第1回学校運営協議会
日 時:6月20日(月) 18:30~20:00
参加者:委員9名、学校教育課教育次長、校長、教頭、主幹教諭、生徒指導主事、各学年主任
1 委員任命書の交付
学校教育課教育次長より各委員へ任命書交付

2 校長挨拶(布川 宏 校長)
・ 一昨年度「心躍る久御山」、昨年度「力漲る久御山」、今年度「人繋ぐ久御山」をスローガンにあらゆる場面で、人・知識・経験を繋げていきたい。

3 委員紹介(自己紹介)

4 会則について
久御山町立久御山中学校「学校運営協議会」会則の確認
5 会長・副会長の選任
会長:東 憲彦 氏、副会長:林沼 修 氏

6 会長挨拶(東 憲彦 会長)
・ 一町一中学校の強みを生かして、町として中学校を盛り上げていきたい。
・ 『久御山中学校に通わせたい』その先に、久御山町に住みたいと思われるような学校を創っていくために学校運営協議会としてサポートしていく。
7 議事
(1) 令和4年度年間計画及び予算について
・ 年間計画及び予算等の確認
(2) 令和4年度久御山中学校について
ア 経営方針(校長)
・ 経営目標について
イ 教育課程等(主幹教諭)
・ 今年度の現時点での変更点及び、今後の主な行事等の報告
ウ 生徒指導等(生徒指導主事)
・ 生徒の様子や不登校生徒の現状の報告
エ 各学年の様子(学年主任)
・ 生徒の様子や学年の強みと課題
(3) その他(教頭)
ア 学校だより等の送付(生徒によるポスト配達)の停滞について
イ 久御山中学校HPの毎日更新について
ウ のぼりのポール購入と正門周辺の雑草除去作業について
8 副会長挨拶(林沼 修 副会長)
・ 先生方の「愛情を注ぐ」という表現はとても心強い。
・ 目立つ・目立たないに限らず、各生徒の良いところを伸ばす指導をお願いしたい。
・ ポイントを絞った目標設定を検討していき、年度末の総括を行いたい。
・ 運営協議会のメンバーとたくさんの先生方が”繋がり”を深めていきたい。