卒業生・PTAのみなさんへ

 令和3年度 京都府立北嵯峨高等学校PTA会誌「北嵯峨」第47号を発行いたしました。

 今年度も制限された中でのPTA活動でしたが、たくさんの方々の御協力を得ながら無事発行することができました。

 お子さまを通じてお手元に届いた際には、ぜひ御覧ください。

北嵯峨47-PTA会誌-表紙りんどう_page-0001.jpg

 
 

 令和3年11月29日(月)に、令和3年度 京都府立高等学校 PTA連合会 指導者研修会(京都市部ブロック)が開催され、会長をはじめとした本部役員と副校長先生が参加されました。

 全体会では、京都大学特任助教であり歌人でもある永田紅氏から「短歌と研究~どのように進路を選んだか~」と題した講演が行われました。

 また、その後の分科会〔進路指導とPTA〕では、発表校として、会長から「未来を切り開くキャリア形成を目指して」と題した本校のPTA活動の取り組みや進路指導について発表が行われました。

 今年度も参加人数を制限し、コロナ対策を徹底した中で行われた研修会でしたが、他校のPTAの方々と情報を共有する貴重な機会となりました。

 
 
 
 
 本年度2回目の文化教養行事として、本日、京都市中京区にある川端商店で「新万葉ストール染め体験」を行いました。参加者は14名で、中には前回(10月)の文化教養行事から連続して参加した方もおられ、みなさん今日の体験を楽しみにしてくださっていたようです。
 工房に入ると、会社代表の川端さんより、環境に優しい草木染のお話や、染め方の説明を聞きました。
『新万葉染め』は、古来より伝わる天然染料を使った染色技術と現代の技術が合わさった染の未来を作る新技法です。30色ある染料のうち、今日は特におすすめの6色の中から2色選んでグラデーションを作りました。
色選びから染めまで、それぞれの個性が表れたステキな作品ができあがりました。
 
 
 
 

 令和3年10月30日(土)に、第1回文化教養事業「よしもと祇園花月観覧」が行われました。笑いに包まれながら、短い時間ではありましたが、会員相互の親睦も深められ、楽しい時間を過ごしました。

 
 
 
 
 
 

 本校PTAより、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みの一環として、全生徒・教職員に携帯用の除菌スプレーが配布されました。 

除菌スプレーの配布について_page-0001.jpg

 

 
 

 日頃より本校PTA活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、終業式にお子さまを通じて配布しましたPTA会誌「北嵯峨」80号について、1箇所訂正がございます。

                                                    【訂正箇所】

  p.6 部活動紹介ページ

        × 男子ソフトテニス部

        ○ ソフトテニス部


 掲載写真は男子部員のみとなっていますが、ソフトテニス部は男女で活動しています。

 誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

DSCN8453 - コピー.JPG



 
 

 令和3年7月9日(金)13時から「令和3年度京都府立高等学校PTA連合会総会並びに研究大会」がZoomにてリモート開催されました。本校からは、PTA会長と本部役員、副校長先生、事務長が参加しました。

 研究大会では、木津高校PTAと朱雀高校(定時制)PTAの方々が発表を行い、両校のPTA活動を知ることがでました。本校でも、今後のPTA活動で参考にしていきたいと思います。

 
 
 
 
PTA新会長の御挨拶

「変化」にどう向き合うか

     

                                     京都府立北嵯峨高等学校

                                     PTA会長 藤尾 香織

                                                             


 本年度、北嵯峨高等学校PTA会長を務めさせていただくこととなりました藤尾と申します。

 保護者の皆さまには日頃からPTA活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。  


 昨年度からの新型コロナウイルス感染症は学校生活にも様々な影響を及ぼしました。緊急事態宣言が続いている中、今後の状況も不確定であり不安もありますが、PTAとしましても学校と情報共有し、感染予防に十分配慮しながら、まずは出来る事を出来る範囲で行って参りたいと思います。至らぬ点も多々あるかと思いますが、校長先生をはじめ、諸先生方、本部役員、各委員の皆さま、並びに保護者の皆さまにご協力をいただきながら、PTA活動を進めて参りたいと思っております。何卒1年間よろしくお願いいたします。


 さて、「新しい生活様式」も2年目を迎えました。部活動の自粛や各種行事の中止・延期、外出自粛やマスク生活、感染についての心配など、今までとは全く違う環境となり子どもたちにとっては大きな不安を抱えた1年間ではなかったかと思います。そのような状況下にありながらも、限られた中でいかに充実させるか、いかに楽しむか・・・。自分たちで考え工夫をする姿を見て、頼もしく感じ、その順応性の高さに驚かされました。

 コロナ禍での生活は「毎日が同じではない」という事も改めて思い知らされる日々でした。

 考えてみると、環境というものは日々変わっていくものだと思います。高校生活が始まるような大きな環境の変化から、隣の席の友達が変わるなどの小さな変化まで、私たちは毎日、日々の変化に対応しているのだと思います。その変化にうまく順応し対応する力こそ、変わりゆく時代の流れや変化に対応するための"生きる力"につながるのではないかと思います。


 大変な状況が続きますが、こんな時こそ「変化にどう対応していくか」を考えるきっかけとしていけたらと思っています。そして、子どもたちが笑顔で前に進めるように、工夫しながら本部役員、各委員の皆さまと力を合わせて頑張っていければと思っています。


 1年でできることは限られていると思いますがしっかりと皆様のご意見に耳を傾け、今後の活動に反映して行きたいと思っております。PTA活動に対し、ご理解の上ご協力賜りますようお願い申し上げます。





 
 

 令和3年度京都府立北嵯峨高等学校PTA総会について、過半数を超える同意書により、提案事項がすべて承認されたことを御報告いたします。御理解と御協力をいただきありがとうございました。

 
 

 日頃は、PTA活動に御理解と御協力いただきありがとうございます。 

 さて、本日、お子様を通じて「令和3年度京都府立北嵯峨高等学校PTA総会について」の文書を配布いたしました。

 つきましては、下記のリンクからPTA総会の提案事項を御確認いただき、同意していただける方は、同意書に御記入の上、5月13()までにお子様を通じて担任に提出をお願いいたします。


⇒ PTA総会資料(ログイン)


※ログインIDとパスワードは配布文書に掲載しています。

 
 

 令和3年4月24日(土)に、第1回クラス委員会が新型コロナウイルス感染症対策を徹底した中で行われました。最初にPTA会長と校長先生からご挨拶をいただき、続いて本部役員の紹介や各委員会の活動内容などが説明されました。初顔合わせとなった各委員会では、今後の予定や担当の役割などが決められました。

 委員の皆様、一年間よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

 令和3年4月13日(火)18時30分から、本校応接室において、令和3年度PTAクラス委員の抽選が厳正に行われました。クラス委員に選出された方には、郵送にて御案内をさせていただきます。一年間よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

 令和2年度 京都府立北嵯峨高等学校PTA会誌「北嵯峨」第46号を発行いたしました。

 今年度はコロナ禍のため、例年通りのPTA活動ができない中で、たくさんの方々の御協力を得ながら無事発行することができました。

 お子さまを通じてお手元に届いた際には、ぜひ御覧ください。

表紙.png


 
 

北嵯峨高校PTA会長_page-0001.jpg

 

ファイル名:北嵯峨高校PTA会長.pdf

※PDFを開くには下記「PTA会長からのメッセージ」をクリックして下さい。

 
 

 令和2年12月2日(水)に、令和2年度 京都府立高等学校 PTA連合会 指導者研修会(京都市部ブロック)が開催され、会長をはじめとした本部役員と校長先生が参加されました。

 全体会では、京都大学総合博物館准教授の塩瀬氏から「子どもが『自由』に生き抜くために大人がまず見せたい学び方」と題した講演が行われました。

 分科会では4つのテーマ(家庭教育とPTA、進路指導とPTA、特別支援教育とPTA、高校教育とPTA)ごとに分かれ、発表校の取組について質疑応答などを通じて情報を共有しました。

 例年に比べ参加者人数を制限し、コロナ対策を徹底した中で行われた研修会でしたが、他校のPTA活動の取り組みを知る貴重な機会となりました。

 
 
 
 

 令和2年10月22日(木)、PTA文化教養事業「万華鏡手作り教室」が行われました。副校長先生にもご参加いただき、23名が2グループに分かれ、展示見学と万華鏡づくりを交互に体験しました。

 展示見学では、幻想的で美しい投影式万華鏡が壁に映し出されました。また、1つ1つがアート作品になっている個性的な万華鏡を覗くことができ、その美しさに参加者からは驚きの声が上がっていました。

 万華鏡づくりでは、各自が筒の色を選び、スタッフから丁寧に説明を受けながら、万華鏡を完成させていました。世界で1つだけの自分の万華鏡を覗きながら、ゆっくり変化する美しい模様に満足のいく様子でした。

 例年は、体験終了後にランチ会を開催しますが、今年はお弁当の配布で終了となりました。

 
 
 
 

令和2年9月2日(水)、3日(木)に行われた文化祭において、今年度もPTAではジュース販売を実施しました。

生徒たちは暑い中でしたが水分補給をしながら、それぞれの発表に全力で取り組んでいました。

 
 
 
 

 令和2年7月18日(土)に、延期になっていた第一回クラス委員会が感染症拡大防止対策を徹底した上で行われました。本部役員の紹介、各委員会の活動内容などについて話し合われました。また、初顔合わせとなった各委員会では、今後の予定や担当の役割などが決められました。委員の皆様、一年間よろしくお願いします。

 最後にPTA会長より御挨拶をいただきました。

 

令和2年度 PTA会長あいさつ

 

 平素はPTA活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大により、日常生活においても大変不安な日々が続いております。この状況下、大人よりも子ども達の方がこの事態に冷静かつ柔軟に対応してるように感じます。

 6月からの学校再開に伴いPTA活動も始動し、第一回クラス委員会を7月にようやく開催することができました。これもクラス委員をご快諾いただいた方々、先生方のお力添えのお陰です。ありがとうございました。

 まだまだ気を緩められない状況ではありますが、社会的秩序を守り、緊張感を維持しつつも楽しくPTA活動が運営できますよう本部役員一同努力してまいります。

1年間どうぞ宜しくお願いいたします。

           

                         令和2年7月20日

                            京都府立北嵯峨高等学校PTA

                            会  長   谷 口 美 紀 

 

※写真上段右端⇒本部役員、下段左端⇒広報委員、下段中央⇒文化教養委員、下段右端⇒交通安全委員

 
 
 
 

ファイル名:PTA会長より新生活様式(協力のお願い).pdf

※PDFを開くには下記「PTA会長より新生活様式への取組について...」をクリックして下さい。

 
 
 

令和2年度京都府立北嵯峨高等学校PTA本部役員及び会計監査委員は以下の通りです。


役職名     氏名

会 長     谷口 美紀

副会長     内田 陽香

副会長     米林 寿美

庶 務     平井 順子

庶 務     中村 智恵子

庶 務     上野 美穂

会 計     山本 桜

会 計     藤尾 香織

会計監査    織田 さとみ

会計監査    笹野 奈緒

会計監査    水本 真由美

                   以上です。