- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 合唱
- >
- 2013長崎しおかぜ総文祭に参加しました。
2013長崎しおかぜ総文祭に参加しました。


8月4日、長崎県佐世保市、アルカスSASEBOにて開催された第37回全国高等学校総合文化祭「2013長崎しおかぜ総文祭」に京都府合同合唱団の一員として参加しました。
前日(8月3日(土))の早朝に京都駅に集合し、新幹線で博多まで行き、博多からは在来線特急で佐世保入りし、合唱部門の交流会に参加。長崎県生徒実行委員会の皆さんが企画してくれた「全国うたマップ」を楽しんだ後、作曲家・木下牧子氏と、京都バッハ合唱団主宰・大阪音楽大学教授、本山秀毅氏の両名を講師にむかえ、木下牧子氏御自身の曲である無伴奏の合唱曲、「鷗」のクリニックという(非常に豪華な講師陣による)講習を受けました。
8月4日当日、京都府の出演順は4番目。
最終リハーサルでは入念にサウンドバランス等を確認し、
アルカスSASEBO大ホールに、オール京都の高校生のハーモニーを響かせました。
このあと、他都道府県代表の演奏を鑑賞したりして、京都府の、そして全国の仲間と交流を深めてきました。
また、参加団体として、公益社団法人全国高等学校文化連盟会長より文化連盟賞を受賞しました。
