学校生活

3月1日(水)暖かい日差しの中、令和4年度の卒業証書授与式を無事挙行することが出来ました。

今年度は来賓の方にお越しいただいたり、保護者の方も2名までとさせていただくなど、昨年度よりも出席者数の制限が緩和されてより多くの参列者に見守られる中、厳かな雰囲気で落ち着いた卒業式を挙行することができました。

卒業式終了後は、晴天の中友人や家族と写真を撮るなど、思い思いの時間を過ごし、卒業生は元気いっぱい巣立っていきました。

 

1月10日(火)第3学期始業式を新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンラインで実施しました。

学校長より式辞として「獅子博兎(ししはくと)」「鳶目兎耳(えんもくとじ)」「兎起鳧挙(ときふきょ)」「烏兎匆々(うとそうそう)」という兎の入った4文字熟語になぞらえ「目標を持って全力で、色々な情報に敏感に、スピード感を大切に、日々の積み重ねに取り組みましょう」というお話しがありました。

その後教務部長、生徒指導部長、キャリア教育推進部長より年始にあたり心掛けて欲しいことについてお話しがあり始業式は終了しました。

 

12月20日(火)、令和4年度第2学期の終業式を各教室へのオンライン配信により行いました。

学校長より「たいせつなのは、じぶんのしたいことを、自分で知ってるってことだよ」というムーミンのスナフキンの名言の紹介とともに、自分のしたいことを自分で知るために「やりたいことを100個紙に書く」というやり方の紹介がありました。自分がやりたいことを知り、将来の目標を考えることは高校生活について・進路について考えることでもあります。実践してみてください。

その後、生徒指導部長、キャリア教育推進部長、教務部長より冬休みの生活の過ごし方や2学期の成績についてのお話しと、生徒会より今学期 顕著な成績を修めた生徒たちへの伝達表彰がありました。

より充実した3学期を送り、さらに来年度を迎えるために、気持ちを弛めすぎず冬休みを過ごしてください。


 

12月14日(水)避難訓練を実施しました。学年ごとに避難行動を含めた実施を計画していましたがコロナ感染拡大に伴い、感染対策に配慮して教養型での実施となりました。

避難経路図を元に、避難経路の確認をし、「火災から命を守る避難」という動画の視聴により、火災が発生した想定で避難時の留意点を学びました。

寒さが一段と激しくなり、乾燥する季節を迎えるにあたり、火災から身を守る学習ができたことは時期としても良い実施時期であったと思います。

 

11月20日(日)に城山台小学校で実施された木津川市主催の防災訓練に普通科特進エリア(1年生)の生徒がボランティアで参加しました。

当日は避難訓練で城山台小学校に集まった方を対象に、簡易テントや簡易トイレ、段ボールベッドなどの組み立てを実際に行いました。

段ボールベッドや簡易テントは初めてでも組み立てやすく素早く組み立てることができ、災害が起こって避難が必要な時にどんな生活になるのか少しだけイメージすることができたと思います。


 

今回も新型コロナウイルス感染症防止対策として、オンラインにて着任式及び始業式を行いました。

学校長の式辞では、

文化祭・体育祭・研修旅行・進路実現など、主体的に取り組み充実した2学期にしてもらいたい

・生徒一人一人が自分の才能を見つけて花開かせるために、目標を設定してさまざまな視点から工夫をしてもらいたい

など、生徒の皆さんに充実した2学期を送ってもらいたいことを伝えました。また、

・本校の美術部生徒が交通事故防止・特殊詐欺防止運動への多大な貢献をしたとして木津警察署長より感謝状をいただいたこと

・本校のPTA活動が全国PTA連合会より表彰されたこと

などうれしい報告がありました。

その後、生徒指導部長とキャリア教育推進部長より2学期を迎えるにあたっての心構えについて話がありました。

最後に伝達表彰があり、バドミントン部女子2名が近畿大会出場、なぎなた部・ボウリング競技が京都府代表として国体出場、なぎなたで京都府代表として国体に出場する先生への壮行会がありました。

皆さんの健闘を期待しています。

 

本日、新型コロナウイルス感染症防止対策として、オンラインにて第1学期終業式を行いました。

校長式辞では、夏季休業中も「マスクを外した時には喋らない」行動など感染症対策を徹底すること、今年4月から成人年齢が18歳となり、安易に契約をしてトラブルに巻き込まれないよう気をつけること、木津高校生全員が先生の話を心で受け止めること、勉強とは、できることや知っていることを増やすこと、生徒一人一人がチャレンジと経験により大いに成長してもらいたいとの話がありました。

その後は、教務部長、生徒指導部長から夏休みの生活と行動についての話、生徒会から昨年度3学期からの生徒の活動についての伝達表彰、国体に出場するなぎなた部生徒からの決意表明がありました。


 

4月28日(木)天候にも恵まれ、3年ぶりの校外学習へと3学年とも出発しました!

行き先は以下の通りです。

1年生・・・るり渓で散策とレクリエーション

2年生・・・京都水族館と寺社仏閣・名所巡り

3年生・・・天橋立で散策

(写真は1年生出発時の様子)

 

4月11日(月)午前中、新入生オリエンテーションを実施しました。

各担当からは、「学校生活のルールを守り、授業を大切にする」ことが進路実現に向けて重要であることを伝えました。また、保健部からも健康面でサポートするため感染症対策やカウンセリングについて話をしました。

最後に各担任の自己紹介、学年部長からのお話があり、新入生は一生懸命にオリエンテーションを受けていました。

本日の先生からの話をしっかり胸に刻んで歩んでほしいと願っています。

 

4月11日(月)1限、令和3年度末で退職・転勤される先生方の離任式が行われました。

まず校長より退職・転勤される先生方の紹介があり、その後、転出される方を代表して農業科の片山正宏先生と保健室の中村まりあ先生よりお話がありました。木津高校では本当にお世話になりました。


 

4月8日(金)午後2時 晴天に恵まれ、令和4年度の入学式を挙行しました。

新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。保護者の皆様におかれましても、お子様の御入学おめでとうございます。

今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式の時間の短縮及び座席指定等を実施しましたが、厳粛なムードで入学式を終えることができました。

今後は、新入生の皆さんの高校生活が実り多きものとなるよう、教職員一同全力でサポートして参ります。

 

4月8日(金)に着任式・始業式を行いました。2年生、3年生には、年度新たに気持ちの良いスタートをきることができるよう頑張ってほしいと思います。着任式では、新たに着任した先生方の紹介及び代表者の挨拶がありました。始業式では、校長の式辞では、生徒の皆さんが「そ・わ・か」(「そ」そうじ、「わ」笑い(笑顔)、「か」感謝(ありがとうの気持ち))を大切にすることによって、木津高校全体が良い雰囲気になり、おのずと自分たちの進路実現にもつながるという話がありました。

また、教務部長、生徒指導部長の先生からは、規律正しい学校生活を送るようアドバイスがありました。

年度当初に、しっかりと目標を立て、良い1年にしましょう!

 

3月18日(金)午前、春雨の中、令和3年度修了式を実施しました。

今回は新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として放送とともにオンラインで実施しました。

学校長より学校生活やその他の場面で、何かひとつ一生懸命取り組めることを見つけてくださいということで、例として「〇〇甲子園」という、高校生に向けた取組の例の紹介がありました。

その後、教務部長、生徒指導部長、キャリア教育推進部長より話があり、修了式を終わりました。

 


令和3年度卒業証書授与式を3月1日(火)無事挙行することが出来ました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、時間短縮、出席者数の制限など様々な対策を講じての挙行となりました。

出席者の制限等につきまして保護者の方々の御協力も賜り、ありがとうございました。

厳かな雰囲気の中、落ち着いた卒業式を行うことが出来、卒業生は元気いっぱい巣立って往きました。



                  卒業生入場

DSC_0032 .JPGのサムネイル画像                        

                   国歌校歌 斉唱

DSC_0126 .JPG                       

                   卒業証書授与

DSC_0167 .JPG                       


                   校長式辞
DSC_0172 .JPG                         


                   記念品贈呈
DSC_0179 .JPG
                         


                   卒業生代表挨拶
DSC_0187 .JPG
                       


                   卒業生退場
DSC_0237 .JPG
                 

                  学年部長より保護者へ謝辞 

DSC_0239 .JPG

 

本日1月11日(火)9:30より、第3学期始業式を放送により実施しました。

学校長より「健康のことも含めて今年の目標を立てましょう」、「自分ならできると信じて、あきらめず一つ一つの授業を大切にしましょう」という内容のお話しと、文部科学大臣からの「悩みを身近な人や相談できるところに相談しましょう」というメッセージの紹介がありました。

その後、教務部長、キャリア教育推進部長、生徒指導部長より第3学期に向けたお話しがあり、生徒会からの伝達表彰と続きました。

第3学期は新年度の第0学期とも言われます。次年度に向けての助走となるよう充実した学校生活を送ってください。

 

令和3年8月30日(月)始業式を実施しました。久しぶりに登校する生徒たちも元気な様子で、友人や先生との再会を喜んでいました。始業式は今回も新型コロナウイルス感染症対策のため、各HRで放送で行いました。

西田校長からは、京都府の新型コロナウイルス感染状況に関する話があり、その中で学びを進めていくため、1学期の緊急事態宣言の時よりも、さらに意識を高めなければならないことが呼びかけられました。そして、家族と大切な人を守るためにどういう行動が必要なのかを考え、正しい情報を基に行動する力を発揮することが、何より、大切だという話がありました。具体的には、次の点について心がけてほしいと生徒の皆さんに呼びかけました。

〇マスクを正しく着用し、みんなで「思いやりマスク」の行動をとる。

〇「ゼロ密」を心がけて行動する。

〇校内での昼食時は「黙って食べて、すぐマスク」。

〇授業・ホームルーム終了後は、速やかに帰宅する。

〇登下校中もマスクの着用と、飲食や会話を避ける。

〇不要不急の外出や友人などとの会食を避ける。

〇自分・同居家族に風邪症状等がある場合には、登校を控える。

米原キャリア教育推進部長からは、3年生は自分の進路を決める大事な時期に来ており、感染対策を徹底しながらも、「やるしかない!」という強い気持ちを持って、行動するよう話がありました。

また、小角保健部長は、基本的な感染対策(マスクの正しい着用、手洗い・アルコール消毒の徹底、ソーシャルディスタンスで三密を避ける)を徹底することを呼びかけました。



 

7月21日(水)に、第1学期の終業式を新型コロナウィルス感染症拡大防止のため放送にて行いました。

学校長からは、「1学期の自己採点をして2学期は1学期以上の点数になるよう、今から学習などいろいろな面で準備を進めること。1学期は生徒の皆さんが来校者の方々に元気で挨拶をするなど、これまでにはないほど来校者の方々からお褒めの言葉をいただいたこと、互いに気を遣い合ってよい人間関係づくりに 努めてほしいいことなど、式辞の中でお話ししました。

また、教務部長と生徒指導部長からは、1学期の成績のこと、夏休みの過ごし方のことについてお話しし、その後、春休みから1学期にかけて顕著な成績を修めた部活動等に対する表彰を行いました。

 

4月13日(火)午後から体育館において新入生歓迎会を実施しました。

新入生に向けて、生徒会からは学校行事を実演しながら楽しく説明がありました。

部活動紹介では、練習風景を実演したり、映像や演奏、作品などを使って各部活動の雰囲気がわかりやすく楽しい発表をしてくれました。

4月9日(金)から部活動体験も始まっており、4月16日(金)には部活動登録があります。多くの生徒たちが部活動に入り、目標ややりがいを見つけられることを願っています!

 

4月9日(金)体育館において、新入生に向けてオリエンテーションを行いました。

各分掌部長から、高校生だという自覚を持つように、高校生活での大切なことについての話がありました。

生徒たちは、メモを取りながら一生懸命に話を聴いていました。

最後は第1学年部長から、全員が楽しくよりよい学校生活を送れるようにとの話や、夢や目標について「はじめから無理と思っていては到達できない。」など、自分の可能性を広げられるようにとのエールがありました。


 

4月8日(木)午後2時より、令和3年度の入学式を挙行しました。

新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。

今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式の時間の短縮及び座席指定等を実施しました。

校長式辞では、今年で創立120年目を迎える歴史と伝統を誇る学校で、「君の未来をプロデュースする」というキャッチコピーを掲げ、高校生活の中で三つの力「展望する力」「つながる力」「挑戦する力」を身につけてほしいと願っていますとのメッセージがありました。

新入生の皆さんの高校生活が実り多いものとなるよう、教職員一同全力でサポートして参ります。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.