域の学校」です。
地域の子供達と一緒に汗を流してくれる指導者を求めています。
そして、部活動を通じて生徒と感動を共有できる「教師のプロ」も求めます。
information がんばる乙訓高校生
Copyright (C) Kyoto Prefectural OTOKUNI High School
All Rights Reserved.

|