学校生活

 

 6月29日(金)に就学支援金申請書類一式を配布いたしました。書類は茶封筒に入れてお子様へ配布しております。今回、所得基準について変更がありましたので、必ず御確認いただけますようお願いいたします。全校生徒、書類の提出が必要です。就学支援金を受給されない方も、必ず不受給申出書を御提出ください。提出期限は7月11日(水)です。

 「京都府奨学のための給付金」についてもお知らせを同日付でお子様へ配布しております。支給対象基準を御確認いただき、支給対象の方は7月13日(金)までに必ず事務室で申請書類を受け取ってください。

 
 
 
 
 

 6月25日(月)昼休み、生徒会本部役員7名が、本年度の文化祭の計画について、校長先生に報告を行いました。

 生徒会長は「これから発表される文化祭のテーマにそって、皆さんが北嵯峨を好きになってもらえるように頑張りたいと思います。」と抱負を述べています。

 本校文化祭は9月12日(水)、13日(木)に実施予定です。今年も大いに盛り上がることと思います。期待しましょう!

 

 
 
 
 
 
 
 

部活動教室報告 2018/06/25 

 

 本年度の中学生向け部活動教室が、6月16日(土)に剣道部、17日(日)に女子バレーボール部、24日(日)に男子バレーボール部が実施されました。たくさんの中学生に参加いただき、ありがとうございました。それぞれの部活動で、中学生と高校生とのよい交流ができたのではないでしょうか。
今年度の部活動教室はこれで終わりましたが、北嵯峨高校では夏季休業中を中心に「部活動体験」を計画しています。詳しくは本ホームページ内の北嵯峨通信第2号、または平成30年度部活動体験のページをご覧下さい。たくさんの中学生の参加をお待ちしています。

 
 
 
 
 
 
 

1学期 人権学習 2018/06/18 

 
 
 

 6月11日(月)~15日(金)は人権週間でした。

 14日(木)には各学年ごとに、人権学習が行われました。

 1年生は、映画『あん』を鑑賞し「生きる意味」について考えました。 

 2年生は、府立盲学校の森岩亮先生の講演を聞き、障がい者への理解を深め、人権を尊重する社会のあり方について考えました。

 3年生は、「就職差別」について考え、それをグループで話し合い、発表をしました。

 どの学年も真剣に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。人権について改めて考える良い機会になりました。

 

 
 
 
 
 

「発達と保育」実習 2018/06/18 

 
 
 

 3年生の選択科目「発達と保育」の実習で、京都市嵯峨児童館から子どもたちとその保護者のみなさんが来校されました。本校生徒たちは、最初は緊張している様子でしたが、交流が進むにつれて少しずつ慣れることができたようです。今回の実習を通して保育に興味を持った生徒もいたようで、有意義な実習ができました。児童館のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 
 
 
 
 

北嵯峨高校では、登校した生徒をグラウンドに集め、点呼、登校状況を把握し、全校集会を行い、その間、校舎内を点検し、安全を確認しました。

授業は9時20分より開始しています。

午前中1~4限は40分授業、午後の5~7限は50分授業を行います。

今後余震があるかもしれません。安全には十分注意するように呼びかけました。


 
 
 
 
 
 
 

 本校生物部は、2006年より、梅津まちづくり委員会が構口親水公園で年に一度実施している「有栖川の生き物・水質調査」に主催者として毎年参加し、取り組み運営を企画・指導しています。
 今年度は、梅津小学校、立命館大学・産業社会学部・乾ゼミの皆さんのご協力の下、「有栖川 カッパの川開き 水質と生き物調査の集い」として、6月2日(土)に実施しました。
 当日は、約30名の児童とその保護者が参加され、総勢80名ほどの集いとなりました。立命館大学乾ゼミの学生さんたちがカッパに扮し、川の魅力とその恐さをこども達に伝えたあと、有栖川のゴミ拾い・清掃と水生生物を採取することによる水質調査を行いました。 水質との相関のある指標水生生物による水質判定では、水質段階Ⅱ(きれいな水)という調査結果でした。今年は、ホタルの幼虫の餌となるカワニナの定着が確認でき、近い将来、ホタルが飛び交うことが期待される、うれしい調査結果となりました。
 これらの調査結果は、環境省・京都府環境部へ報告され、今年度も『環境白書』に掲載される予定です。

 
 
 
 
 
 
 

 6月9日(土)、有栖川上流(北嵯峨高校前)で、地元の「有栖川を考える会」による、ホタルの観察会が行われました。少し風が強い夜でしたが、地元の皆さんが、ホタルの飛び交う様子を楽しんでおられました。この時期は本校生徒が下校時、ホタルを観察している姿も見られます。風情豊かな環境に囲まれながら、北嵯峨高校生は日々学校生活を送っています。

 
 
 
 
 
 
 

 1年生の生物基礎の授業で、ニホンザルの生態観測の野外学習を行いました。場所は、学校から自転車で15分くらいにある「嵐山モンキーパークいわたやま」です。エサ場になっている山頂で、モンキーパークの職員の方から講義を受け、ニホンザルの生態について学びました。実際にエサをやりながら、ニホンザルの体の特徴などを観察しました。今回の講義と調査の内容について、レポートを作成することになっています。

 
 
 
 
 

6月7日(木)6限のLHRの時間に2年生の進路別説明会を行いました。希望進路によって8会場に分かれて、講師の先生のお話を聞きました。7月には大学・短大及び専門学校との個別進路ガイダンスがあります。それまでに、自分の希望する進路にはどんな学校や企業があるのか、自分で調べておくことが大切です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 6月6日(水)、「大学入試対策セミナー」として、立命館大学より講師をお迎えして、大学の魅力や各学部で学べる内容、入試の仕組みなどについてのお話を伺いました。参加した生徒は真剣に聞いて、受験勉強への決意を新たにしていました。

 

 

 今後の予定:6月14日(木)佛教大学

       6月20日(水)関西大学

       6月21日(木)龍谷大学

 

 
 
 
 
 

授業で古墳 2018/06/05 

 
 
 

 6月5日(火)、日本史の授業で、近隣にある古墳を見学しました。本校周辺には古墳などの遺跡が多くあり、授業でも実際に、古墳の中に入る機会があります。古墳の中に入った生徒たちは、担当教員の説明を興味津々に聞いていました。

 

 
 
 
 
 

授業で茶道体験 2018/06/01 

 
 
 

 5月31日(木)の1、2時間目、3年生の国語特講の授業で茶道体験を行いました。裏千家の先生に御指導いただき、1時間目は茶道の成り立ちや心得、作法等を習い、2時間目に実際にお茶をたて、お茶席の体験をしました。生徒からは、「礼儀作法が学べた」「伝統文化への興味が湧いた」「また機会があればやりたい」「貴重な体験ができてよかった」等の感想が聞かれました。

 
 
 
 
 

 (独)日本学生支援機構の平成31年度国内大学等予約用奨学金の募集(第1回)を行います。事務室への書類提出期限は次のとおりです。

 給付奨学金・・・6月12日(火)※給付奨学金は校内選考を行うため、期限厳守。

 貸与奨学金・・・6月19日(火)※給付奨学金と併用する場合は、給付奨学金の提出

期限までに書類を提出してください。

◎在校生は指定された書類配布及び説明会に参加してください。

◎卒業後2年以内の方も予約申込みが可能です。書類一式は事務室にありますので、提出期限に間に合うよう、事前連絡のうえ余裕を持って取りに来てください。

 
 
 
 
 

生活週間 2018/05/23 

 

5月14日から18日まで生活週間でした。今回も京都府警察右京警察署、右京区役所まちづくり推進課、地域の交通安全指導員の方々、PTAの方々の協力のもと教員も一緒に通学経路に立って、朝の交通安全指導を実施しました。17日(木)には学年集会を行い、デルタ自動車四条教習所の方から自転車の運転についてのお話を聞きました。また、最終日の朝の交通安全指導のあと本校にて、第1回交通安全指導交流会議を実施しました。
交通ルール、マナーを守ることはもちろんですが、朝のあいさつも大切です。元気なあいさつが飛び交う朝を期待しています。

 
 
 
 
 
 
 

第1回学校説明会 2018/05/15 

 

5月13日(日)本年度第1回の学校説明会が本校で行われました。雨天にもかかわらず中学生とその保護者の方をあわせて約500名の来場がありました。お礼申し上げます。今回は実施しませんでしたが、第2回、第3回の説明会では部活体験や授業体験も行います。詳細は後ほど中学校を通して、あるいは本ホームページでお伝えいたします。
 来場者の方にお書きいただいたアンケートにも「わかりやすい説明だった」「北嵯峨の校風が伝わってきた」とありました。これらをふまえてより一層工夫した説明会をと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 

1年生進路講演会 2018/05/11 

 

5月10日(木)6限、体育館で1年生全員対象の進路講演会を行いました。ベネッセコーポレーションの青木陵さんを講師として今後の高校生活のあり方を中心にお話を聞きました。過去の大学入試環境の変化や先日返却しました「スタディーサポート」の見方など進路を選択するにあたっての大切な情報が入ったお話でした。毎日の時間の使い方などを見直す機会になれば、と考えています。

 
 
 
 
 
 
 

2年生校外研修 2018/05/11 

 
 
 

 5月8日(火)、2年生は校外研修を実施しました。今年度は、滋賀県のガリバー青少年旅行村へ行きました。小雨も降っていたこともあり、屋根付きの施設で、バーベキューをすることになりました。班のメンバーと炭に火をつけるのに苦労しながらも、和気あいあいとした雰囲気でバーベキューを楽しみました。今回の校外研修は、新しいクラスメートとの親睦を深めるのに、非常に良い機会になりました。

 
 
 
 
 

3年生校外研修 2018/05/10 

 

5月8日(火)、3年生の校外研修は、城陽市にある青少年野外活動総合センター友愛の丘でのバーベキューでした。小雨も混じる生憎の天気でしたが、各班とも工夫を凝らしたメニューを協力し合ってつくっていきました。

 
 
 
 
 
 
 

1年生校外研修 2018/05/10 

 

5月8日(火)、1年生の校外研修は「豊かな自然と歴史ある北嵯峨の周辺地域を知る」ことをテーマとしました。まずは体育館で本校教員による、嵐山・嵯峨の歴史などの説明を聞き、班ごとに周辺散策に出発しました。午後からは散策して気づいたことなどを模造紙にまとめました。
北嵯峨高校に入学して1ヵ月、今までゆっくりと見ることができなかった通学路などでの新たな発見だけでなく、クラスメイトの違った面も発見出来たのではないでしょうか。