日食観察会

平成24年5月
  5月21日の朝、学校のグラウンドで日食観察会を実施しました。
 多くの児童、保護者野方にご参加いただきました。
よく晴れて絶好の観察日和となりました。   観察会に参加されていた山崎さんが撮影された日食の写真です。
木もれ日も太陽と同じ形になります。   箱に投影して観察する方法もあります。
   
   
交通安全の取組

平成24年5月
 5月24日には、宮津警察の方や交通指導員さん、いきいき桑飼コミュニティ委員の方
にお世話になり、全校児童が安全な自転車の乗り方について学習しました。 
 
     5月29日登校時に通る車に、安全運転を呼びかけました。
    全校児童108名で作った交通安全カードを児童会本部と5・6年の学級委員が「安全運転をお願いします。ぼくたちも一列で歩くようがんばります。」と
    決意をお願いをしながらドライバーのみなさんに手渡しました。 
   
   
 田植え

平成24年5月
  明石の起須さんの田んぼで、香河の大江さんやいきいき桑飼コミュニティ委員の方々の
指導を受けながら、2年生と5年生が田植えをしました。
 去年は悪天候のため収穫ができませんでした。今年は、災害に強い「どんとこい」という
品種にかえての田植えです。たくさんのお米がとれることを願います。