このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
令和5年度選抜情報
高校教育改革
高校改革推進計画
高校改革2(55)
柔軟な教育システム
京都市・乙訓地域公立高等学校入学者選抜に係る懇談会
再編校の校名が決定!
山城地域における府立学校再編整備計画
山城地域再編整備計画
山城再編整備計画へのご意見
第1次実施計画
第2次実施計画
第3次実施計画
第4次実施計画
第5次実施計画
改革推進計画策定まで
「府立高校改革推進計画(Ⅱ)」(案)に対するパブコメ
「府立高校改革推進計画(Ⅰ)」(案)に対するパブコメ
府立高校定時制・通信制教育の在り方懇談会
福知山高校中高一貫
綾部高校特進コース
南丹高校ものづくり構想
中高一貫教育
中高一貫教育等に係る懇談会
八幡市域中高一貫教育に関する研究協議会
26年度選抜 中高一貫
27年度選抜中高一貫
28年度選抜中高一貫
29年度選抜中高一貫
30年度選抜中高一貫
4年度選抜中高一貫
31年度選抜中高一貫
2年度選抜中高一貫
3年度選抜中高一貫
H27選抜志願者数等(中)
25年度選抜 学校説明会
26年度選抜 学校説明会
魅力ある府立高校づくり
高校における特別支援教育
文科省体制整備事業(特支)
使えるシート集(特支)
高等学校における通級指導
グローバルチャレンジ
高等学校卒業程度認定試験
修学奨励(奨学金など)
転入学・編入学
プラン・審議会・懇談会
大学生教育ボランティア
会計年度任用職員の募集
WWLコンソーシアム構築支援事業
入札情報
リンク
京都府
京都府教育委員会
カウンタ
since 2011/5/24
修学奨励事業
◎
京都府高校生等修学支援事業
勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な高校生等に対して修学支度金(入学一時金)
及び修学金の貸与等を行います。
◎ 返還に係る様式は
こちら
からダウンロードできます。
◎ 京都府高等学校等修学資金返還金の納入が可能なコンビニエンスストアは
こちら
です。
◎
京都府奨学のための給付金事業
低所得世帯の生徒の修学を奨励するため、低所得世帯の保護者に対し、奨学のための給付金
を支給します。
◎
京都府高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与事業
勤労青少年の高等学校の定時制課程及び通信制課程への修学を促進するため修学奨励金を
貸与します。
◎
京都府公立高等学校生徒通学費補助金
府内の公立高等学校に在学する生徒の保護者で一定の条件を満たしている場合、生徒の通学に
要する経費の一部を補助します。
◎
京都府立高等学校学習用端末購入補助金
京都府立高等学校生徒の学習用端末購入に係る保護者等負担を軽減するため、対象となる
端末本体購入費の一部を補助します。
〇
他の奨学金のリンク集(低金利融資含む)
府教育委員会以外で行っているその他の奨学金(低金利融資を含む。)へのリンク集です。
〇
関連リンク集
文部科学省(東日本大震災により被災した児童生徒等に対する奨学金関連情報等)や日本学生
支援機構(旧日本育英会)などへのリンク集です。
★京都府高校生等修学資金(貸付)の初回支払は、最速(予約をしていた場合)でも入学確認後の4月末又は5月末です。
※年度内(2・3月)支払の可能性がある制度は、社会福祉協議会「生活福祉資金」(教育支援費・就学支度費)になりますが、いずれも審査が必要なため、早期(志望校決定後。10月~年内を目途)に、お住まいの各市区町村社会福祉協議会にご相談ください。
☆ 高校教育課修学支援担当執務室移転について
平成27年5月11日から連絡先が変更になりました。
【変更後】 〒612-0064 京都市伏見区桃山毛利長門西町
京都府総合教育センター内
京都府教育庁指導部高校教育課修学支援係
電話番号 075-574-7518
高校教育課のトップページへ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project